goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県木更津市よりエアコンクリーニングと定期清掃を中心に♪

千葉県木更津市よりエアコンクリーニングと定期清掃を中心に綴っています。

木更津市某整形外科様で天井エアコンクリーニング

2019年08月10日 | エアコンクリーニング





先日、埼玉に行ってきました。




埼玉の画像には見えませんが、









この大きな鳥居をくぐった延々の先がさきほどの写真。




30分くらいは歩きました(*^^)




その道を進んだ先に、




いい感じの風景があったのでぱしゃり。









なんとなくジブリっぽい。





早朝だったので、とても快適な世界でしたね。




さて、今回は木更津市の某整形外科様の




院内の天井エアコンのクリーニングです。









天井にあるエアコンは中の様子がわからない為、




開けてみると、ものすっごい事汚れている事が




多いんです。









天井エアコンの部品のひとつドレンパンです。




ものすっごい事汚れてました(@_@;)









カビとヘドロで真っ黒です。




ドレンパンには冷房運転時の水が溜まる桶のような役割なので、




常に水がある事から、カビやヘドロが発生しやすいのです。









これをきれいに洗浄します。









カビもしっかり落として(*^^)v









中のエアコンもきちんと洗浄すると、









こんなに真っ黒な汚れが出ました(@_@;)









見えない部分なので、もし数年洗っていないという方は、




ぜひ一度ご連絡ください(*^^)v




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
有限会社アビリティサービス木更津
〒292-0802
千葉県木更津市真舟5-5-4
TEL 0438-36-4338
FAX 0438-36-4349
Mail:abi@au.wakwak.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






木更津でエアコンクリーニング♪

2019年07月08日 | エアコンクリーニング
先週や先々週はずーっとくもりや雨で、




なんだかすっきりしない天気が続いてましたが、




今日は少し晴れ間が見えました(*^^)v




それでもカビや苔は生えやすい季節に変わりはなく




困ったものです。




その為、エアコンクリーニングのお問い合わせも




増えてきています(@_@)




ということで今回はエアコンクリーニングを




ご紹介させていただきます♪




エアコンクリーニングは洗剤と高圧洗浄で




エアコン内部の汚れを洗ってきれいにする、




簡単に言えばそういう事ですが、




その洗剤は何を使用して!?




どういう風に洗うのか??




それは各社おのおの異なります。




当社のエアコンクリーニングでは




とにかく使用した洗剤を残留させない!




それに尽きます!










真っ黒に汚れたエアコンを半分だけ洗った様子です。




汚れを取り除くにはそれ相応の洗剤の力が必要になります。









上の写真は洗剤を使って洗浄した後の写真です。




あたりまえですが、洗剤を使用した後のエアコンはアルカリ性です。









この残っているアルカリ洗剤を無くすために、




中和洗浄して、更にきれいな水ですすぎ洗浄を行って、








はじめてエアコンが中性になります。




中性は汚れがつきにくく、エアコンも傷めません(^^;




色々と洗浄してわかったことです。




エアコンクリーニングをお考えでしたら、まずはご連絡ください。




業務用の天井カセットエアコンももちろん行っています♪




ご相談ください(*^^)




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
有限会社アビリティサービス木更津
〒292-0802
千葉県木更津市真舟5-5-4
TEL 0438-36-4338
FAX 0438-36-4349
Mail:abi@au.wakwak.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

千葉県木更津市にて業務用エアコンクリーニング♪

2018年05月29日 | エアコンクリーニング
蒸し蒸しと暑いです。




少しずつですが、暑くなってくると




エアコンクリーニングのお問い合わせが増えてきます。




みんな気になりますからね(*^^)




今回ご紹介するのは業務用エアコンの




天井カセット型エアコンの洗浄の様子です。









まずは天井についているエアコンを分解していきます。




ドレンパンを外してみると、









真っ黒です(@_@)









もの凄い事汚れてます。




エアコン内部も、














真っ黒ですね。









これを丁寧に洗っていきます。




エアコンクリーニングで最も重要なのは、









汚れを落とす洗浄はもちろん重要ですが、




それと同じくらい中和洗浄が重要となります。




中和洗浄とはなにか?




エアコン内部にある汚れを落とす為に




洗剤はアルカリ性洗剤を使います。




このアルカリ性の洗剤を使用するという事は




汚れは落ちてもアルカリ成分は残ります。




更に、この残ったアルカリ成分は水だけでは落とせません。




専用の中和洗浄剤を用い最初の洗浄と同じくらい




十分に洗わなければ、使用したアルカリ分は




落とせません!




仮に、アルカリ成分をそのまま残留させてしまっていると、




エアコンは傷みますし、汚れはつきやすくなりますし、




良い事はひとつもありません。




せっかく分解して洗うのですから、




洗浄後の事もきちんと考えエアコンクリーニングを




我々は行わなければいけません(*^^)v




という事で、洗浄したエアコンの内部からは









こんなに汚れが出てきました(@_@)









エアコンクリーニング後は、あんなに汚れていた内部も









シルバー色がわかるほどキレイになっています。




ドレンパンも









キレイになりました♪










エアコンクリーニングのお申し込みはお早目に^^;






いつもいつまでもキレイを大切に♪
(有)アビリティサービス木更津










千葉県市原市でエアコンクリーニング♪

2017年08月25日 | エアコンクリーニング
今日も35℃を越えるような予報でした。




ここのところ暑い環境での作業が多いので




さすがにとろけます(*^^)




今回は千葉県市原市の歯医者さんで




エアコンクリーニングさせて頂きました♪









今回のエアコンはこの様な天井にある




いわゆる天カセエアコンを洗います。









分解して中を見てみると、









結構汚れています。特にカビがすごいです。









これに専用カバーを取り付け専用洗剤で洗います。









中から出てくる汚水は真っ黒です(@_@)









この汚水全てエアコン内部から出てきたものです。









外した部品もきれいに洗浄して仕上げます。














Beforeがこれですからもの凄く汚れていましたね。









内部もキレイに洗浄し終わり抗菌して仕上げになります。




天井にあるのでなかなか視界に入らない天カセエアコンですが、




空気の吸い込みの量が壁掛けエアコンより多いので




メインで使われている方は一度フィルターを外して




点検してみてください(*^^)v






いつもいつまでもキレイを大切に♪
(有)アビリティサービス木更津













千葉市医院様のエアコンクリーニング♪

2015年01月25日 | エアコンクリーニング
日曜日ですが、今日は休日出勤で




お世話になっている千葉市の医院さん




へ院内のエアコンクリーニングを




させて頂きました♩














エアコンの中はホコリとカビで




汚れてました(・_・;














中はこんなに汚れています。









それを洗浄。









洗浄。









キレイにした後取り付け。









運転確認して作業終了です(*^^*)





大変でした。




でも夏を迎える前にキレイなって




良かった♩





いつもいつまでもキレイを大切に♩
アビリティサービス木更津