goo blog サービス終了のお知らせ 

南城市 「船越FC」

沖縄県南城市のチームです。チームの活動の模様(主に画像)を掲載します。

JA共済カップ新人大会3

2007-01-07 05:40:53 | 大会等です。
昨日の新人戦島尻地区予選リーグの試合結果です。

Bブロック 2日目 
平成19年1月6日 (土) 喜屋武小学校
①座安2-1知念
②上田3-0東風平
③座安0-11大里
船越2-3光洋
⑤大里10-0知念
⑥上田6-1光洋
⑦東風平0-1船越
2試合とも厳しい試合でした。やはり2チームとも強かったですね。
光洋戦ですが、1点差で惜しくも負けてしまいました。惜しいシュートもありましたけど、実力差があったので私的にはよく追い上げたな~という感じですね。
前チームまでは、先取点をとられて追い上げたという記憶はないので、気持ち的に負けないのが良かった、良くなったと思います。光洋さんは、チームの雰囲気がとてもいいですね。見習いたいと思います。技術もうまかったですね。
東風平戦ですが、これも実力差があったので、またよく勝てたな~と思う試合でした。支配率は全然東風平の方が上だったのですが、残り10秒で大きな1点をGETしました。「絶対に勝ちたい、負けたくない」という気持ちが、船越の方が強かったと思います。

2試合とも、強い相手によく頑張ったと思います。体を張った守りで、「負けない!」という気持ちが前面に出ていました。それが良い結果に繋がったのだと思います。
今日の試合二つとも勝って、決勝トーナメントへ進出しよう!


JA共済カップ新人大会2

2007-01-03 06:03:48 | 大会等です。
明けまして、おめでとうございます。今年も「船越FC」をよろしくお願い申し上げます。
さて、今週の土曜日(6日)からJA共済カップ新人大会が再開されます。
県大会に出場できるように頑張ろう!

Bブロック 予選リ-グ 2日目 9:00試合開始
平成19年1月6日 (土) 喜屋武小学校
①座安 - 知念
②上田 - 東風平
③座安 - 大里
④船越 - 光洋
⑤大里 - 知念
⑥上田 - 光洋
⑦東風平 - 船越

Bブロック 予選リ-グ 3日目 9:00試合開始
平成19年1月7日 (日) 喜屋武小学校
①東風平 - 大里
②船越 - 座安
③東風平 - 光洋
④上田 - 知念
⑤光洋 - 大里
⑥船越 - 知念
⑦座安 - 上田




JA共済カップ新人大会

2006-12-30 05:26:34 | 大会等です。
「JA共済カップ新人大会」いよいよはじまりました。
船越FCは、予選リーグBブロックです。(遅くなりましたが、1日目の結果です。)
平成18年12月24日 (日) 大里南小学校

①大里0-2上田
②座安0-9光洋
③大里0-1船越
④知念1-4東風平
船越1-2上田
⑥座安1-3東風平
⑦光洋5-0知念

大里戦は、けっこう押し気味で試合はすすめましたが、実力はどっこい×2ってところでしょうか。
上田戦はほとんど防戦一方でしたね~。上田の選手がうまいこと!強いこと!11番の子の動きが際立って凄かったですね。ディフェンス陣は翻弄されまくっていました。よく2点で抑えたなという感じですね。

初日を終えて特に感じたことですが、大里、上田、皆トラップが上手ですね、というかうちのチームが下手なのが目立ちます。(前からの課題!!)特に、上田のトラップが上手で、セカンドボールほとんど拾えませんでした。それも防戦一方に繋がった要因の一つですね。あと動き出しが遅すぎる!強いチームは味方がボールをもった時、攻め込まれている時チームの動きが一緒です。遅れる者はいませんが、うちのチームはカウンターのときも、MF&DF陣はとことこ歩いて上がっていきます。これでは、点はとれないですよね。年明けの第3戦までに修正できるかな?
(でも今回の試合は、5年生が4~5人で、あとは4年生でここまでいけたので、まあまあかな?キーパーも1カ月前に入ったばかりだし・・)




4年以下チーム優勝!

2006-12-11 05:54:24 | 大会等です。
 きのう行われた第1回の「南城市スポーツ少年団サッカー交流大会」において、4年以下チームが見事に優勝しました。
5,6年チームは残念でしたけど、この勢いで新人大会も乗り切ろう!

ボウリング大会

2006-12-10 05:18:19 | お知らせです。
 本日行われる「南城市サッカー大会」にむけての壮行と、チームの親睦を深めることを兼ねて南風原町にある「サザンヒル」にて、ボウリング大会を実施しました。
父母も子供たちと一緒に参加して、とても楽しい一日になりました。
今日の大会、新人大会に向けて、チームの結束力も高まり良い状態で望めるのではないかと期待しています。(ダブル優勝!!)
 父母会の皆様、お疲れ様でした。

