goo blog サービス終了のお知らせ 

シャイニングソウル2攻略サイト

三毛猫なんて1000時間に一匹出ればいい方だ

ガンダムW エピオン 攻略

2009年04月24日 21時00分49秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
エピオンで名前あってる?ちょっと不安だが、トールギスにカーソルを合わせ、LLLLRRRRLRLRLRLRで出現するキャラだ。エピヨンか?俺はエピオンと呼ぶがな . . . 本文を読む
コメント

SFC ガンダムW 攻略

2009年04月24日 20時51分23秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
一応ね。これ楽しいと思うんだ。 . . . 本文を読む
コメント

『雷禅』 幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月13日 21時09分55秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
特殊 214X 対空 2X コンボ 2Y→特殊(金剛羅殺撃) 投げ→歩き5X→金剛仁王震→ダッシュ→※ 最後の金剛仁王震は当たらない。 ※の部分は相手が跳べば対空、跳ばなければ打撃やダッシュ投げを狙う。 2Aが長いのでこれを防がせ金剛仁王震→※という手もある。この場合発生を潰されないように注意。 まとめ 金剛羅殺撃はかなり強く防がせて五分な上画面端まで届く。さらに判定が強くまず負けること . . . 本文を読む
コメント (2)

『修羅』 幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月12日 07時43分31秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
特殊 236A  コンボ 画面端(5B→)円転斬→5X→円転斬…… 無限。円転斬は弱強好みで。〆は特殊でもいい。 気絶させてたらゲージ回復円転斬…… まとめ 魔円咬、円転斬、魔転爆破全ての必殺が強い。 ただし全ての通常攻撃が弱い。 一応対空の2A(相打ち上等)、牽制においてまったく機能しない。 上半身無敵があるが、このキャラそのものにあるようなものなので相手はまず下段しか振って来ない為役に立 . . . 本文を読む
コメント

『時雨』 幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月11日 18時27分43秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
桑原とこのキャラには投げがない 特殊1 214X 特殊2 63214X 特殊3 236X 対空 2X、昇円斬 割身斬と特殊3は素晴らしい突進技。しかし前者は防がせて反撃確定になることが多い。 防がれた後相手の攻撃が届かない位置にいかなければまず反撃確定となる。 後者は非常に強力で相手が画面端でない限り完全有利となる。 5Bは『何か』がおかしい。距離に入ったら連打してみてもいい。 コンボ . . . 本文を読む
コメント

『躯』 幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月10日 23時06分58秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
特殊 63214X コンボ 2B→(5X→)輝光五指掌(距離によりガトリング・スタンプorマシンガン・ナックル) 気絶ゲージのない相手に『2B→5X→輝光五指掌』が入ると相手は気絶する。これは画面端以外ではめくりからでも入らないのでまず画面端にいることだろう。 ちなみに気絶している相手には『画面端2Y→2Y→2Y→輝光五指掌』で再度気絶、以後繰り返しが入る。 対空 2X 遠距離5A ま . . . 本文を読む
コメント

『黄泉』 幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月10日 22時29分49秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
特殊 214X 対空 2X コンボ 5B→裂壊斬(防がれてもよし) (めくりJA)2B×n→特殊 滅空落拳は死に技。 煉破反衝壁は飛び道具を消すのみ。ちなみに投げ間合いより攻撃判定が小さいので近距離で撃つと投げられる(ダメージなし・飛び道具消すとゲージ回復)。 まとめ やることが裂壊斬と5Bしかない。相手が跳んだら2Xで落とし、裂壊斬につなぐと良い。つながずに接近するのも有。 何れも先端 . . . 本文を読む
コメント

『妖狐』 幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月10日 08時02分24秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
特殊 41236X コンボ 2B→樹霊妖斬拳(距離に応じ特殊) 樹霊妖斬拳と2B、2Aだけで頑張るキャラ。 嵐葉円舞陣はあまり使い道がない。蔵馬の風華円舞陣とは比較にならない性能の悪さ。 具体的にはまず下半身に無敵がない。 ただ、風華に比べて威力は高い(現実ではほぼ無理だが風華は初段後受身可能な為)。 立ち回りで使えないものの(対空にはなるが)画面端でならコンボに使える(弱でないと反撃される . . . 本文を読む
コメント

