
9月に入り2学期とか後期とか始まっているでしょうから、
夏休み子供blog相談室改め、「2学期子供blog相談室」です。
先週寄せられた質問、千葉県流山市の小5、峻ぱぱ君からの
『合成スキルは均等に上げた方が良いですか?
それとも1つのスキルを集中してあげた方が良いですか?
教えてプリーズ!!』
この難問について考えてみよー!
1.まず、合成を上げる目的をはっきりさせてみよう
合成スキルを上げるには、お金も時間もかかるんだね。
だから、後悔しないためには「目的を明確にする」
ことが先ず重要だと思うよー。
合成を上げる目的って何があるかな?
・とにかく合成で金稼ぎをしたい!
これが難問なんだ。
まずどの合成でも、師範にすることが大前提になるね。
その上で、いくら儲けたいかをハッキリさせる。
これが重要かな。
大きく分けると、Lv上げなんてそっちのけで、
毎日限界まで合成したとして、稼げる額は
「月1000万ギル」「月2000万ギル」「月5000万ギル」
合成によってこの3段階くらいあるように感じるねー。
「月1000万ギル」なら、どの合成でもいいかな?
「月2000万ギル」裁縫、鍛冶あたりかな?
「月5000万ギル」彫金しかないねー。
しかも5000万稼ぐには、他にも師範キャラが必要なんだ。
選ぶ合成によって師範になるまでの必要資金と時間が
大きく変わるから、これは後で説明するねー。
・食事、薬品、消耗品を自分で作れるといいなあ。
「食事」なら調理、「薬品」なら錬金術、
「消耗品」の代表格の矢/ボルト/忍具なら木工だね。
この目的なら3つの合成どれかにメインを絞れるね。
・装備品を自分で作ってみたいんだ。
これは作りたいものが決まっているだろうから、
どの合成を上げれば良いか自ずと決まるよねー。
・暇つぶしにやってみたいのさ。
お金稼ぎとか、作りたいモノが特にあるわけではなく、
PT誘われ待ちの間とか、ちょっと時間が余った時に
お小遣い稼ぎに、なんて人も多いと思うんだ。
これは完成品を作るなら「調理」か「錬金」をお勧めしたいな。
素材が安いものが多いし、出品も多いからお手軽だね。
暇つぶしには、ピッタリだねー。
そして穴場が「中間素材」と言われているもの。
インゴットや糸、布、なめし皮なんかがこれに当たるねー。
これは「彫金」「鍛冶」「裁縫」「革」のスキルが
どれか60もあれば十分だねー。
こんなところかな?
峻ぱぱ君は、何を目的にしているのかな?
ここで、まず目的を決めてみてねー。
2.使えるお金と時間を決めてみよう
合成は初期投資が必要なんだねー。
今、どれくらいお金を使えるか考えてみてね。
大きく分けると、
・金なんか無いよ!
金なんかなくても無問題だよー!
なにせヴァナには素敵があるから。
この場合、「革」「錬金」しか選択はないけどねー。
・100万ギル使える!
ほとんどの合成が、100万ギルである程度まで行けるから、
そこからは中間素材でお金貯めつつスキルアップしていく。
そんな育て方になるかなあ?
・300万ギル使える!
ここまで使えると、どの合成でも印加(スキル60)はOK!
・1000万ギル捨てられる!
彫金を印加以上にする覚悟でいくなら、1000万は欲しいね。
ゴールドインゴゾーンと言われる死のゾーンがあって、
資金回転させながらスキルアップさせるにしても、
これくらいは余裕がほしいところだねー。
Akichanは彫金スキル49しかないから、あくまで予想だけどねw
じゃあ、使える時間について考えてみようね。
3ヶ月である程度まで稼げることを目標に考えてみようか。
・週7時間以内にしたい(一日1時間以内)
この時間で師範まで早く上げるなら、
「調理」「錬金」がお勧めかな?
・週14時間は使える
彫金、鍛冶以外ならどの合成でも師範までいけると思うよー。
・限界まで使える
彫金、鍛冶を選択してOK!合成の神になれるよ。
3.ここで選べる合成が決まったよね?
そうしたら、その効率的な上げ方を考えよう!
前提として、スキル60以上になって、
師範も視野に入るようになったら、
複合スキルは全て60にすることは必要だよー。
そこへ辿りつくまでのスキル上げルートとして考えてね。
峻ぱぱ君の質問のうち、
「集中して上げた方が良い」合成として
・彫金
もう好きにやってくださいね。時間もお金もタップリだし。
Akichanには口が出せない世界の人です。
彫金の特徴として、複合スキルを考えなくていい、
というのはあるよねー。
彫金一筋で突き進むべし!
