

に行って来ました



コチラの続きです。
サプライズゲストの妙ちゃんも参加されての、
"学園天国"で終了しましたが、
アンコールもやってくださることに

今日のライブは、
晃さんは、アコースティックギターとエレキギターを聴かせてくれましたが

後半は、エレキギターオンリーで

アンコールもそのまま

そして聴こえて来たのは・・(嬉泣)

晃さん一人でエレキを大人~にブルースな感じで

もうもうカッコ良くて

&
あーーー嬉しい~~エレキで聴けて嬉しいよ~~

歌われ方も歌声も大好きな

Stevie Wonderスティビー・ワンダーのカバー曲の
晃色での

だよ~~


前奏からもうもう大人カッコ良過ぎなエレキだったけど、
歌声も出だしの、
ここの部分から歌われ方が超大好きな


たまんな~~~~い


ガンガンリズムに乗りながら、
カッコいい晃のエレキに歌声に聴き惚れ

最高・・・・・
間奏での晃さんのエレキソロでは、
五臓六腑に染み渡り・・
説明出来ないカッコいいアドリブのメロディーと音・・
そのギタープレイはカッコ良くてカッコ良くて、
大泣きしてしまいました・・
めちゃくちゃ幸せ・・・
このままずっと聴いていたいと、
思いながら・・・
最高潮の気持ちで終わらせてもらいました








最後に大きなジャンプで〆てくれました

・・が

晃バンドのメンバー達はある曲を演奏をされ

晃さんをお見送りする演奏だったのかな?
晃さんはステージを降りられて退場されそうになりましたが、
ファンの方々がもう一曲と言う感じで


晃さんはまたステージに上がられ


マイケルの曲っぽいのに合わせて、
踊られちゃったよ

その踊りはまるでマイケル・ジャクソンみたいで、
ひゃあ~~~

演奏を止められたあと、
「俺はマイケルか?」だったかな?
「スリラーか?」だったかな?
お茶目に言われてました

アンコールのアンコールは、
何にしようかなって感じの晃さんに、
「



「ウサギ年最後に



「



あちこちから声が飛び交いました

わーーどれも聴きたいな~

さあ、晃さんは何にされるのかな

アンコールのアンコールに聴かせてくれたのは、
あの曲でしたよ。
凄かった~~~~~








2011年聴き納め、
凄かった~~~

それはそれは・・
素晴らしい物でした


