職業はママ!

ある日突然、長男+次男~四男の三つ子ママになった…
楽しさ100倍・怒りも100倍?子育ては忍耐なり…

そういえば発達健診だった

2007-04-04 23:20:14 | 若様+三匹のこぶた
3/15に発達健診で病院に行きました。
退院してから1年経ってしまいましたが、NICUに顔見せに行こうと思い行ったら、唯一名前と顔が一致していた看護師さんはすでに退職…
出てきた看護師さんに「じゃあ、だれか三つ子を覚えててくれてる方がいらっしゃればお願いします」と言ってみたんだけど、その後待っても誰も来やしない
意外とあっけなく忘れ去られたのか、忙しかったのか…。もう行く事はないと思う

これで終わりにするのもなんだから、産科に行った。やっと1人看護師さんと話せた。覚えててくれてよかった…

病室の前だったけど話し込んでいて、ふと気づいたら病室から何人もの妊婦さんが「うわ~」といった顔して遠目に見ていた。きっと何かしらの理由で長期入院なのだと思うけど、三つ子+長男の育児をしていても見た目的にはやつれることなくやっていけてる私を見て、少しでも幸せや希望を感じてもらえたら嬉しい限りです

帰りのエレベーターに乗る手前でもう1人看護師さんがバタバタとやってきて声をかけてくれたのも嬉しい。そして若手医師にも会った。覚えてますか?って聞いたら「あれから三つ子きてないですしね」って言ってた。おぉ、そうなのか…。

で、3人の発育は…。
問題なしでした。1歳2ヶ月でみるとちょっと発育も遅いけど、修正1歳でみれば気になることもない。よしよしと思ったら次回は8月末。5ヶ月もあくなんて今までなかったからなんとなく不安ではあるけど、ホントに何も気になることがないので仕方ない。
そのときには先生の診察とは別に、指の使い方とか色々また別に見てもらったりするみたい。なったんの時には経験したことないから、なんだかここまで細かくみてもらえるなんてすごく安心です。今ところ、普段の日常生活でおかしいと思うところがないので、あとはなんとかこの3人の同時育児をこなしていくだけと思われます

お、そうだ。3人ともなんとかストロー飲みマスター
英ちゃんはマグマグを渡しておいて勝手に飲むのが好きなようです。残り2人は持っててあげないと逆さまにしてジャージャー漏らしているので要注意です。顔は似てないけどやる事は似ている二人であります。
これでお茶を飲んでもらうことが出来るし、ミルクも少し減らしいけるぅ



ランキング参加中~お読み頂けましたら迷わずクリック
にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