いつもの川へ 2021-04-01 07:02:00 | 日記 いつもの川へ昨年の大雨と砂防ダムの工事で渓相が荒れてしまってプールや淵が潰れてしまった。減水した荒れた川では稚魚放流しても育たない。この川の漁協はやる気がないようだ。それでもアマゴは生き延びている。そんなアマゴに出逢うと生きる意欲が湧いてくる。コロナ禍ご自愛下さい。
2021/03/13 2021-03-13 08:43:00 | 日記 6 平尾台は春爛漫に。古くなったマテリアルを処分してスッキリと。来週はいつもの川へ行こう。釣果を気にしない歳になったのは有難い。瀬の音をBGMに浮かんで流れるフライを見てるだけで幸せになれる。きょうも淡々と生きる。
2020/11/30 2020-11-30 10:40:00 | 日記 古希を記念して愛球珈琲のイメージチェンジ中すべて手書きで、篆書を絵柄に。落款はリールシートの端材で自作。日本の将来に絶望時間を遡って夢を見る篆書で秦時代に仮名で万葉時代に夢は過去に開く書は入り口。
2020/03/18 2020-03-18 17:47:00 | 日記 本日は釣り曜日初釣りをいつもの川でちっちゃなアマゴが遊んでくれて。昨秋に橋から下った墓の前の植林で砂防工事。土砂が川に流れ込んで川底が荒れたせいか水温が低かったせいか腕前のせいか反応がない。今年も悩み多き釣りになりそう。