goo blog サービス終了のお知らせ 

神は存在するのか

神が人を創ったと;アダムを。
進化論を無視しています。

神が人を創ったとしても・・長い年月を・・

エネルギー革命

2007-09-07 08:15:07 | Weblog
このままだと人類は大変な事になる。

環境破壊、温暖化、・・・・。

エネルギー革命が絶対必要;
無限の水を原料とした装置;
電気、ガスなどが得られる。

今、電気を取り出す時の熱の問題、
装置の大きさの問題、
コストの問題、
などなど、
いろいろ問題があるようです。

佐藤亮太博士、この方はこれら諸問題をクリアしている
ようです。

何回かお会いしたのですが、この方、何度も騙されて
人を信用できなくなっている。

もし本物であるならば、できるだけ早く進めなければ
いけない。

多くの人が傷つかないように。



幸せを呼ぶ「魔法の絵」―涙があふれて止まらない!温かい光に包まれる!
Chie
マキノ出版

このアイテムの詳細を見る

お金持ちの真似をする

2007-09-06 08:10:44 | Weblog
インターネットビジネスを始めた頃(未だ始めた
ばかりですが)、「コピペ」なる言葉を良く見か
けました。

「コピペ」って何だろう;調べてみると、コピー
&ペースト(複写)の事なんですね。

良く言うと、模倣(真似);
悪く言うと、パクリ。

良いもの、良い人の真似をする。

お金持ちに成りたければ、お金持ちの真似をする。

でもそのまま真似をしてもだめではないでしょうか;
人はそれぞれ違うから;
自分なりにアレンジしないと。

真似をするって、場合によっては、意外と難しい。

行いは勿論ですが、マインドも真似ないといけない;
マインドに関しては結構難しい?

ただ単に真似してお金持ちになれるのなら、皆、お金
持ちになっていますよね。




クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(通常版)

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る

一歩一歩確実に

2007-09-05 09:19:33 | Weblog
私は半年くらい前、コンピュータのシステム開発の仕事
を止めて、

インターネットビジネス、貿易、Fx,古物商、などなど、
いろんな事を始めました。

しかし、
仕事を任せた人が何もしてくれていなかったり、
あまりにも多くの事を一度にやろうとしたため、
あまり結果を出せていません;
お金ばかり使って。

今は、一人で、一歩づつ、確実に、実行しています;
欲張ってはいけません。

ローマは一日にして成らず、ですね。





国盗り物語〈第3巻〉織田信長〈前編〉 (新潮文庫)
司馬 遼太郎
新潮社

このアイテムの詳細を見る

暑さ寒さも彼岸まで

2007-09-04 07:00:09 | Weblog
やっと過ごしやすくなって来ました;
一時は9月20日くらい(彼岸)まではかなり
暑い日が続くという予報だったのですが;

未だ暑い日はあるでしょう。

今年はエアコンを一度も入れませんでした;
随分汗をかきました;体の浄化のためです。

夏は暑く、冬は寒くないと、困る人が沢山
出てきます。

過ごし難いでしょうが、我慢、我慢。





肌美精 クリアホワイトエッセンス(薬用美白美容液) 60ml

肌美精

このアイテムの詳細を見る

100円で人を救える?

2007-09-03 23:25:16 | Weblog
100円で人を救えるってほんと?

あるテレブ番組で放映したようですが、見落として
しまいました;疲れて寝てしまった。

どなたか見られた方がおられましたら、概要だけでも
教えて頂けないでしょうか。




勇気を出して―だいじょうぶ、きっとうまくいく
Chie
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

略奪愛

2007-09-02 23:31:18 | Weblog
インターネットを見ていたら
「略奪愛を叶えたい方へ」
とか
「彼氏もちの女性をゲット」
とかが載っていた。
うーん;唸ってしまうな。

私の後輩で、彼の会社に出向社員として派遣されて
いた受付の女性を好きになってしまった男がいます。

ところが、彼女には婚約者がいた;
2ヶ月ほどで結婚する。

随分もめたようですが、
すったもんだの末、彼女は後輩のもとへ。
後輩はかなり強引だったようだ。

後輩は自分の我を通して人を深く傷つけてしまった;
相手の男性はどれだけ落胆した事か;想像を絶する。

他人(ひと)を傷つければ、きっとしっぺ返しを受ける。

因果は巡る小車ぞ。




勇気を出して―だいじょうぶ、きっとうまくいく
Chie
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

