AKIRA-NEWS by goo

ダービーマッチの本質?

リオとマドリーにあって、東京にない(と言うと反論されそうだが)もの何だ?

僕の答えは「ダービーマッチ」だ。

考えてもみろ、リオは世界一のマラカナンでフラミンゴとフルミネンセ、マドリーは王室公認のレアルと庶民派のアトレチコ。どちらも対決軸をしっかりと持った町のクラブ同士だ。
じゃあ東京はどうだろうか?もっとも今はヴェルディがJ2なんで出来ないが、FC東京だってルーツが深川にあると言え現在は都区内を抜け出している。東京に置けないと一旦川崎市に預けられたところと、果たしてどんな対決軸があるのだろうか?

他方、同じ日本でもある都市はJリーグを夢見るチームとJなんて行く気のない市民チームが並び立っている例もある。盛岡などいい例じゃないか。
岩手サッカー界の盟主・グルージャ盛岡と、半世紀にわたり岩手サッカー界を牽引した盛岡ゼブラ。同じ都市に同じリーグで対決軸のあるクラブが試合できる、これほどいいことはないんじゃないかと思う。
もっとも、JFL行っちゃうとそれもできなくなるが。

ダービーマッチの対決軸には、
①富裕層(レアルの場合は王室)VS庶民
②宗教・政党などの利害
③地域感情
こう言うものがあるが、日本の地域リーグでは①を「Jをめざす物好きクラブVSJに行かない身の丈クラブ」と解釈できると思う。
しかし、それもこれも同じ街(市・県)にそういうチームがあってこそ。そうでなければダービーマッチの本質と言うものがかすんでしまうだろう。その意味では盛岡のサッカーはもっと自信を持つべきじゃないか?そう思っている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

東京バナナマン
自分の愛して止まない地域のチームに対しての愛情表現は結構!だがしかし露骨にチーム名を出して批判めいたことを書くのはどうなんだろ?
実際、盛岡の2チームだってブロビンチァのチームとして1番大切なプリマベーラからの育成組織にクビを傾げるところがあるはず。実際、東京の2チームはそこはしっかり出来てるし、育成組織から上がってきた選手には『ダービー』の意識がしっかりと胸に刻まれてるのは確か。
そんな若手をサポーターが暖かく、そして時には厳しく叱咤激励して育てた地元チーム同士の闘い


そしてサポーターの中でも色々と因縁を抱えた歴史があるんですよ東京ダービーは


否定するならもう少し中身をしってからにしてください
信州ゴラッソ
こんにちは、浦和レッズ倒したどおぉォオ!!で有名な松本山雅サポです。はい、自惚れていますw

で、こっから本題ですが、筑摩県庁放火事件以来、山雅は日本のバスク的地域であります。

じっさい、バスク地域代表は緑ユニですしね。
筑摩の歴史のお陰で皮肉にもダービーが盛り上がっています。

盛岡のサッカー界も今以上に盛り上がるように祈念します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SOCCER」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事