私のオアシス

シニアパソコンの仲間達が
私の元気のもとです

寒いですね~

2013-11-28 15:31:19 | Weblog

今日の気温予報は10度

海のそばの我が家では真冬の温度

しっかりと冬支度で公園に歩きに行きました

やっと紅葉がきれいになったのに、寒さと強風でこの通り

     

 

落ち葉の絨毯です

 

神社にも行ってみて、裏側にある亀崎城跡はまだ残っています

風が強いので、高台から衣浦大橋の向こうに遠くの山なみが

見えています

    


野原川の紅葉

2013-11-24 09:23:13 | Weblog

冬も近ずいてきたので、水を汲みに行って来ました

三河湖の近くを通りすぎていくと、マス釣りのできる

野原川に、紅葉がきれいな川なので楽しみに到着

曇っていたので、カメラをかまえた人たちが

日差しを待っていました

    

 

 

日差しはあきらめ写してきましたが、川にかかる紅葉は

それなりに綺麗でした

 

 

野原川を進みトンネルに、中の気温は6度でしたが

トンネルを抜けたとたん、3度の表示びっくりしました

同じ県内でも、海の近くと山の方は違いますね~

 

 

 

 


ミイラのある横蔵寺

2013-11-19 16:37:18 | Weblog

大好きな柿が豊富な谷汲山に向かいましたが

紅葉が綺麗な横蔵寺まで行くことにしました

駐車場に着いたら行列が出来ていましたが

3台前の車からバス専用の駐車場に入れてくれました

ラッキー、さすが紅葉の時期ですごい人です

    

 

山門を通り本堂でお参りをして、舎利堂へ

ここに納められているミイラは「妙心上人」で 

この地、横倉で生まれ色々な修行を積み、

山梨に住み、文政12年(1815)山の洞窟にこもり,

断食をし村人の手により祠られ、

明治23年出生地横倉寺に帰ってきて、

今も自然のまま舎利堂で見守ってくれています

 

 

  

今年も御朱印をいただき、柿を買って帰ってきました


虎渓山永保寺の紅葉

2013-11-17 10:56:12 | Weblog

     国宝 虎渓山永保寺 

 

鎌倉時代(1313年)長瀬山の麓をめざしていた一行が

道に迷い白馬に乗った女性に道をたずねたら

「教ゆとも、誠の道はよもゆかし我をみつだに、

 迷うその身は」 と 答えて消え、岩の上に

一寸八分の観世菩薩像が出現、

翌年1314年、観世菩薩像を本尊とし観音堂を

設立したのが始まりだそうです

 

  観音堂                  滝の上の六角堂

   

 

 

 

山に面したお庭もすばらしく、いいところでした 

 

 


せせらぎ街道を行く

2013-11-12 17:34:15 | Weblog

高山からの帰り道 、高速に乗らず

せせらぎ街道を通ってきました

高山清見から郡上明宝地区をぬけ八幡町までの

70kmを「せせらぎ街道」と言われています

両側を紅葉の山々にかこまれ、走ります

   

途中車を止められる所があり、川べりに降りてみました

水しぶきをあげる小さな滝は絶景です

   

  

  

道の駅明宝に止まり一服していると、裏のほうにも紅葉が

早速皆さんにまじり、写してきました

     

 

 

少し日が落ちてきたので、郡上八幡から高速にのり

帰ってきました~


宮川の朝市

2013-11-11 09:58:36 | Weblog

紅葉を楽しんだ後は、高山の街を歩いてみました

宮川の朝市は寒くなってきたせいなのか

前に来た時よりお店がすくなく所々空いていました

  

お店を見ながら,古い町並みを見学です

 

最後に山車会館に行き帰ることにしました

 

 


城山公園の紅葉

2013-11-10 09:58:49 | Weblog

    高山城があった城山公園は今紅葉が見頃 

東海北陸道をいくと霧におおわれ前の車も見えないほどに

トンネルをぬけると晴れこれを何回か繰り返しながら

 

高山に着いた頃には上天気、よかった~

城山公園は綺麗な紅葉に包まれていました

 

 

 

 

 

         高山城本丸のあった所

 

 

高山城主 金森長近公     いちょうの葉で黄色い小路に

今年一番の紅葉を楽しんできました 


干し柿と吊るし柿

2013-11-07 14:09:21 | Weblog

道の駅や産地直送店などにより、渋柿を買ってきて

妻籠宿に寄った時、お店の外に

皮のままわらで包んだものと、

そのまま紐で吊るしたものとが軒につるしてありました

     

お店の人に聞いた所、皮が透明になってきたら

柔らかくなり、甘くておいしくなるそうです

買ってきた柿を半分ためしてみました

   

 

残りは干し柿です、出来るのが楽しみです~


恵那峡

2013-11-06 15:10:54 | Weblog

19号線にもどり、中津川インタ-を通過していくと

恵那峡の看板があり、寄って見ることにしました

着いた所は  「恵那峡ワンダーランド」

観覧車、ジェットコースターなどの遊び場があるそばの

建物で「てつ&とむ」の舞台をやっていました

   

  

ひとまわりして吊り橋「天界橋」を渡ると恵那峡の絶景が

     

     

 

 


妻籠宿を歩く

2013-11-05 09:07:35 | Weblog

19号線から1キロの所のある妻籠宿によってみました

1601年徳川家康により「宿駅」が定められ

江戸から42番目の宿場としてできた街並みだそうです

   

街並みを歩いていると、昔をしのぶ人たちに遭遇しました