日本共産党 藍住町議会議員 林茂の宅配便

「任意」から「強制」へ、そのくせ欠陥だらけ マイナカード、政権の命取りになる予兆(日刊ゲンダイ)「防衛費の財源を工面するための国民の金融資産の掌握と徴税強化と統制するために

想像してごらん。マイナンバーのない世界を。保険証も免許証もそのままで、病院も役所も仕事が増えず、デジタル庁職員も残業しなくて済み、2兆円を越える予算が福祉にまわる。

森泉岳土さん

国のマイナンバー政策の中核を担う地方公共団体情報システム機構が2014~16年度に発注した関連事業費が、当初契約から約2・6倍の1655億9000万円に膨張していたことが本紙の調べで分かった。発注後に契約内容を変更するケースが相次いだためで、1つの事業で29回も変えた事例もあった。IT事業に詳しい識者によると、契約変更の多さや増額の規模は異例という。(デジタル政策取材班)東京新聞

本紙が機構から資料提供を受け、マイナンバー導入初期に業者へ発注した事業78件について、20年度末時点の進捗を調べた。その後、21年度に入ってからも変更されたものがあり、事業費はさらに膨らみそうだ。

◆1事業で29回変更し費用1.7倍の例も

 78件のうち半数弱の37件で契約を変更し、うち15件が4回以上変更を繰り返していた。最多の29回は、地方自治体が保有する個人情報を他の行政機関とやりとりするために必要な拠点「中間サーバー・プラットフォーム」を整備・運用するための契約。契約金額は当初から70%増の335億2000万円に膨らんだ。

 変更の理由には、国の政策判断を受け、実務を担う機構が契約を見直さなければならなくなったケースが目立つ。そのほか、システム利用者からの要望などで機能の追加や改修を行っていた。業者と契約を継続するためのやむを得ない変更もあったが、発注時の想定が外れたことで改善を余儀なくされたケースもあった。

【果てしないバラマキ】岸田内閣、コートジボワールに農業分野の発展支援のため7億5300万円の無償資金協力を表明

 

一体何処の国の総理なのですか。島津 未来さん


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事