goo blog サービス終了のお知らせ 

花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 新潟県南魚沼郡湯沢(7)田代ロープウェー山麓駅より

2018年11月10日 08時31分36秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 10月 28日



AM11:47 田代ロープウェー山麓駅 山頂駅から田代高原の案内図です

この時点では 山頂まで行ったら のんびり回るかと思ってました・・・・(笑



田代ロープウェー 91名乗り 全長2175m 所要時間7~10分 標高差607m



PM12:05 91名乗れるので 列はスムーズに進んで 2本やり過ごした後 乗れました

乗れたのは良いんだけど 窓側確保出来ず・・・・・・(泣 



人越しの 窓からの風景を撮ってます 窓側が取れないと 意味ないっす・・・・(泣



でも 頑張って 人越しで 外の紅葉を狙います



良いっすね 人が写っちゃってますが



こっち側は 二居湖(ふたいこ)です



ロープウェー 窓側は確保できなかったけど 真ん中から両側を見れるのも 



これはこれで良いか 人が入り込んじゃいますが 混んでるんで しょうがないっすね



山頂へ向かってます・・・・・・







こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山形県山形市蔵王温泉(4)蔵王ロープウェイ:蔵王山麓駅

2018年11月09日 00時13分36秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 11月 3日



PM12:13 蔵王ロープウェイに到着です



蔵王山麓駅から樹氷高原駅 乗り換えて 樹氷高原駅から地蔵山頂駅まで行けるみたいです



蔵王の地図です 一番右側のロープウェイになります



『蔵王山麓駅』になります



標高855m ここから地蔵山頂まで行っちゃいます



蔵王ロープウェイチケット 山形駅バスターミナルで買った セットチケットを交換してます

2区間乗れます 1区間って片道になります このチケットだと ぎり地蔵山頂駅まで行けますが

それで終わり 歩いて下山? 地蔵山頂駅でもちろんチケット買えます・・・・・(笑



ロープウェイ乗り場で 待ちます



地蔵山頂駅は あそこら辺か? 白い雪が見えてます





ロープウェイがやって来ました・・・・・・







こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山形県山形市蔵王温泉(3)樹氷通りを蔵王ロープウェイへ

2018年11月05日 22時03分25秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 11月 3日



PM12:05 蔵王温泉バスターミナルから ロープウェイの方向へ向かいます



蔵王温泉看板を撮ったんですが その隣り 赤い公衆電話のボックス 最近は ほとんど

見掛けないんですが 写ってました・・・・・(笑 



最初の橋を渡ります 



良い感じに 色付いてます



ロープウェイ 多いっすよね スカイケーブルに蔵王ロープウェイに中央ロープウェイ

奥の方から片付けて 手前に戻って来るルートで 行ってみます



最初に見えて来るのが 蔵王中央ロープウェイ 雪が積るとゲレンデになるのでしょうか?



蔵王中央ロープウェイを通過します 





樹氷通りを進んでます 蔵王ロープウェイに向かってます 



川の周りにも 良い感じの 紅葉が・・・・・






こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山形県山形市蔵王温泉(2)蔵王温泉バスターミナル着

2018年11月05日 07時04分26秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 11月 3日



AM11:20 山形駅を出発です バス混んでるのかと思ったんですが 空いてます・・・・・(笑



蔵王温泉の案内図 バス案内所でチケットを買ったらもらいました

分かり易くて 随分利用しました



赤い鳥居の後ろには 山形市内



ここら辺から 上って行きます



おっ! 山の天辺 辺りには 白い雪が見えてます



反対側の 山にも 白い雪が



AM11:59 終点 蔵王温泉バスターミナル到着です 山交(やまこう)バスから下車



帰りのバスの時間をチェック 1時間に1本 ずーっと20分発 覚えて外に出ます



山交バスターミナル 出た所に灰皿があり 取り敢えず一服っす



地図を 見ながら 進みます・・・・・・






こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山形県山形市蔵王温泉(1)山形駅より蔵王温泉へ 

2018年11月04日 22時50分39秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 11月 3日



AM7:51 横浜から東京駅 本日も新幹線で出掛けます 自由席 2号車

なんで2号車に乗っちゃったかな・・・・・(泣



いつもの 幕の内弁当です



頂きまぁ~す



AM9:39 やっちゃいました 福島駅で 車内放送で 乗った2号車が 間違いに気づきました

やまびこの方に乗ってました 次の仙台止まり いやいや違うって 目的地は山形だって・・・・(泣

あわてて やまびこから降りて 山形新幹線に乗り換え・・・・・って行っちゃいました

次の山形行きの新幹線は・・・・ん? 10分後の『つばさ127号』 1時間位待つのかと

思ったら ラッキーでした 10分後の 『つばさ127号』で 山形へ向かいます

ちなみに 間違って乗ってたのは 『やまびこ175号』先頭車両は『つばさ175号』

こっちの 16号車17号車の自由席に乗ってれば こんな事にはならなかったっす・・・・・(笑   



10分後に来た 『つばさ127号』に乗ってます 今回から モバイルスイカにしてみました

チケットレス こっちの方が チケット買うより便利で安いっすよ 



AM11:12 山形駅到着です ダッシュで東口バス案内所へ向かいます

『つばさ175号』で着いてたら 余裕だったんですが バスの発車まで 10分切ってます



チケットを買って ほっと一息 山形駅東口側です



1番線乗り場から 蔵王温泉へ向かいます



ダッシュで買ったチケットは 4枚綴り バスの山形駅から蔵王温泉の往復と

ロープウェイ2区間の交換チケットになります ¥3,000です



AM11:20 11:20発 蔵王温泉行きのバスです 蔵王温泉へ向かいます・・・・・






こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 栃木県日光市奥日光(13)竜頭の橋から中禅寺湖

2018年11月02日 21時24分15秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 10月 20日