死刑

2007-09-01 06:25:07 | Weblog

最近、毎日のように、殺人などの凶悪事件が起きている。

何の罪も無い人を殺す;
それも弱い者を。

なぜ、人が人を殺さなければならないのか;

死刑制度については、いろいろと論じられています。

冤罪の問題がある;無実の人が冤罪で殺されたり、
一生牢獄に入れられたり;
人が人を裁く事は難しい。

ハンムラビ法典に、
「目には目を、歯には歯を」
というくだりがありますが、これは、過剰な報復を
禁じたものらしい;

しかし、同等の懲罰は必要では。

加害者の人権、これ、よく聞きますが、
何の罪も無い弱い者を、正当な理由も無く殺した人間
に生きる権利なんてあるのかな;
殺された人間はどうなるんだ。

人を一人殺しただけでは死刑にならない;
複数の人を殺さないと。

ちょっと理不尽だと思いませんか;

人を一人でも殺したら同等の懲罰を受ける;
これが妥当だと思うのですが。






TANITA 体脂肪計付ヘルスメーター ホワイト BF-046-WH

タニタ

このアイテムの詳細を見る

若尾あやこ さん

2007-08-31 12:53:14 | Weblog
若尾あやこ さんって
素敵な方ですね。

最近はお見かけしていませんでしたが、
旦那さんの選挙で、テレビに出ていました。

旦那さん(黒川きしょう)は落ちたようですが?

凛としている。


友人が、安藤美紀さん事を書いていました;
http://blogs.yahoo.co.jp/masa_9871。

ユニセフに随分寄付しているようです;
優しい人っていいですね。

私もファンになっちゃおうかな。



運命が変わる未来を変える―五日市剛・矢山利彦の 検証ツキを呼ぶ魔法の言葉
五日市 剛,矢山 利彦
ビジネス社

このアイテムの詳細を見る

まぐあいってSexの事?

2007-08-31 07:20:08 | Weblog
「まぐあい」ってご存知ですか;
辞書に出ていない;
Sexの事ですよね;
間違っていますか?お教え下さい。

神様も認めておられるようです;
「まぐあい」を;
但し、不特定多数の相手とではなく、特定の一人とです。

ところで、
神様は同性愛を認めておられるのでしょうか?
ご存知の方はお教え下さい。

話は変わりますが、
小池栄子さん、プロレスラーの方と結婚されました;
幸せそうですね;
おめでとうございます。

いろいろな事があると思いますが、
相手に対する思いやりを忘れないで末永くお幸せに;
離婚なんてしないで下さいね。



KARCHER 家庭用高圧洗浄機 K2.54M

Karcher

このアイテムの詳細を見る

神は全知全能か?

2007-08-30 06:39:25 | Weblog
神様は私達をちゃんと見ていて下さっている;
そう思いたいのですが。

神様が全知全能であるならば、
なぜこんなに多くの人たちが苦しんでいるのだろうか?;
試練を与えている?;
うーん、うなってしまう。

神様が全知全能であるとすると、
神様は人間が考えているような存在ではない。

人間が、動物園の動物を見て楽しんでいるように、地球
という動物園の人間を見て楽しんでいる;
チョットまずい考え方かな;
そうは思いたくない。

ところで、
ユダヤ・キリスト教などでは、過去の行いをどう考えて
いるのだろう;悔い改めれば過去の悪業は全て消えてし
まうのだろうか?


今、普通に生きていられる事に、感謝致します。

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」―幸せになる!お金が舞い込む!病気も治ると大評判 (マキノ出版ムック)
五日市 剛,矢山 利彦
マキノ出版

このアイテムの詳細を見る

顔は左右対称では無い

2007-08-29 07:13:41 | Weblog
顔が左右対称の人って基本的にはいない;
多かれ少なかれ、皆、歪んでいる(左右非対称)。

顔が歪んでいれば、当然体も歪んでいる;頭も。

それが原因で思い病気になる人もいる;癌にだって
なるようです。

脳は自分を守るために、体のある部分が歪むと、
(例えば、腰を打って、腰が歪む)
自分(脳)を守る為に、体中を歪めていく。

HSTいう整体がありますが、この整体、頭のてっぺん
から爪先まで体の歪みを機器を使って整える;

