仕事もどうにもならなくなりかけてきたかも(w
Excel2007でグラフ作成する作業をやってましたが
解決できない事象が発生。
【こんなデータでグラフを作成】
-7.90
-7.91
-7.90
-7.91
【作成されるグラフ(折れ線グラフ)】
【Y軸の最大値、最小値を変更】
(実は、複数系列分グラフがあり、値がまちまち)
最大値:8
最小値:-10
【表示されるグラフ】
問題点
1.グラフの線がまっすぐに引かれる。
Excel2003で同じグラフを作成するときちんと-7.90と-7.91の差で線が引かれるのに
Excel2007では-7.90と-7.91の差が現れず線がまっすぐになってしまう。
また、Excel2007で作成したグラフをExcel2003で表示するときちんと-7.90と-7.91
の差で線が引かれている
→Y軸の最大値、最小値を変更すればExcel2007のグラフもきちんと表示される。
→または、グラフ(プロットエリア)のサイズを変更するときちんと表示される
大きさがある。
2.マーカーにマウスをポイントすると表示されるグラフの値(図の赤く囲んだ所)
が正しく表示されない。
1つ前以前の要素の値が表示されます。
Excel2003では正常に表示されます。
→Y軸の最大値、最小値を変更すればExcel2007のグラフもきちんと表示される。
→または、グラフ(プロットエリア)のサイズを変更するときちんと表示される
大きさがある。
【実際にグラフの大きさを変えたときの結果】
んで、これを直すか、原因を述べよって言われていますが、
2-3日ググッて調べましたがどこにもそれらしいことが書かれていません;;
つか、そもそもExcelのバグとかじゃない?って思うんですが。
どうなんでしょうね~
---------------------------------------------------------------------------------
その後
線の表示の件は、グラフサイズと環境によっての影響ということで納得してもらいました。
値表示の方はExcelのバグっぽいということで見逃してもらいました。
どちらも、お客には制限事項として報告することで。