goo blog サービス終了のお知らせ 

今伝えたいこと

その日その時に浮かんだ「伝えたいこと」を書いています。

ウシハコベに出会う

2023-05-21 18:24:00 | 日記



「ウシハコベ」

 

知っていますか?

 

家から

歩ける距離に

せせらぎが

あります。

 

せせらぎは

森に

面しているので

周囲は

草木で

いっぱいです。

 

今の時期は

ツユクサが

わっさわっさ

咲いているのですが

その

隙間隙間に

同じく

わっさわっさ

生えているものが。

 

それは

小さく

白い花です。

 

絶対に

ハコベです。

 

しかし

私が

知っている

ハコベでは

ないのです。

 

ハコベとは

茎が細く

葉は

小ぶりで

やわやわなものです。

 

目の前に

あるのは

茎はしっかり

葉はデカく

見るからに

シャキシャキ

しています。

 

全体のサイズも

デカいのです。

 

私の

知っている

ハコベが

幼稚園児なら

目の前に

あるのは

プロレスラーです。

 

ハコベならば

我が家の

愛鳥に

食べさせたいのですが

違うならば

採る必要はないし

・・・。

 

そう思い

賢人達の知恵を

借りることに

しました。

 

検索したところ

「ウシハコベ」

ということが

判明。

 

サイズが

大きいことから

「ウシ」の名が

付いたのだそうです。

 

知りませんでした。

 

私の

ハコベに対する

固定観念は

ぶっ壊されました。

 

この

ウシハコベ

私の知っている

ハコベ同様

食用にも

なるそうです。

 

確かに

シャキシャキで

美味しそう。

 

おひたしや

パスタにしても

良さそうです。

 

しかし

今回は

愛鳥にだけ

持って帰りました。

 

帰宅後

与えてみると

愛鳥達は

多少

警戒しつつも

ムシャムシャ

食べていました。

 

庭の

ハコベが

パサついてきたので

今後は

散歩がてら

ウシハコベを

採りに行っても

良さそうです。

 

自然の恵みに

感謝🙏

 

 

 



オオバコの群生

2023-05-20 18:26:00 | 日記



仕事帰りに

ふら〜っと

立ち寄った公園。

 

オオバコの群生が

ありました。

 

テンションが

上がります!

 

面白いのが

オオバコの

生えていた

場所です。

 

公園は

ボール遊びも

可能な

芝生の広場です。

 

スペースが

たっぷり

あるのに

群生があったのは

公園の入り口。

 

多くの人が

行き来するので

土が

踏まれて

硬くなっています。

 

その場所を

あえて

選ぶとは

相当な

強者です。

 

確かに

競争相手は

いないと思います。

 

雑草は

踏まれて

強くなる。

 

とは言っても

オオバコの

根性と戦略を

なかなか

真似は

出来ないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 



四葉のクローバーよりも

2023-05-17 17:47:00 | 日記



愛鳥の

おやつの

ハコベと

オオバコ。

 

庭に

生えているのは

カサカサに

なってしまったので

新鮮なものを

探しに

家の前の

公園へ。

 

下向きで

ウロウロしますが

ハコベと

オオバコには

遭遇しません。

 

ただ

シロツメクサは

一面に

生えています。

 

「これだったら

四葉のクローバーを

見つける方が

簡単かも。」

 

そう思った

矢先

足元に

四葉のクローバーが

ありました。

 

「本当にあった...。」

 

その後も

下向きで

ウロウロしましたが

結局

目的の

ハコベと

オオバコは

見付かりませんでした。

 

我が家の前の

公園は

四葉のクローバーより

ハコベと

オオバコの方が

レアです。

 

 

 

 

 

 

 



失う前に気付けたら

2023-05-15 17:55:00 | 日記



私たちは

失ってから

気付く事が

多々あります。

 

もし

失う前に

気付けたら。

 

日常の

生活は

当たり前が

溢れています。

 

でも

当たり前は

当たり前では

ありません。

 

蛇口から

飲める水が

出て来るのは

当たり前では

ありません。

 

好きな物を

食べられるのは

当たり前では

ありません。

 

温かい

布団で

寝られるのは

当たり前では

ありません。

 

大切な人と

一緒に

過ごせるのは

当たり前では

ありません。

 

私たちは

幸せや

豊かさに

慣れ過ぎています。

 

それ位

幸せや豊かさは

すぐ近くに

存在しています。

 

それに

気付けたら

日常は

奇跡と感謝で

溢れます。