goo blog サービス終了のお知らせ 

戦中生まれの独り言

独りよがりは困ります、そこのあ な た !
人が見てなくとも、あなたの心がみてますよ

昨日は 運転免許証更新の為の<高齢者講習>に行って来ました!

2016-12-28 14:28:26 | 世事一般
前日、この欄に書きましたとおり、


12月27日(火)に、高齢者講習会を、受けてきました。


認知症予備検査?も含めて、無事講習会終了です。


総合点は 88点でした。


天気予報では、午後は曇り空で経過の筈が


実車講習終了時から、再度雨が降りだし、


18時前に帰宅時は結構な勢いで降ってました。


最近はかなり、天気予報の精度も上がってきたのに、、、と


昨夕の天気は、一寸残念でした!


それは今朝も同じで、昨夕の当地のスポット天気予報は


夜明け前からお日様マークが続いていたのに



実際は、6時半頃から 小雪~8時過ぎには


一面白くなるくらい雪が降り出し、ワンコの散歩には


(ワンコは平気だが)厳しいものがありました。


只今(14時40分頃)もかなり雲の多い天気です。


気温は、室内(朝から1度くらい上昇?の)14度です。


明朝は、かなり冷え込みが厳しいらしいです。


皆さん!寒さにめげず元気で新年を迎えましょう!!!

今月は多忙故2回しか書けませんでした!

2016-12-27 10:49:27 | 世事一般
今年も残すところ4日となりましたね。

新年になりますと 小生もめでたく?


後期高齢者の仲間入りです!


で、その前に、今日は運転免許証更新のための


高齢者講習会に、昼から行くことになってます。


最近 高齢者の運転中の交通事故がよく報じられてますので


そろそろ、運転免許を返上しようかとも考えたのですが


今回を最後とすることで、自分に言い聞かせました。




あたらしいPCは、まだまだ慣れないため画像は当分

アップできませんが、来年もポチポチと

思ったことを書きますので、お付き合いください。

暫くサボっている内に12月も半ばとなりました。

2016-12-13 16:36:49 | 世事一般
今朝(14日)は、曇り空で明けましたが、暫く後に雨が降りだしました。


これからの季節は、この様な空模様が繰り返すのかな?と、結構寒い戸外を


眺めながら、姉の家の<ワンコ>の散歩に行きました。


姉の家は、県立高校の400メートル位上(北)にあり


もう7~80メートル北に、バス停があるため、バスがつくたびに


(と言っても8時10分前後)多くの高校生が家の前を通って行きます。


普通に歩いている彼らには(走っている場合は返事しづらい)


おはよう!と声を掛けるようにしています。


それを始めたころは、結構無視?されましたが


今では、多くの生徒が、挨拶を返してくれます。


元気に返事を返してくれる彼らが、自分の希望した道に


進まれることを願っている、今日この頃です。

それだけ歳採ったのかな?


デモね皆さん!昨今の国会議員たちの振る舞い?を

見ていると、これからの若者達が気の毒になりますよ。


政治家達よ!もっと未来志向の政策を!!

ギャンブルのテラ銭を当てにするようでは


本当に、<世も末です!>

もう直ぐ11月ですね、今年も後二月を残すだけ!

2016-10-29 09:18:37 | 世事一般
皆さんは、年初の計画通り運んでいますか?今年の過ぎし日々を、、、。


尤も、世の中計画通りに行かなくて普通だと思います。


全てが、おのおのの立てた計画通りに物事が運んでゆくと


何処かで必ず!交錯し、どちらかが崩れる事になると思います、


それが自然なら、自然界に生かされている人間(人類)としては


他の動植物同様に、受け入れなければなりません。



来月の小生の大した事もない行事予定を列記します。

1=11月1日(火) 小学生下校見守り立ち番  14:35~ 6丁目路上

2=11月2日(水) 里山作業支援 9:00集会所集合~五月台小学校へ

4=11月4日(金) 地域見守りパトロール 14:30~ 6丁目域内

5=11月5日(土) 第五回6丁目ふれあいの日 10:30~金券販売開始
          (私達は、テント張りその他の準備で8:00集合)

6=11月7日(月) 地域見守りパトロール 14:30~ 6丁目域内

7=11月8日(火) 小学生下校見守り立ち番  14:35~ 6丁目路上

8=11月10日(木) 里山作業支援 9:00集会所集合~五月台小学校へ

9=11月11日(金) 高齢者食事会 12:00~ 集会所にて
10=11月11日(金) 地域見守りパトロール 14:30~ 6丁目域内

11=11月12日(土) 北摂SATOYAMA国際セミナー 12:40~
           宝塚ホテルにて
12=11月12日(土) ヴォランティアグループ月例回 13:30~
           集会所にて
13=11月12日(土) 管理組合理事会 19:00~ 集会所にて

14=11月13日(日) 高齢者美化活動日 16:00~ 6丁目域内

15=11月14日(月) 地域見守りパトロール 14:30~ 6丁目域内

16=11月15日(火) 小学生下校見守り立ち番  14:35~ 6丁目路上

尚上記中 地域見守りパトロールは月~金の毎日14:30~と17:00~
の2回交替で実施しています。(序に路上のゴミ拾いかねて)。

皆さん!里山という言葉は 国際語ですよ!但し(SATOYAMA)ですが。

2016-10-20 15:11:13 | 世事一般
前にも少し、記載したと思いますが、私達の住まいの地域は


昨年12月18日の 環境省の生物多様性上 重要な里地・里山


500選に <中山台のまち山>と言う名称で選ばれてます。


兵庫県の場合、数年前から 県内全域公園化計画があり


緑化にはかなり力を入れてるようですが、今回もまた


北摂SATOYAMA国際セミナーが、宝塚ホテルで


開催されますので、ご興味のある方は申し込みして


ご参加下さい。(無料ですが、定員がありますので


下記へどうぞ! 問い合わせ=0797-61-4015

申し込み=FAX=0797-86-4309 10/28締め切りです。

パンフレットの画像をアップしておきます。