
出演者&楽器紹介
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201602/article_14.html
曲目紹介
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201602/article_15.html
その1ライブ編・・晃バレンタインデー当日ライブinショックオン
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201602/article_18.html
その2ライブ編・・晃バレンタインデー当日ライブinショックオン
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201602/article_19.html
その3ライブ編・・晃バレンタインデー当日ライブinショックオン
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201602/article_21.html
その4ライブ編・・晃バレンタインデー当日ライブinショックオン
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201602/article_29.html
その5ライブ編・・晃バレンタインデー当日ライブinショックオン
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201602/article_33.html
その6ライブ編・・晃バレンタインデー当日ライブinショックオン
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201602/article_34.html
その7ライブ編・・晃バレンタインデー当日ライブinショックオン
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201602/article_35.html
の続きです。
テーマ「16/2/14ショックオンライブ」のブログ記事 はコチラからどうぞ。
晃のブログに写真をアップして下さってます。
http://ameblo.jp/t-akira5/entry-12128903252.html
休憩時間も終わり・・
ステージに出て来られた晃さんは、
黒の半袖のVネックな?Tシャツに着替えられて登場・・
ROCKなも漂ってました・・
後半ステージの始まりは、
恒例の今月生まれの方々への

プレゼントコーナー

お名前の所は僕がって今回も

今日の私の席は、
後方の高くなっている場所にある
ボックス席みたいな
ゆったり魅れて聴けて、
ステージも全体が見渡せる席

お誕生月の方々の幸せなが
とても伝わって来ました

そして、
一緒に歌わせてもらいながら、
拝見させてもらいながら、
いつものように、
私までハッピーに包まれましたよ・・

昨年は、
お誕生日月の方々へ
晃特注ワインを
晃さんが一人一人に注いで下さって
ふるまって下さってましたが

http://ameblo.jp/t-akira5/entry-12024046432.html?frm_src=thumb_module
先月の一月の
大阪新春晃ライブin bar lounge SHELTER
から、
リニューアルされた、
晃特注シャンパン

(東京新春晃ライブinブルードラッグでは、
頂き物だそうの晃特注ワインでした♪
http://akira-guitarsong.at.webry.info/201601/article_9.html)
みんな初めてかな?(見るのは)
って、
リニューアルされたことをニコニコして
瓶を見せながら
紹介して下さってました

注いであげられたあとの空き瓶を
じゃんけんで勝ち残った一人の方へ、
お名前とお誕生日おめでとうと
その方のお誕生日の日付と
晃サインをその場でしてあげられて
プレゼント

負けてしまった方々には、
晃ピックを晃さんからプレゼントされてました

前回、同じテーブル席だった方が、
ゲットされ

パチリさせて下さいました

見に行かれてみて下さいね

http://akira-guitarsong.at.webry.info/201601/article_17.html
そして、後半ライブの始まりです・・
晃さんは、銀色のエレキを担がれて・・
さあ、どんな後半?
そのオープニングは?
ワクワクしながら待っていて・・
始まったのは・・
晃色の・・
とっても素敵でした・・
の
洋楽のカバー曲でした・・
そして、二曲目からも
大好きな、
晃色での洋楽のカバー曲を立て続けに・・
(アンコールでも・・嬉しすぎでした・・)
その数々は・・
前半ステージでも、
バレンタインデーの頃のライブに聴かせてもらえて、
今日は当日に聴かせてもらって、
すっごーく嬉しかったのや・・
2002年9月に音楽活動を本格的に再開された、
初期の頃の2003年にもよく聴かせてくれていた、
今も時々やって下さってますが、
本当に大好きなだから、
今日も聴けて本当に嬉しかったのですが、
後半ステージでも~~~

今も時々やって下さってますが、
2002年や2003年に度々、
聴かせて下さったのが~~~

その頃からのが
走馬灯のように流れました・・
晃ブログを始められた2009年頃に
たびたび披露して下さっていた、
大好きな晃色のもだったり、
最近、度々やって下さっている、
大好きなのもありで、
ずーっと大好きな大好きな
晃さんを聴きに行けていること・・
何度も胸もいっぱいになりました・・
大好きなまた聴きたいなって
思わせてもらっていた、
オンパレードで
嬉しい~の連続でした・・
そして、
後半ライブの一曲目は・・
本当にとってーーも素敵でした・・
・・続く・・・・・・