12月3日(日) 金武町

2006-12-08 05:45:41 | 練習試合です。
 12月3日(日)は、金武町にある沖電のグラウンドで練習試合がありました。
練習試合の相手は、那覇市の強豪「城北FC」さんと名護市の強豪「名護ワイルドボーイズ」さんで新チームになって初めて試合をしましたが、大きなレベルの差がありました。
確か城北FCさんとの試合は、4-1だった(当然負け)のですが、内容的には「よく4点で済んだな~」と思うものでした。
名護ワイルドボーイさんとの試合は、そんなに(点差は)離されなかった(と思う)のですが、やはり同じように格の違いを感じました。
基本スキルの差と、サッカー(プレー)に対する考え方に大きな差がありました。新チームになったばかりでこんなに差があるとは・・・ビックリ&ショックでした。
ただ、子供達が「これではいけない」と感じてくれたよう(な気がした)なので次につながったのではないかな~と勝手に思いました。

きのうの練習試合

2006-11-24 04:49:44 | 練習試合です。
きのうの練習試合、一時はどうなるかと思いましたけど、何とか行うことができました。
真地さん、北丘さんがきてくれて、とても助かりました。

休みの人が多かったので、新人も多く(長い時間)試合にでれて良かったと思います。
収穫の多い練習試合ができたと思います。

※西原南小グランドを借りての練習試合だったのですが、落ち葉の掃き掃除をお母さん方がやったので、とても綺麗になっていました。お疲れ様でした。

島尻地区「レキオスサッカー教室」に参加しました。

2006-11-20 05:28:37 | 大会等です。
きのう11月19日(日)は、東風平サッカー場にて沖縄タイムスプレゼンツ「島尻地区レキオスサッカー教室」に参加しました。

楽しく、しっかりとした基礎練習をしっかり教えてもらい、とても充実した一日となりました。(今後の練習に役立てるぞ!)

レキオスFCは、全国ビーチサッカー大会で優勝したチームです。また、フットサルも県で優勝、サッカー県リーグにも参加予定という勢いのあるクラブチームです。
しかもサッカーチームの監督&選手はほとんどブラジル人、コーチ陣も元柏のGKのコーチを務めていた方(外人)や、フィジカル面の指導では全国1,2を争うぐらいのコーチ(またもや外人)、女性で元アメリカ代表のカミーラコーチ(なぜか女性の名前は覚えている・・・やっぱり外人)等すごい方ばかりでした。
※ 監督は昔あの「神様ペレ」と一緒にプレーしていたそうです。

追伸 今日の記事と関係ありませんが、おきぎんJカップの決勝リーグで負けた「ぐしか  み」ですが、「北丘」に7-1(あいえなー!)で負けました。予想どおり「北丘」  優勝で「上田」が準優勝という結果になりました。3位はキッカーズ、4位ぐしかみ  でした。やはり強いチームは強い!足元が強い(基礎ができている)チームは強い!  ですね。

おきぎんJカップ島尻地区大会決勝リーグ敗退しました。

2006-11-19 05:47:30 | 大会等です。
きのうおこなわれました決勝リーグですが、3チーム中3位(0勝2敗)のため、決勝トーナメント進出、県大会出場はなりませんでした。残念でした。

決勝リ-グ C・Dブロック【Bコ-ト】9:30試合開始
①FC高 1-1 豊ジュニア
②船越 0-2 南星
③FC高 0-4 上田
④船越 1-7 ぐしかみ
⑤豊ジュニア 1-6 上田
⑥ぐしかみ 2-1 南星

「ぐしかみ」強かったです。みんな足元しっかりしていました。基礎ができているので技術が高い、想像力も豊富、完敗でした。(私の予想では、決勝は「北丘」と「ぐしかみ」になると思います。)
「南星」も予想どおり強かったです。グランドコンディションが良ければ、きっと2点ではおさまらなかったように思います。

「少年サッカーは何が起こるかわからない」と前回書きましたが、残念ながら何も起きませんでしたね~(笑)これだけ実力差があると論外でした。
ちょっと辛いけど、(結果を)うけとめないと進歩がないので現実は直視したいと思います。
オシム監督も言っていました。「勝利から得るものはない。(負けた方が勉強になる)」
と・・・いっぱい勉強できました。
また明日(今日)から頑張ろう!

おきぎんJカップ島尻地区大会決勝リーグへ進出しました。

2006-11-16 03:50:53 | 大会等です。
 遅くなりましたが、11月3日(土)、4日(日)におこなわれた予選リーグDブロックを1位通過(2勝1分)することができました。
西崎に勝ったのが大きかったですね。西崎のその後の試合見ましたが、「良く勝てた」と不思議に思います。
ということで、決勝リーグに進出が決まりました。

<おきぎんJカップ島尻地区大会決勝リーグ>
平成18年11月18日(土)南城市知念志喜屋漁港多目的グラウンド
C・Dブロック【Bコ-ト】9:30試合開始
①FC高 - 上田
②船越 - 南星
③FC高 - 豊ジュニア
④船越 - ぐしかみ
⑤豊ジュニア - 上田
⑥ぐしかみ - 南星

ちなみに、ぐしかみの試合を見ましたが、強かったです。はっきり言って「格上」です。
南星の試合も見ていませんが、たぶんそうだろうと思います。
厳しい組み合わせ・・・まぁ、どこに当たっても厳しいと思いますが、少年サッカーは何が起きるかわかりません!
目の前まできた県大会の切符をぜひ手に入れましょう!!

先週の日曜日にやった、西原南との練習試合での(私個人的には、最近の試合でのベストだと思います。)試合運びをできれば、勝機はあると思います!!