えべっさん

2005-01-13 15:49:11 | どうでもいいこと
10日にエビス神社のお祭りである「えべっさん」に行ってきました
駅前からたこ焼き、お好み焼き、から揚げetc.の露店が沢山並んでいてどれもこれもうまそ~
とりあえず腹ごしらえにとアツアツのから揚げを食べていざお参りへGo
ここで面白いものハケーン!
神主さんの手下(?)が台に乗って、通常よりデカいほうきみたいなやつ?(名前がわからん)を手に上から、並んでいる参拝客全員にお払いしてくれるのです
普通は特別に祈祷料を払わないとお払いしてもらえないと思うんだけど、
そこはさすがに「商売の神、えべっさん」、サービス満点ですw

参拝後は「商売繁盛で笹持ってこい~♪」ってフレーズにある「福笹」を買いに
最初は小さいヤツでいいや~と思っていたのですが
大きいやつに付いている福袋が妙に気に入ってしまって
少々高かったのですがオネダリして買ってもらいましたw


その後、境内に出店していた茶店で熱燗とおでんと焼きそばを食べて
ココロもカラダもぽっかぽか
と、思っていたら後方の席に座っていたお客さんと従業員のおもろい会話が・・・

客:「ここの店、ストーブくらいないんかぃ!ゴルア!他はみぃ~んなあるでぇ~!
サービスなっとらんやろが!ぼけぇ~!」
(クマ注:他の店にもストーブはなかったはずw)
従業員:「ぃゃ~去年はあったんですけどねぇ~、壊れてしもたんですわぁ~w」
客:「なら買うたらええがな!」
従業員:「ぃゃ~正月に壊れてしもたんで買うヒマがなかったんですわぁ~w
えらいすいませんなぁ~ww」

(クマの心中):「ウソじゃろ~~!!!(爆)」
でも明らかにウソなのにここまで言われたら怒る気にもなれないだろうなぁ~w
さすが大阪商人はちゃうなぁ~とヘンに感心してしまいました

と、ここで「大阪商人」というキーワードでふと思いつきました・・・
・正月の初詣後に「えべっさん」を開催し2回参拝に来てもらう
・露店に沢山出店してもらい「テーマパーク」化し客を集める
・お札と絵馬と福袋を笹に括り付けセットで売る

「もしかしてえべっさんて商売上手!?

「えべっさん」とは商売上手のえべっさんを見習って商売に励めよ~ってことだったのかw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