歌おう♪演歌・歌謡曲

演歌・歌謡曲を中心にUPします。

小田純平

2018年03月31日 00時51分31秒 | 音楽

春らしくなってきましたね。

先日近くの城山・温泉に桜を見に行ってきました。

たった一日でほとんど満開になっていました。

 

今回は以前もこのブログに掲載しましたが、第2弾として小田純平さんを採りあげてみました。

小田純平(おだじゅんぺい)本名馬越敏幸(まごしとしゆき)

1957年4月15日生まれ(60歳)鹿児島県出身。

3歳の頃から両親が営む劇団の舞台に立ち

1979年CBSソニー『海を見ていよう』(「真越敏幸」名)でデビュー。

 

落椿

 ほかされて

「時間の花びら」 (ときのはなびら)

1フレーズで少し物足りませんが聴いてください。とてもいい歌です。

 

 ◆◇格安で旅行に行くならJ-TRIP(ジェイトリップ)◇◆

 ◆目的別にツアーを選べる◇

「東京ディズニーリゾート・ツアー」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・ツアー」といったテーマパークから、
「ジェイトリップ・ゴルフツアー」「北海道スキーツアー」などのアクティビティまでご用意。

ジェイトリップでは、常に価格調整を行っているため、
お値打ち価格で商品が提供できており、「とにかく安く旅行したい」という方はオススメです。

 詳しくはこちら>>J-TRIP(ジェイトリップ)

 


八代亜紀

2018年03月07日 21時02分40秒 | 音楽

本名 増田 明代(旧姓橋本) 出身 熊本県八代市
1950年8月29日生まれ(67歳)

15歳で父親の反対を押し切り上京し、銀座のクラブ歌手となりスタンダードや

ポップスなどを歌っていた。

1971年テイチクより「愛は死んでも」でデビューし、1973年に出世作

「なみだ恋」を発売。

その後、「愛の終着駅」「もう一度逢いたい」「舟唄」等数々のヒット曲を出し、

1980年には「雨の慕情」で第22回日本レコード大賞を受賞。


艶歌以外に2012年ジャズアルバム『夜のアルバム』を発売して

世界75か国で同時配信され、歌手活動42年目でジャズ歌手として世界デビュー。

また、歌手活動だけに留まらず、画家としての世界も着実につくりあげ、

フランス画壇の登竜門「ル・サロン」展へも5年連続入賞。

と、いろいろ多方面でも活躍されています。


愛の終着駅 歌詞

作詞 池田充男 作曲 野崎真一

舟歌

作詞 阿久 悠 作曲 浜 圭介

夜のめぐり逢い/石原裕次郎・八代亜紀

作詞 池田充男 作曲 野崎真一

Fly Me To The Moon

作詞作曲 Bart Howard

波動スピーカー PR-018【YU-ON】」
まるで音の空間に包まれるような感覚

 


倍賞千恵子

2018年02月03日 00時16分53秒 | 音楽

倍賞千恵子さんと言えば、「男はつらいよ」の寅さんの妹役のさくらで有名ですね。

誕生日は1941年6月29日当年76歳。

東京都豊島区西巣鴨生まれ。

実妹は女優の倍賞美津子。弟は猪木事務所社長の倍賞鉄夫、日産自動車硬式野球部元監督の倍賞明。

夫は作曲家の小六禮次郎

1960年、松竹音楽舞踊学校を首席で卒業し、松竹歌劇団(SKD)13期生として入団。

1961年、松竹映画にスカウトされ松竹歌劇団を退団し、『斑女』(中村登監督)で映画デビュー。

1963年に『下町の太陽』で歌手としてもデビュー。

最初に、さよならはダンスの後に

作詞 横井 弘

作曲 小川寛興

 

   

音が360度全体に均等に満ちていきますので、 小さなボディから出る音とは思えないほど豊かで

柔らかい音色が部屋中を包み込みます。


下町の太陽

作詞 横井 弘

作曲 江口浩司

忘れな草をあなたに

作詞 木下竜太郎

作曲 江口浩司

 倍賞千恵子 全曲集 NKCD-8010

 


冠二郎

2018年01月27日 18時38分51秒 | 音楽

今回は、二年前に結婚された冠二郎さんです。

お嫁さんは31歳年下で、お互いに初婚だそうですね。

関連記事

冠二郎、本名:堀口 義弘 1944年4月23日(73歳) 埼玉県秩父市出身。埼玉県立秩父高等学校卒

1967年「命ひとつ」で日本ビクターよりデビュー

10年間はヒットに恵まれなかったようです。

私も1977年にヒットした、「旅の終りに」で冠二郎さんを知りました。

この方の歌で好きな歌を紹介します。

旅の終りに

作詞:立原 岬
作曲:菊池俊輔

 

酒場

作詞:三浦康照
作曲:叶 弦大

ふたりの止まり木

作詞:三浦康照
作曲:叶 弦大

 

「都忘れの花のように」も好きですね。

究極ベスト/冠二郎 

 


尾崎紀世彦 また逢う日まで

2017年09月07日 00時08分49秒 | 音楽

 

こんにちは。

今年の夏は、少し短くかんじましたが皆さんはどうでしょう?

9月に入り、朝晩少し気温が下がり肌寒いですね。

【暖活】新発想の冷え対策はこちら

 

今回は、尾崎紀世彦さんを載せてみました。

本名、尾崎紀世彦 出身 神奈川県茅ヶ崎市 1943年1月1日生まれ。

2012年5月30日(満69歳没)がんのため東京都内の病院で亡くなられました。

尾崎紀世彦さんには、二人お子さんがいらっしゃいます。関連記事

父:尾崎繁(芸名:藤田繁)と兄:藤田彰彦はクラシック・バレエのダンサー・演出家、

母:礼子はショーダンサー・日劇ダンシングチームの一期生です。

男三人兄弟の次男で、父方の祖父はイギリス人。


それでは、

第13回日本レコード大賞と第2回日本歌謡大賞をダブル受賞の「また逢う日まで」

作詞 阿久 悠 作曲 筒美京平

歌詞

さよならをもう一度

作詞 阿久 悠 作曲 川口 真

歌詞

ゴットファーザー・愛のテーマ

作詞 L.Kusik 訳詞 千家和也 作曲 ニーノ・ロータ

歌詞

 

  

 

monoka(モノカ)を経由してショッピングするだけで、
指定の金額が戻ってくる、お得なキャッシュバックサービス!
・有名ショップなど100ショップ以上が対象
・登録無料ですぐに利用可能
・いつもの買い物がお得になる

★monokaを利用してお得にショッピングしよう★