理論的には素晴らしいのですが、施術は非常に
難しい;治る患者さんもいるらしいのですが。

私は、若い頃、難病で悩みました;
今は普通に頑張る事ができています;
食事療法、ヨーガなどいろんな事をやりました;

でも、体は歪んでいる。

富山に、素晴らしい整体の先生がおられると言う
話を聞き、行ってみようと思っています。

徹夜も平気でできるくらいになったらお知らせ
致します。



「経絡リンパマッサージ」からだリセットBOOK
渡辺 佳子
高橋書店

このアイテムの詳細を見る

死に対する恐怖

2007-08-28 05:41:57 | Weblog
諸行無常;
この世に生を受けたものは、必ず死ななければならない;
誰もが避けられない現実です。

ほとんどの人間は、多かれ少なかれ死に対する恐怖心を
抱いていると思うのです;
恐怖心を全く抱いていないと言う人に会った事があります
が、そういう人は珍しい。


「天国を旅するスーザンからのメッセージ 」

この本は、スーザンが病気によって死亡し、その後の世界
(死後の世界)がどんなものか、どんな生活をするのかを、
スーザン(霊、魂)とコンタクトをとることにより明らか
にしたものです。

死後の世界と言っても怖い感じは全くありません。

死後の世界を垣間見る事で、かなりの恐怖心を払拭できる
と思います。

珍しい本ですね。




天国を旅するスーザンからのメッセージ
ハリエット・H. カーター,Harriet H. Carter,杉本 広道,森田 健
中央アート出版社

このアイテムの詳細を見る

「蝉しぐれ」

2007-08-27 07:13:07 | Weblog
私は、あまりテレビを見ないのですが、昨日
「蝉しぐれ」
というドラマが放映されていました。

感動、感動、涙、涙;
生きていく勇気をもらいました。

「蝉しぐれ」藤沢周平原作
江戸時代の東北の海坂藩。
下級藩士の牧文四郎(市川染五郎)の父(緒形拳)は、
藩の派閥抗争に巻き込まれ、冤罪によって切腹の運命
に遭ってしまう
謀反人の子としての汚名を着せられた文四郎は、母を
助けながら気丈に凛として生きていく;
・・・。

藤沢周平さんという方に非常に興味を覚えました;
いろいろ読んで見たくなりました。




蝉しぐれ
藤沢 周平
文芸春秋

このアイテムの詳細を見る

マザー・テレサ

2007-08-26 08:57:22 | Weblog
昨日は、全休; 
久しぶりに何もしませんでした。

飲んで、飲んで、飲まれて、飲んで、・・・・

今日からまた休みなしだな;
頑張ろう。


「マザー・テレサ」(1910-1997)

20世紀の聖者;最も尊敬できる人の一人;

彼女がその87年間の生涯の大半を捧げたのは祖国ではなく、
インド東部の都市カルカッタ;

物質的な援助も大切ですが、

彼女の場合は、圧倒的に貧しいインドの状況をそのまま受け
入れ、物質的にではなく、精神的に救済しようとした;
スラム街に身を投じて。

なかなかできる事じゃ無い。

最近、彼女の手紙が公開されました;

彼女ほどの方が随分悩まれていたようです;神に見放された
とさえ思った事もある。

私もいろいろと悩みは尽きませんが、彼女ほどの方でも
いろいろ苦悩した事を聞き、少し安心しました;
死ぬまで修行だな;いや、死んでからもかな?





生命あるすべてのものに (講談社現代新書 (667))
マザー・テレサ
講談社

このアイテムの詳細を見る



落ち込んだ事

2007-08-24 08:05:08 | Weblog
昔、随分落ち込んだ事があります。

自分は何もできない;

コンピュータのソフト開発の仕事をしていたのですが、
パソコンも作れない(私のパソコンは、全て、部品を
買ってきて組み立てた物ですが、その部品が作れない);

家も作れない;橋も作れない;何も一人では作れない。

でも、それでいいんですよね;
苦手な分野は人に任せる;
人と協力して一つの物を作り上げれば良い。

誰にでもトリエはあるものです。

こんな簡単な事が分からなかった;
俺ってバカだね。



Chieさんの絵ってほんと素晴らしい!
身も心も、魂までも、癒されます。
勇気を出して―だいじょうぶ、きっとうまくいく
Chie
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る