
反省です。
最近
「ある」
ということに
慣れてしまっていました。
「ある」
ということが
当たり前に
なっていて。
有り難さが
薄らいでいたように
思います。
「ある」
ということに
改めて
感謝です。
反省です。
最近
「ある」
ということに
慣れてしまっていました。
「ある」
ということが
当たり前に
なっていて。
有り難さが
薄らいでいたように
思います。
「ある」
ということに
改めて
感謝です。
感情は
影響します。
私は
人の感情の
影響を
とても受けます。
受け身的に
言いましたが
影響を
与えている
自覚もありまして。
・・・
はい。
なので
どうせ
影響を
与えるならば
良い影響を
与えていきたいです。
それには
自分を
満たすこと
機嫌良く
過ごすことが
大切ではないかと。
自分へ
プラスになるものが
人へも
プラスになるのなら
やるに越したことは
ありません。
良い感情を
影響させる。
チャレンジします!
なんか
モヤモヤします。
型に
はめる
必要のないものを
はめていないかなぁと。
なんでもかんでも
型にはめりゃ
良いってもんじゃないよと。
それだと
本質が
ブレてくるよと。
あー
モヤモヤする。
神社の境内で
指輪を
落としました。
指から
抜ける感覚が
ちゃんと
ありました。
なので
近くには
落ちています。
周囲を
キョロキョロ
見渡しましたが
ありません。
あれ?
一緒にいた
友人も
探してくれましたが
見つかりません。
カバンの中に
落ちたかも?
ガサゴソしますが
気配なし。
うー。
ショックです。
ちょっと
気合を
入れる時に
身に付けていたので。
でも
無くなって
しまったものは
仕方ないです。
出来れば
見つかって
欲しいけれど
見つからないのだから
どうしようもないのです。
これはきっと
私の
手元から
離れるタイミング
だったんだろうな。
厄が
落とせたと思って
諦めよう。
そう
自分に
言い聞かせながら
目線を
落としたところ
そこに
指輪が!!
石畳の
隙間に
挟まっていました。
良かったぁ。
やっぱり
嬉しいです。
これは
指輪との
ご縁だと思い
今後は
もっと大切に
扱います。
指輪を
再び
はめ直し
「お騒がせ致しました。」
一礼して
境内を
出ました。