goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶぎっちょ軍曹の音楽(おんらく)記

元楽器屋のクラシック&ヴァイオリン好きが、日々感じた事を。

01/25 元は取れたはず

2006-01-25 23:59:59 | ハード&ソフトウェアいいなあ
 仕方なく、VHSデッキの新しいのを買って来ました。ちなみに、店頭にはS社製の\\13,000.-とV社製の\\14,000.-がありました。 . . . 本文を読む
コメント

12/14 古き良き物を堪能

2005-12-14 23:40:03 | ハード&ソフトウェアいいなあ
 またも図書館に行ってきました。例によってCDを借りてきたのですが、ふと思い立って、レコードも借りてみました。 . . . 本文を読む
コメント

12/10 せっかくの時間

2005-12-10 23:59:59 | ハード&ソフトウェアいいなあ
 PCに取り込んでおいた、レコードや過去の本番のDATの音声データを加工しました。といっても余分な部分をカットして、曲毎に独立したファイルにするぐらいですが。 . . . 本文を読む
コメント

12/07 不精の結果

2005-12-07 23:59:59 | ハード&ソフトウェアいいなあ
 なぜか、私の家には物が多いです。その多くは楽器や楽譜など、音楽に関するものです。さらにAV機器もあります。 . . . 本文を読む
コメント

11/22 勉強は続く

2005-11-22 23:59:59 | ハード&ソフトウェアいいなあ
 音に関する基本的な知識や機材についての勉強をしています。そこで会社でPAを担当している人から、いい本を紹介されました。リットーミュージック「PA入門 基礎が身に付くPAの教科書」です。 . . . 本文を読む
コメント

05/31 耳を研ぎ澄ませ

2005-05-31 23:59:59 | ハード&ソフトウェアいいなあ
 というわけで、今日は音源をPCに取り込む仕事。幸いなことに私の手元にはUA-3FXというデバイスとDigiOnSound4というソフトがあるので、作業自体は大した事はありません。 . . . 本文を読む
コメント

05/18 要勉強!

2005-05-18 23:59:59 | ハード&ソフトウェアいいなあ
 ソフトを使って手書きの楽譜をデータにして欲しい、という問い合わせがあったのだとか。まあ「シベリウス」も「フィナーレ」もあるので、何とか出来ますが・・・。 . . . 本文を読む
コメント