26回目(2002.3.28)
- 怒られることがなくなった。今までで一番怒った事。新幹線、態度悪いタクシー
- 西川きよし。真面目。
- 浜田。政界、やくざ界
- つかんでいい嘘をついてしまう。知らん言葉を聞き流したり、彼女に明日仕事ととりあえず言ってしまう。
- 昔にもどれるなら。高須小3、松本中2
- 子供のころ「ごって損やん」よく言ってた
- 迷っちゃ駄目。いききるのが大事。中途半端は駄目。
- まわりを気にせずやる
- アホ清水の間違い
27回目
- クラクションはイラつくからワンランク下がいる
- ゆっくりすぎるタクシー
- 手作りヌンチャク。緊張と緩和
- 矢沢永吉
- 松本の子供の頃の芸術的才能
- アホな子供はずっと同じことで笑ってる。あれもう一回やってとか言う。いまここでやっても違うだろ。
- 子供のころ、ものまね、廊下でミニコント、ミイラごっこ、虫つぶし
28回目
- 映画字幕は金だけの問題だった
- 1000万円の叩き棒でこらしめたい
- 小泉はありきたりな発言ばっか
- ネプチューン、ココリコはあと2山越えなかん。松本も大きい山2つ越えるつもり。
- 昔の道険しかった。いまは舗装されてるけど順番待ちしなかん感じ。
- 土屋Pはできる
- ヘイポーや山ちゃん弱い男のハッタリ。
- 長谷川デリカシーない発言「何それ病気」「そない大づかみな」
- ノベルティグッズ案
- 男と飯くった方がうまい
29回目
- バカな客
- 編集でいいとこカットされることもある
- いじめか遊びか
- テレビへのクレーム。ドラマとバラエティ差別
- 男が女より強いからせめられる
- 野球の監督の抗議おかしい。自分が不利な抗議しない
- 球場の大きさ論外
- サッカーの大げさ痛がり
- ドーピングいいけど別にするべき。ドルリンピック
- オランダ良い。ゴッホ、アンネの隠れ家、格闘技、日本人を下にみてない
- 親父のイタズラ。葬式の坊さんの座布団にクギみたいのいれてた
- セックス、オナニー邪魔されてイライラ。コンニャク、高須兄弟
- エロ本を道とかで拾って持ち帰る時のドキドキ感
30回目
- マッチポンプ、本末転倒の違い
- 違反した時の警察の言い分がおかしい。「パトカーいるのわからなかったぁ~」
- ラッキーの使い方おかしく思う。自意識過剰に感じる
- 売れたら顔変わってくる
- 芸人の顔に点数
- 方言の伝わり
- 怖い先生。村上トーコーの話。「この中のほとんどが不幸になる」松本先生ひとつだけ守れ「自殺するな。」スタンドプレーが鼻につく。河合先生の感情信号