2021年 11月 20日

PM1:32 哲学の道を若王子橋方面へ進んでます もみじが水面へ枝を伸ばしてます
検索してみたら 川ではなく疎水ってのが出てきました 疎水って? 水路っすね
琵琶湖の疎水なのかな?

赤いもみじが良い感じっす 人もたくさん

ここで写真撮ってる人が たくさんいました agaもその1人ですけどね

ここって 叶 匠壽庵 京都茶室棟 和菓子屋さんみたいですね 但し柵で橋が塞がれていて
この時期だからか 営業していないっすね

竹の外壁? 良い雰囲気ですよね たくさん撮っちゃいました

奥にも赤いもみじが もみじの所には 人がいますね

哲学の道終点(起点)の若王子橋に到着です 水路はここでぷっつりグーグルマップでも切れてますが
南禅寺の水路閣まで トンネルなのか? 繋がってるみたいです?

哲学の道の石碑見っけ

銀閣寺まで1.8km 30分 桜の時に来てみたいっすね

若王子橋から 直ぐ側の 永観堂に向かいます・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』