ただし、大金を儲けようとするなら、
木工、鍛冶、錬金の別キャラ師範がほしいところかな?
ハッキリ言って、一般人には無理だねw
・調理
これも複合スキルがあまりいらない合成だよね。
ただし、スシ合成、麺合成スキルがいるから、
納品をしっかりやる!
これに尽きるんじゃないかな?
・木工
これもかなりのところまで、木工一本で上げられるね。
ただし、儲けようと思うなら錬金60は必須かな?
でもそれは印加以上になってから上げてもいいので、
最初は一本槍でいいと思うよー。
「他の合成を一緒に上げたほうがいいが、
それほど高く上げる必要はない」合成として、
・錬金
これは複合スキルが必要なレシピが多いんだけど、
消耗品のHQ増を狙うとか、売れ筋装備のHQで儲ける、
という意味ではあまり必要ないんだ。
従って、スキル上げに選んだレシピが
複合スキルを必要とする時にその合成を上げる、
というスタイルがいいと思うよー。
しかも余り高いスキルも要求されないしねー。
ただし、インゴットはシルバー、アイアンまで作れたほうが楽。
・革
革も複合スキルは多く必要に思えるんだけど、
やはりスキル上げのために必要なものが多いんだ。
それも回避できるルートはあるから、
集中して革だけ上げてもいいかなー?
売れ筋商品のHQ狙いで主に必要なのは裁縫。
シアー装備、チョコボ装備で裁縫が上がるから、
裁縫だけは並行して上げてもいいかもねー。
アイアンインゴット、シルバーインゴットが作れると、
スキル上げが楽だねー。
「他の合成も均等にスキル上げしたほうが良い」合成
・鍛冶
鍛冶は、スキル上げでは革が複合スキルとして重要なんだ。
そして売れ筋と思われるジョン、バークには裁縫が必要。
これは並行して上げるしかないねー。
革は雄ひつじのなめし皮まであったほうがいいねー。
・裁縫
これは革と並行してあげるしかないねー。
革が複合スキルのレシピが多いから、
積極的に活用してみようねー。
アイアン、シルバーインゴットのスキルもあれば楽かな?
・骨
骨は中間素材があまり無いという変わった合成なんだ。
素材から直接完成品が出来ちゃうんだね。
複合スキルで要求されるのが革主体。
革を同時に上げることが可能だし、
革は積極的に60まで上げるべきだねー。
4.まとめちゃうよー!
結論としては、
・お金、時間がたっぷりある人以外は
「彫金」「鍛冶」は選んじゃだめ。
・集中して上げられる合成としては、
「調理」「木工」
・その他は並行してあげた方がいいけれど、
必要なスキルとしては、
アイアンインゴ(鍛冶スキル20)
シルバーインゴ(彫金スキル20)
毛織物(裁縫スキル37)
雄ひつじのなめし皮(革スキル36)
までで、十分印加にはなれる。
そんなところかなー?
峻ぱぱ君は「錬金」を上げているようだから、
アイアン、シルバーインゴを作れるスキルまで
「鍛冶」「彫金」を上げたほうがいいということだねー。
★SSの解説
合成でお金を儲ける=HQが来る数なんだよー。
ということで、「HQ来い!」と祈って合成するAkis。
(以前の使いまわしSSなのは内緒w)
★アクセス数の記録
9/01(木) 663 pv 195 ip
昨日もたくさんの方に、ご訪問いただけました。
ありがとうございます。
今後とも、よろしくー!
↓↓ 合成エキスパートの日記もたくさんあるよー! ↓↓
に参加中。応援してね~。クリックよろしく!!
夏休み子供blog相談室改め、「2学期子供blog相談室」です。
先週寄せられた質問、千葉県流山市の小5、峻ぱぱ君からの
『合成スキルは均等に上げた方が良いですか?
それとも1つのスキルを集中してあげた方が良いですか?
教えてプリーズ!!』
この難問について考えてみよー!
1.まず、合成を上げる目的をはっきりさせてみよう
合成スキルを上げるには、お金も時間もかかるんだね。
だから、後悔しないためには「目的を明確にする」
ことが先ず重要だと思うよー。
合成を上げる目的って何があるかな?
・とにかく合成で金稼ぎをしたい!
これが難問なんだ。
まずどの合成でも、師範にすることが大前提になるね。
その上で、いくら儲けたいかをハッキリさせる。
これが重要かな。
大きく分けると、Lv上げなんてそっちのけで、
毎日限界まで合成したとして、稼げる額は
「月1000万ギル」「月2000万ギル」「月5000万ギル」
合成によってこの3段階くらいあるように感じるねー。
「月1000万ギル」なら、どの合成でもいいかな?
「月2000万ギル」裁縫、鍛冶あたりかな?
