晃★大阪ライブ当日、
限られた時間の中で・・
もう一度行きたかった三箇所に行って来ました。
まずは、
近鉄奈良駅から歩いて行ける、
興福寺の阿修羅像と
東大寺の大仏を。
どちらとも時間を掛けて眺めさせてもらいました。
ちょこっと散策もして、
駅でもらった"ならまちお散歩マップ"に載っていた、
北欧でデザインやおもてなしの心に魅せられた女性が営むカフェだそうの、
パトリ カフェ マーケットで、
クリームチーズとイチゴジャムを乗せて食べるスコーンと、
今月のお奨めティーのクリスマスという名前の紅茶を。
晃さんがライブでやって下さる洋楽を、
女性が静かな感じでボサノバ風?に歌われているのが流れている中・・
聴こえて来たのは、
ウクレレの生音♪
思わず振り向いてしまったら、
お水とおしぼりを置いてくださりながら、
「ウクレレの個人レッスンをされているんですよ♪」って。
男性の先生で・・お手本を弾かれて、
生徒の女性の方がそれを弾かれて、
一章節ずつ?なので・・
BGMとマッチしていて・・
ゆったり~な空間で・・
そして、聴いていたら・・
そこからアコースティックギターが連想されちゃって・・
あーー今夜のライブ楽しみだな~って、
込み上げて来てしまいました

次に京都に移動し、
京都駅からバスで二駅目の
三十三間堂へ。
中央の巨像(中尊)を中心に左右に各500体、合計1001体のご本尊。
1時間くらい掛けて時には立ち止まり歩いて眺めさせてもらいました。
そして・・宿泊先の新大阪へ向かっているときに、
携帯にアメーバさんから更新のお知らせメールが!
晃のブログで、
関空に到着って記事が♪
テンションが一揆に上昇しました


