goo blog サービス終了のお知らせ 

花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

河津桜 神奈川県松田 松田山:西平畑公園 第20回まつだ桜まつり(1)

2018年02月24日 17時53分11秒 | 2018年さくら狩り
2018年 2月24日

天気予報通り 天気は晴れ 気温も高く さくら狩り日和です



AM10:11 横浜から東海道線 国府津駅(こうづえき)乗り換え 御殿場線で 松田駅到着です

松田駅から 松田山です ピンク色に見えてるのが 桜です



松田山から 更に右側 黄色く見えてるのが 菜の花 ピンクはもちろん 桜です

こっちが 『あぐりパーク嵯峨山苑』になります



桜は 河津桜になります 神奈川で河津桜が見れるのは ここ松田山と三浦海岸になります

松田山は 今回で2回目になります 昨年は2月25日 丁度同じ時期に来てます

但し 昨年は 河津に行ってから来てますが 今年はこっちが先になりました





駅からシャトルバスが出てますが 歩いてもたいした事ない距離なので 歩いて行きます



これは昨年も撮りました 梅であってるか?



遊歩道を目指して歩いて行きます



遊歩道入口です 桜が見えて来ました



階段を上ると桜です 河津桜 ちなみに昨年は 遅い時期 散り始めでしたが

今年は 見頃の7分咲きです



1合目に到着





確かに 見頃です たくさんの人が見に来てました



これは桜に来てる メジロ狙いのカメラマン・・・・・・






こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたみ桜 静岡県熱海市 糸川桜まつり(3)ドラゴン橋(2)

2018年02月20日 14時54分48秒 | 2018年さくら狩り
2018年 2月11日



PM1:56 糸川桜まつりに来てます 今年も予定通りに咲いてますよね 

ちなみに 河津桜はまだ 2分咲き程度 まだ行けてません ちょっと遅れてますよね





タコが逃げてるぅ・・・・(笑



日陰が出来ちゃうんですよね 日当たりが良い所へ 移動しましょう





日当たりが良い所は やっぱ綺麗っす





アップで行っちゃいます





ドラゴン橋では ベンチャーズが レトロっす・・・・





こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたみ桜 静岡県熱海市 糸川桜まつり(2)ドラゴン橋(1)

2018年02月12日 17時32分49秒 | 2018年さくら狩り
2018年 2月11日



PM1:50 糸川橋から 下流側です



『熱海桜』の石碑です





満開の あたみ桜



糸川の川沿いには こんな動物のオブジェがあります これを探すのも楽しいですよ



風が吹いたら こんな感じで 花びらが舞ってました



めじろ写らず・・・・



agaのカメラでは これが限界っす ちょっと暗いけど 真ん中に 分かるかな? めじろです



デジカメ持って行けば良かったっすね もう少しアップで行けるんですが 真ん中ちょい左



ドラゴン橋です このドラゴンは マスト 昨年の撮りました 



ドラゴンとあたみ桜



ここは まつりの時は イベントやってますが 本日は ベンチャーズ・・・・





こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたみ桜 静岡県熱海市 糸川桜まつり(1)

2018年02月12日 10時28分43秒 | 2018年さくら狩り
2018年 2月11日



PM1:43 糸川に到着です 昨年は 来宮駅から下って来ましたが 今年は 糸川下流から



ひょっとして まだ咲いてないかもって 不安がありましたが 満開っすね



糸川下流から 上流側 日当たりが良いのは 向かって右側っす 左側は日陰になってるので

当然 右側を上って行きます



青空と一緒に あたみ桜です



満開 はなびらもアップで



めじろ狙いのカメラマンもいっぱいいます ちなみにagaのカメラでは 無理っす・・・・(笑







糸川 昨年は下りられたかな? 川の側まで降りれますね 何箇所か階段があります





糸川橋になります 看板見っけ 『第8回 あたみ桜 糸川桜まつり』

本日が最終日 まつりは終了ですが まだ あたみ桜は満開中 今が見頃です・・・・・





こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたみ桜 静岡県熱海市 親水公園 かもめに道を通せん坊されたぁ・・・

2018年02月11日 21時27分59秒 | 2018年さくら狩り
2018年 2月11日



PM1:38 『釜鳴屋平七夫婦像』から 海側 一番奥に何かありますね



『釜鳴屋平七夫婦像』の あたみ桜 少ないけど 満開っす



海側の一番奥 これは 『恋人の聖地』 おじさん1人で あそこには・・・・行けないっす・・・(笑



熱海サンビーチから 『親水公園』へ進みます 通路の側には 花が





これが 何か・・・・・分かんない・・・・(笑



親水公園を進んで行きます 一番海側は ウッドデッキになってます 『渚デッキ』ってのは ここを指してるのかな?



海を左に見ながら進みます



うおー! っと 突然目の前に かもめの集団っす 



かもめは 右側向いてますよね 右側のベンチに座ってる人が 餌をあげたみたいで

鞄をごそごそやってるのを見て 一斉にかもめが 集まって来ちゃいました

おかげで 進めないっす かもめを避けて 進みます・・・・・(笑 



海側に 手すりがあるんですが この手すりは注意しましょう かもめの糞だらけです



親水公園には あたみ桜 見つからず 糸川へ・・・・・



こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたみ桜 静岡県熱海市 熱海サンビーチ 釜鳴屋平七夫婦像側 

2018年02月11日 20時24分25秒 | 2018年さくら狩り
2018年 2月11日

夜勤明け 自宅に朝の5時半に戻って来て 寝て お昼前に自宅を出て

いつもの東海道で 横浜から 1時間半 静岡県の熱海市に やって来ました

おじさん 疲れてますが さくらが見たくて頑張ってます・・・・・(笑



地図から 熱海駅真ん中上っす 熱海って海沿い 平坦なイメージがないっすか?

熱海駅って 結構高い場所にあります ここから海の方へ下って行きます

でかい道路に沿って行くと 遠回りになります って事で 駅前のアーケードを抜け 

赤星 有名店 熱海プリン 本日も行列が出来てました ここの信号を横断 青星から

階段を下って行きます 熱海って 坂と階段が多いんです 平坦なのはビーチ沿いだけって感じっす

途中は覚えてない? 駐車場を横断したりして オレンジ星まで 一気に下ってます



赤星から 緑星 『シーサイドスパ』ここに看板があります ビーチへの近道ってのが

近道も 階段です ここを下ると 海沿いのR135に出てきます 出ると直ぐ信号があり 

信号を渡ると 熱海サンビーチです 



PM1:30 昨晩は雨降ってましたが 明け方には止んで すっかり良い天気です



熱海市 好きです 喫煙者には 優しいっす 熱海サンビーチにも喫煙所あります 

喫煙所で一服しながら パチリと1枚



今日は 昼間はちょっと温かかったっすね 裸足で海に入ってる人もいました

今日は 熱海城の下辺りまでは 行っちゃう予定です



あたみ桜のポイント 『釜鳴屋平七夫婦像』です 但し 後ろからのショットです・・・(笑



横から あたみ桜と一緒に



釜鳴屋平七 どんな人なんでしょうか? 書いてある通り・・・・省略・・・(笑



釜鳴屋平七よりも 『あたみ桜』っす 満開っすね って事は『糸川』沿いも期待できます



ん? まだつぼみもあるかな? 



昨年の1っ発目は 1月28日 1月の末に同じく熱海の 『糸川』沿いでしたが 

今季の1っ発目は 『釜鳴屋平七夫婦像』の側の 『あたみ桜』から スタートっす・・・・・・



こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする