
明日からまた次々と開催される【同窓会コンサート】♪
行かれる皆さんは、
それはそれはお楽しみだと思います(*^^*)
同じような進行のステージなのか、
まったく変えられてのステージなのか、
(その日によって出演者も入れ替われたりされているようなので♪)
わからないですが、
ネタバレになりましたらごめんなさいね・・・
藤岡市みかぼみらい館での【同窓会コンサート】

わくわくドキドキの中で、幕が上がり、
目に入ったのは、
四本のマイクスタンド

わーーーー


そして、
T.AKIRAさん、江木俊夫さん、あいざき進也さん、高道さんでの、
新ユニット『S4』登場



オープニングからなんて凄すぎ

CDファーストアルバム"僕の歌は君の歌"から、
それぞれがメインのを一曲ずつ、
振り付けをしながら踊りながら、
四曲披露して下さいました


もうもうカッコ良くて、
登場された瞬間から、
きゃあ~~~~~

あきら~~~~~~

でした

たくさんの出演者の方々がいらっしゃるので、
これで『S4』は終わりなのかな?
初っ端から夢の世界に浸らせてもらって、
HAPPYな想いと・・
寂しい想いと・・・
そしたらそしたら

男性陣での○○ー○サウンズ・ソングコーナーにも



(さっきとは別バージョンのお揃いの『S4』での衣装で♪)
何曲も歌ってくれました

とっても良かったです

晃さんがセンターでメインボーカルのもありました

それから、
それぞれの持ち歌コーナーにも

(T.AKIRAライブのときのような衣装で♪
白に大きな花柄?でのに黒のパンツ素敵でした♪)
当時レコードを何枚か買わせてもらっていた

(初めてお逢い出来て嬉しかったです♪)
あの女性の歌手の方が、
妙ちゃんの所を歌って下さいましたが

綺麗で可愛くてお人形さんのようで・・・
一緒に行ったお友達と見惚れてしまってました

晃さんと二人でのは、
ショーを見ているような感じで、
振り付けも歌声も、
大人~な感じで、
とても素敵でした


ですが、
AKIRA ! !コール思いきりしました


(その女性の歌手の方のコーナーのとき、
私達も思わず、
○○○ちゃーーんってコールしたら、
えっ女性の方たちから?って感じで、
一瞬驚かれてましたが♪すぐに笑顔をしてくれました。
男性陣の親衛隊?のコール凄かったな。。。
一番後ろに陣取って、○○○~~~! !って(*^^*))
江木さんの持ち歌の所から、
またまた『S4』で、
色違いのキラキラしたふさふさした、
ゴムを使って踊りながらの、
あのフォーリーブスの歌を

カッコイイよーーーーー

涙出てきました

そしてラストに、
『S4』オリジナルの
"夢のつづき"


振りがね・・
銀座KENTO'Sのときから、
はまっちゃった部分があるのですが・・・
色っぽくてカッコイイ


歌声はソロの部分も好き♪
二人ずつ分かれて掛け合いみたいに歌う部分も好き♪
詩もメロディーも好き♪
(CDでも何回聴いたかわからないくらい聴かせてもらってます☆★)
もう眺めていてHAPPYで、
聴いていてHAPPYで、
笑顔の中に涙がじわー・・状態でした

夢のような素敵なひとときで終了しました


幕が下りて行くとき、
晃さんはしゃがむようにして、
会場へ
素敵な笑顔で

両手でバイバイって幕が下りきってしまうまで

ひゃあ~~

みんなで思いきり、両手でバイバイしちゃいました

幕が下がりきっての第一声は、
あーーーすごくよかったね~~

そして楽しかった~~

晃さん優しいね~~~

藤岡市みかぼみらい館での【同窓会コンサート】

とにかく楽しかった~~

綺麗だったりスタイルばっちりだったり、
華やかだったり・・etcの女性の出演者の方々

それぞれの魅力なカッコ良さの男性の出演者の方々

バンバン大きな手拍子しながら、
乗り乗りになったりもしながら、
じっくり聴かせてもらったりもしながら、
そしてほとんどの曲が歌えてしまい、
一緒に歌いながら・・♪
皆さん全員が歌声が素晴らしくて・・・
それからナビゲーターの江木俊夫さんを始め、
皆さんがお話しが上手で、
たくさん笑わせてももらいました

楽しい最高な時間を過ごさせてもらいました



最後に・・
ご一緒させてもらったT.AKIRA大好き仲間の方

運転もして下さったT.AKIRA大好き仲間の方

楽しい時間をありがとうございました

PS'応援コールしすぎで喉が?そして体中が痛いです

ですが、心の中は、
直前の横浜セブンスアベニューライブと、
同窓会コンサートの余韻でいっぱいです

・・と言うか・・・
まったく違う色のそれぞれのAKIRAの魅力の余韻でパンパンです