『魔人』幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月08日 19時07分46秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
特殊214X 魔人と化した幽助。あまりの強さに魔神と私は書く。 理由は霊丸。 性能は幽助とほぼ同じだがあたり判定が大きい。さらにゲージ消費が半分程度(飛び道具としては最高のゲージ効率――全技中最強かもしれない)。 その上空中で撃てる。 空中版は対空対策になったり、間合いを放すのに重宝し、さらにジャンプまで抑制する超スペック。 中距離戦に置いては、2Aと5A、5Bが強力で、下段無敵で判定の塊の . . . 本文を読む
コメント

『飛影』 幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月07日 21時50分00秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
特殊は236X 黒竜を食う236321412X 対空は炎殺剣と2X、黒竜を食う。撃てるなら黒竜を食うのが理想だが。――無理だろう。炎殺剣は上半身無敵なのでかなり強いが防がせて微不利。 牽制が行動の9割を占め、炎殺剣、5X、5B、2A、2Xが強力。 特に2Aと5X、炎殺剣は強い。 炎殺剣は上半身無敵、持続も長く、ダウンを持ち、気絶値が高い。が、忍相手だと刺されまくるし防がせて反撃確定なので注意 . . . 本文を読む
コメント

『蔵馬』 幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月07日 21時28分28秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
特殊 236X 妖狐変化214123632X このキャラは風華円舞陣(623P)と薔薇棘鞭刃(214P)がぼちぼち強い。 シマネキ草は使わない方がいい。理由は何故かヒット後にガードや受身を取られるから。硬直も長い。が、画面端で薔薇棘鞭刃を使うと反撃確定なのでその場合のみシマネキ草を使う。 コンボ 2B→5A→薔薇棘鞭刃(シマネキ草) 2Bが長いため結構使える。直接5Aや5Xからも狙っていく . . . 本文を読む
コメント

『桑原』 幽遊白書 魔界最強列伝 『攻略』的なもの

2009年01月07日 21時06分02秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
とりあえず時雨とコイツは投げがない。 桑原は代わりに中段がついている。コマンドは近距離6X。近距離といっても結構離れていてもでる。恐らく他のキャラの投げ間合いと同じだろう。相手がダウンや硬直しているとでないので若干扱い難い 特殊技 236A コンボ 画面端B→2→B→2→B…… 無限コンボ。下段の2Bからも入る。 特別強くはないが、画面端に持っていけたら狙う価値はある。 その他特に変わっ . . . 本文を読む
コメント

『幽助』 幽遊白書 魔界最強列伝 

2009年01月07日 20時23分18秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
コマンド一覧 霊丸 236P ショットガン 2溜め6P 霊光弾 超霊丸 632146P 特殊 41236X 魔神変化 632141236A コンボ 2B→霊光弾 実用コンボ。先端だろうがなんだろうがありダメージも高くダウンさせられる。 2B→特殊 画面端くらいしか狙えない。使う意味がほとんどないが起き攻めの始動に2Bがあたったりしたら使う。 2A→霊丸 受身を取られても有利。当た . . . 本文を読む
コメント

幽遊白書 魔界最強列伝 攻略 初めに知っておくべき事。

2009年01月07日 20時15分13秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
このゲームはnamcotから1995年に発売されたSFCのソフトです。 キャラバランスがよく(一部を除き)中々の良ゲー。 無限コンボの類は実戦で決めるのが非常に困難で多くの場合はそれを行う前に決着がつく場合が多く、正統な立ち回りゲームといえる。 まずは、隠しキャラの出し方。 タイトル画面でY7回X6回A5回(回数が若干違うかもしれないが適当に出る)だけ。覚えやすい。 出現キャラは『那雲』自称『 . . . 本文を読む
コメント

であえ殿様あっぱれ一番 必殺技 コマンドリスト であえ殿さまあっぱれ一番

2008年12月26日 22時59分35秒 | SFC格ゲー ガンダムW&幽遊白書
いわずと知れた名作『であえ殿様あっぱれ一番』ですが、ほとんどのひとが馬力モードに頼り、殿や王子のスペック(特に技)を知らずにクリアしてしまうと思うのですが、あえてコマンドと技性能を書きます。 注:全て上に向けて攻撃判定が出るコマンド(下に出したい場合反転・左右も同様) 例・上に撃つ場合 ↑↓↑A(攻撃ボタン)   右に撃つ場合 →←→A   左に撃つ場合 ←→←A   下に撃つ場合 ↓↑↓A . . . 本文を読む
コメント (2)

ここのバナー

GIFとか置いてないから小説サイトだからこれ