「月5000万ギル」彫金しかないねー。
しかも5000万稼ぐには、他にも師範キャラが必要なんだ。
選ぶ合成によって師範になるまでの必要資金と時間が
大きく変わるから、これは後で説明するねー。
・食事、薬品、消耗品を自分で作れるといいなあ。
「食事」なら調理、「薬品」なら錬金術、
「消耗品」の代表格の矢/ボルト/忍具なら木工だね。
この目的なら3つの合成どれかにメインを絞れるね。
・装備品を自分で作ってみたいんだ。
これは作りたいものが決まっているだろうから、
どの合成を上げれば良いか自ずと決まるよねー。
・暇つぶしにやってみたいのさ。
お金稼ぎとか、作りたいモノが特にあるわけではなく、
PT誘われ待ちの間とか、ちょっと時間が余った時に
お小遣い稼ぎに、なんて人も多いと思うんだ。
これは完成品を作るなら「調理」か「錬金」をお勧めしたいな。
素材が安いものが多いし、出品も多いからお手軽だね。
暇つぶしには、ピッタリだねー。
そして穴場が「中間素材」と言われているもの。
インゴットや糸、布、なめし皮なんかがこれに当たるねー。
これは「彫金」「鍛冶」「裁縫」「革」のスキルが
どれか60もあれば十分だねー。
こんなところかな?
峻ぱぱ君は、何を目的にしているのかな?
ここで、まず目的を決めてみてねー。
2.使えるお金と時間を決めてみよう
合成は初期投資が必要なんだねー。
今、どれくらいお金を使えるか考えてみてね。
大きく分けると、
・金なんか無いよ!
金なんかなくても無問題だよー!
なにせヴァナには素敵があるから。
この場合、「革」「錬金」しか選択はないけどねー。
・100万ギル使える!
ほとんどの合成が、100万ギルである程度まで行けるから、
そこからは中間素材でお金貯めつつスキルアップしていく。
そんな育て方になるかなあ?
・300万ギル使える!
ここまで使えると、どの合成でも印加(スキル60)はOK!
・1000万ギル捨てられる!
彫金を印加以上にする覚悟でいくなら、1000万は欲しいね。
ゴールドインゴゾーンと言われる死のゾーンがあって、
資金回転させながらスキルアップさせるにしても、
これくらいは余裕がほしいところだねー。
Akichanは彫金スキル49しかないから、あくまで予想だけどねw
じゃあ、使える時間について考えてみようね。
3ヶ月である程度まで稼げることを目標に考えてみようか。
・週7時間以内にしたい(一日1時間以内)
この時間で師範まで早く上げるなら、
「調理」「錬金」がお勧めかな?
・週14時間は使える
彫金、鍛冶以外ならどの合成でも師範までいけると思うよー。
・限界まで使える
彫金、鍛冶を選択してOK!合成の神になれるよ。
3.ここで選べる合成が決まったよね?
そうしたら、その効率的な上げ方を考えよう!
前提として、スキル60以上になって、
師範も視野に入るようになったら、
複合スキルは全て60にすることは必要だよー。
そこへ辿りつくまでのスキル上げルートとして考えてね。
峻ぱぱ君の質問のうち、
「集中して上げた方が良い」合成として
・彫金
もう好きにやってくださいね。時間もお金もタップリだし。
Akichanには口が出せない世界の人です。
彫金の特徴として、複合スキルを考えなくていい、
というのはあるよねー。
彫金一筋で突き進むべし!
ただし、大金を儲けようとするなら、
木工、鍛冶、錬金の別キャラ師範がほしいところかな?
ハッキリ言って、一般人には無理だねw
・調理
これも複合スキルがあまりいらない合成だよね。
ただし、スシ合成、麺合成スキルがいるから、
納品をしっかりやる!
これに尽きるんじゃないかな?
・木工
これもかなりのところまで、木工一本で上げられるね。
ただし、儲けようと思うなら錬金60は必須かな?
でもそれは印加以上になってから上げてもいいので、
最初は一本槍でいいと思うよー。
「他の合成を一緒に上げたほうがいいが、
それほど高く上げる必要はない」合成として、
・錬金
これは複合スキルが必要なレシピが多いんだけど、
消耗品のHQ増を狙うとか、売れ筋装備のHQで儲ける、
という意味ではあまり必要ないんだ。
従って、スキル上げに選んだレシピが
複合スキルを必要とする時にその合成を上げる、
というスタイルがいいと思うよー。
しかも余り高いスキルも要求されないしねー。
ただし、インゴットはシルバー、アイアンまで作れたほうが楽。
・革
革も複合スキルは多く必要に思えるんだけど、
やはりスキル上げのために必要なものが多いんだ。
それも回避できるルートはあるから、
集中して革だけ上げてもいいかなー?
売れ筋商品のHQ狙いで主に必要なのは裁縫。
シアー装備、チョコボ装備で裁縫が上がるから、
裁縫だけは並行して上げてもいいかもねー。
アイアンインゴット、シルバーインゴットが作れると、
スキル上げが楽だねー。
「他の合成も均等にスキル上げしたほうが良い」合成
・鍛冶
鍛冶は、スキル上げでは革が複合スキルとして重要なんだ。
そして売れ筋と思われるジョン、バークには裁縫が必要。
これは並行して上げるしかないねー。
革は雄ひつじのなめし皮まであったほうがいいねー。
・裁縫
これは革と並行してあげるしかないねー。
革が複合スキルのレシピが多いから、
積極的に活用してみようねー。
アイアン、シルバーインゴットのスキルもあれば楽かな?
・骨
骨は中間素材があまり無いという変わった合成なんだ。
素材から直接完成品が出来ちゃうんだね。
複合スキルで要求されるのが革主体。
革を同時に上げることが可能だし、
革は積極的に60まで上げるべきだねー。
4.まとめちゃうよー!
結論としては、
・お金、時間がたっぷりある人以外は
「彫金」「鍛冶」は選んじゃだめ。
・集中して上げられる合成としては、
「調理」「木工」
・その他は並行してあげた方がいいけれど、
必要なスキルとしては、
アイアンインゴ(鍛冶スキル20)
シルバーインゴ(彫金スキル20)
毛織物(裁縫スキル37)
雄ひつじのなめし皮(革スキル36)
までで、十分印加にはなれる。
そんなところかなー?
峻ぱぱ君は「錬金」を上げているようだから、
アイアン、シルバーインゴを作れるスキルまで
「鍛冶」「彫金」を上げたほうがいいということだねー。
★SSの解説
合成でお金を儲ける=HQが来る数なんだよー。
ということで、「HQ来い!」と祈って合成するAkis。
(以前の使いまわしSSなのは内緒w)
★アクセス数の記録
9/01(木) 663 pv 195 ip
昨日もたくさんの方に、ご訪問いただけました。
ありがとうございます。
今後とも、よろしくー!
↓↓ 合成エキスパートの日記もたくさんあるよー! ↓↓

おかげですきる調理【3】に!
今日は【4】になるまでがんばるぞ。
少なくともスキル40くらいまでは、
1日スキル10アップ!
これくらいの意気込みでやらないとねえ・・・
今日の目標は【14】で!
Akichan先生、教えてくれてアリガトウですw
僕には時間もお金も無いので錬金で小銭稼ぎする事にします。
よ~し、錬金主体で鍛冶・彫金も上げるぞ~!
・・多分そう、・・・きっとそぅ・・だよね
いろいろ上げたくて計画は立てるものの中々実行にうつせず…w
職人眼がねほすぃーー!
なんで調理は帽子なんだぁぁぁヽ(`Д´)ノ
錬金がんばれー!
多分すぐ印加にはなれると思うよー。
うちのキャラは3キャラ錬金スキル60だから、
あっという間かと。
>>調理は多分さん
スキル6上のものを狙うとは、
すごい根性ですねw
せめてスキル5くらいでwww
>>ひめひめさん
えーっとですね、500万賭けで取り戻して、
そのお金を元手に是非【彫金】に挑戦してください!
blogでお金が消えていく様子を楽しみに読ませていただきますぜ。
調理スキルは捨ててねーw
具なしおにぎりはスキルいくつくらいかなぁ?。。
も@きんの場合、お塩じゃなくお砂糖使ってそう。。
ガクガクブルブル
彫金・鍛冶はマジでお金かかりますねー。
サブ用にあげてますが、貧乏で素敵中心なので気が遠くなります。
エントリにはないけど、骨と木工は同時進行がいいんじゃないですかね。
わたしは骨作った矢尻を、木工で使ってスキルあげしてますよ。
骨→木工→骨→木工みたいなかんじで、結構順調です。
あと木工はランバージャックが神ですね!
心配しないでください。
既にMomokinは調理スキル上げに飽きたようですw
>>ひょたろうさん
お初でしたー。
手を振ったけど、間に合ったかな?
すぐどこかへ行かれてしまって、ショボーン。
骨と木工。両方上げたい方には良い方法ですねー。
http://sakuranbo620.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-e28a.htmlhttps://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/chiji/profile/11101/fukuchiji.html
神門純一 中止崩壊
http://sakuranbo620.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-e28a.htmlhttps://blog.goo.ne.jp/akichan-ff11/e/ecd1ea14af3e940c9d99df2a68e1ea84