
晃ライブin中目黒 楽屋(らくや)★☆
晃ライブin中目黒 楽屋(らくや)★☆ 2
晃ライブin中目黒 楽屋(らくや)★☆ 3
晃ライブin中目黒 楽屋(らくや)★☆ 4
晃ライブin中目黒 楽屋(らくや)★☆ 5
晃ライブin中目黒 楽屋(らくや)★☆ 6
晃ライブin中目黒 楽屋(らくや)★☆ 7
晃ライブin中目黒 楽屋(らくや)★☆ 8
の続きです。
テーマ「13/7/14中目黒 楽屋ライブ」のブログ記事はコチラからどうぞ。
前半のステージも終盤・・
再び、ジャジーな晃を

聴こえて来た前奏は

わーー晃色の大好き

ジャズ・ピアニストのエロル・ガーナーによって作曲されたバラードの・・
ジャズにおける代表的なスタンダード・ナンバーの一つであり、
甘やかで親しみやすい曲調から
ポピュラー系ボーカルやBGMのスタンダード・ナンバーにもなっているそうの・・・

綺麗な綺麗な音での生グランドピアノでの
前奏から

猛暑日が続いていたことを忘れさせてもらえるような
涼ませてもらえたようなで

そのまま綺麗な綺麗な音での
ミストが浮かんで来るような
生グランドピアノと・・
心地良い・・エレキベースとドラム


その演奏に乗せられた、
エレキは担がれてましたが、
ほぼ・・歌声オンリーの晃さん

その歌声が聴こえたら・・
涼ませてもらえたような
&
うっと~~り・・

歌い始めの

から

途中から・・
大人素敵な歌声と演奏を・・
じっくり聴きたくて・・
ずーっと瞳を閉じて聴いていたよ

その心地、感触に・・・
ああ幸せ~~

酔いしれて・・その音楽に漂ってました

あの大好きな・・ファルセットでの・・
高音での裏声での・・
時は・・・
その歌声に大きくため息も・・

この曲でも最高な気分でした


その次も晃色のジャズをでしたが、
その洋楽のカバー曲も
何度も聴かせてもらってますが、
こんなアレンジは初めて


・・・続く・・・・・