PM1:25 竜頭の滝から 遊歩道を滝上に向かってます 箸が見えて来ました



『竜頭ノ滝園地』の案内板です



『竜頭の橋』です



竜頭の橋からの眺めも 良いっす



竜頭の滝の 滝上 竜頭の橋から 奥に見えてるのが 中禅寺湖になります







道路を渡って 上流側になります あら? 幅が全然違いますよね





橋の下辺りで 幅が広くなるのか?・・・・・・






こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 新潟県南魚沼郡湯沢(6)貝掛温泉から田代ロープウェイ

2018年11月01日 23時01分47秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 10月 28日



AM11:19 貝掛温泉にいます ただ今 タクシー待ち 貝掛温泉から清津川方面



AM11:25 タクシーは何処からやってくるのか? 駅の近くからやってくるのかな?

それで回送費が ¥2,000 



AM11:31 タクシーがやっと来たぁ・・・・・田代ロープウェイに向かいます



貝掛温泉から田代ロープウェイまで すんごいのぼりっす 歩いてたら 死んでます

長ぁ~い トンネルもあり あのまま歩いてたら 車と接触してます 



AM11:39 タクシーで10分弱 でもタクシー代は ¥4,000 痛ぁ~い 出費になりました・・・・(笑

田代ロープウェイに到着です あのままバスで来てたら 1時間前に着いてたはずです・・・・(泣



建物の外まで 列が出来てます ロープウェイ待ちの列です



チケットはもちろん 田代ロープウェイとドラゴンドラの共通券です ¥2,600になります



田代ロープウェイで上まで行って ドラゴンドラに乗り換えるパターンです

このパターンが一番多いんじゃないかな?



ロープウェイは91人乗り 列は長いんですが ロープウェイが着くと列はどんどん進みます

建物の中まで進んでます 



窓の方をアップ・・・・・ロープウェイ見えてます まだこれには乗れないかな・・・・・・







こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 新潟県南魚沼郡湯沢(5)日本秘湯を守る会 貝掛温泉

2018年10月31日 21時46分53秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 10月 28日



AM11:05 三俣から歩いて 30分 橋を渡って着いた所は 



日本秘湯を守る会 貝掛温泉になります 田代ロープウェイに向かってて たどり着いたのが

日本秘湯って 笑えます 周りの山は色づいてて 良い感じの秘湯になってます 



貝掛温泉の駐車場です 秘湯 週末はこの時期は 混んでるのでしょうか?



温泉街なのかと思ったら この建物だけなのか? 客室は21室のみ 値段は1泊 ¥16,000/人

泊まりませんよ って言うか 予約なしの素泊まりできるような所じゃないっすね 

女将さんに タクシーの電話番号を教えてもらい タクシーを呼びます 

回送費が ¥2,000のメーター料金ですって・・・・・痛ぁ~い

つい降りてしまって 痛ぁ~い 出費に



タクシーが来るまで 周りをちょっと散策 因みに ここ貝掛温泉 日帰り入浴可能です

11時から14時まで 入浴は15時までとなってます 眼の温泉みたいです



ここでのんびり 日帰り温泉・・・・・温泉に来た訳じゃないので 





良い感じに 黄色に色づいてます





タクシーが来るまで ちょっと待ちます・・・・・






こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 新潟県南魚沼郡湯沢(4)清津川(きよつがわ)を渡って貝掛温泉

2018年10月30日 23時10分33秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 10月 28日



AM10:59 何やら見えて来ました 『貝掛温泉』 行ってみるしかないっすね

タクシー捕まるんじゃないか?・・・・・甘いっす・・・・(笑



急な下り坂 もう降りたら 歩いて登れないんじゃないかって下り坂



おぉ・・・・・何かすんごい風景が もうここまで来たら 目的地は 『貝掛温泉』で良いんじゃないか?



正直 『貝掛温泉』聞いた事ないんですよね  



何処まで 行けば着くのか 分からず進んでます 橋を渡ります



綺麗な色づいて山が 見えてます



橋の下には 当然 川っす



良い感じっす



『清津川(きよつがわ)』 1級河川 信濃川水系の支流



橋を渡ると 貝掛温泉なのか?・・・・・・







こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 新潟県南魚沼郡湯沢(3)三俣でなぜ降りた?

2018年10月30日 22時12分47秒 | 2018年もみじ狩り
2018年 10月 28日



AM10:24 田代ロープウェイに行く予定で バスに乗ってたんですが 



手前の手前の 三俣で前の人が降りる人がいて 何故かつられて 降りてしまった aga 



いやいや 目的地じゃないって バカっすよね 田代じゃなく 三俣ロープウェイ やってないのか??



ここから 田代ロープウェイまで 7km どーするの俺・・・・・・(笑

7km 歩けるんじゃないか? 歩けないっすよ 取り合えず 17号 三国街道を歩きます

これ 間違ってます 歩けません・・・・・(笑



バス停がある場所には 歩道があるんですが バス停過ぎると ほとんど歩道はないっす

危険です 真似しないで下さい でかいトラックにバスに 接触する恐れあり

危険を感じながら 写真はしっかり 撮ってます・・・・・(笑



トンネル 歩けません これは危ないと思って トンネルの外に工事用じゃないかな 

工事用の道を進みます これ 不法侵入っす 



足場が悪い 工事用の道を進んでますが やばい道は 撮らずに 山の方を 



行き止まりは やっぱ工事中の柵が カメラあったかな? 不法侵入しました すんません・・・・・(笑



柵を抜けると まともな道路が 17号の脇道になります 先に進みます・・・・・







こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅




こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き

こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする