goo blog サービス終了のお知らせ 

戦中生まれの独り言

独りよがりは困ります、そこのあ な た !
人が見てなくとも、あなたの心がみてますよ

このところの温かさで 桜が すべて満開に?

2023-03-30 14:54:58 | こんなん迷惑ですよ!

例年なら、丘の上の淡墨桜(ウスズミサクラ)が1番に咲き

 

しばらくその姿を誇っていて、花弁が淡墨色になりかけると

 

静かに花弁がサヨナラするのですが、

 

当然そのころには、ソメイヨシノは、つぼみが膨らみ

 

やっと、2~3輪花弁を出し始めるのです。

 

ところが今年は、淡墨桜が2~3部咲なので、大急ぎで

 

ライトアップを準備したら、翌々日にはもう5部咲!

 

おい!おい!君たち早すぎるよ!と言ってるまに

 

今度は多くのソメイヨシノが、待ってました!とばかりに

 

ほとんどが5~7分咲き!

 

ライトアップが間に合いません!!

皆さん!夜桜より昼間鑑賞してください!

今団地は(約395本の)桜満開です!!!


マンション管理組合の認定制度って、、、、、。

2023-03-14 14:28:56 | こんなん迷惑ですよ!

皆さん!先日来新聞や放送などで マンションの管理のために

マンション管理組合の認定制度を、国交省が始めた、、、、。関連の記事を

見聞きされたと思います!

築40年以上のマンションで20戸以上の建物で今までに少なくとも

 

1回以上の大規模修理を行っているものを対象にここ2年のうちに

 

屋上防水を含む大規模修理をしたマンションの管理組合には

 

その組合所属の固定資産税?を1年に限って1/2~1/6減税するという制度らしい。

 

ところが、それをクリアーするためには、かなり細かい制約?が課されているので

 

わが管理組合でも、規約や規定の改正から 会計処理まで改定するなど

 

正直すごく迷惑な話です!それに費やするエネルギーに比べて、

 

鼻先につるされたニンジンは(高々固定資産税の1/2~1/6だけで、

しかも1年のみ)!皆さんどう思いますか?

どうもうがった見方をすれば、国交省のえらいさんの天下り先を

増やす制度?みたいに思うのは 小生だけかな?


去年と違い今年は今日は暖かでした!

2023-02-17 18:28:44 | どうあがいても無理ですよ!自然には
 
昨日・今日はわが町周辺もすごく寒い!

現在も、管理組合の役員(環境・緑花担当)をしていますので 寒かろうが・暑かろうが毎日時間さえあれば 団地内を見て回り、花壇や樹木に異常がないかチェックしていま......
 

今年も、4月29日に管理組合の定期総会!

さらに、1年任期があるので、来年の4月29日を過ぎないと、

肩の荷は下りません!

 

日ごろ元気に(元気そうに!)していますが、

やはり寄る年並には勝てません!

体のあちこちに、ガタ?が来ていまして、

やや難聴になりつつあり、排尿も回数が多く

なりつつありますので、長時間の会議などは

非常に苦痛に感じること多々。

それでも、後任が出てこないと、辞任ができないので

何とかならないかな、、、、?と

周囲に声をかけておりますが、

引き受け手のないのが実情です。

 

そうでしょうね、最近の若い方々は、

つるんで何かすることが苦手のような雰囲気ですので

おいそれと手を挙げる方はいないでしょう!

仕方がないので、もう1年は頑張りますが、その先は

どうなることやら、、、、。(終わり)


皆さーん!省略語もいいですが、時と場合ですね!

2023-02-06 13:00:10 | 世事一般

さてさて、タイトルだけ見たら何のこと?

とお思いになるでしょうが、

 

1か月ちょいと前の年末の話で、

小生宅が契約している 大手全国紙の

社会面の記事。

段見出しに<レコタイはセカオワ>とありました。

小生など年配?(高齢)の読者にとって、

何のことだかさっぱり解りませんでした!

記事の内容を読んでみて初めて意味が解りました。

若い皆さんはすでにお分かりだと思いますが

そう! レコード大賞に<世界の終わり>

選ばれたということでした。

 

最近政府が<少子化対策>と言っていることでも

多子化対策が正しい言い方ではないでしょうか?

少子化を使うなら(少子化防止)対策というのが

正しい日本語の言い方だと思いますが如何でしょうか?

今朝の朝刊にもありましたが、30年前から少子化対策を

しているのに、一向に人口減少が収まらない?ッテいうか

子供の出生率がプラスならないのはなぜ?との記事が

ありましたが、そりゃそうでしょう!

多子化(少子化防止)対策をせずして、増えるわけないですよ!

 

まあ日本語ってむつかしいなあ?外国から日本にこられた方々は

私以上にそう思っていらっしゃることでしょう!

みなさん!省略語や短縮語はやめて、正しい日本語を使いましょう!

きょうはここまで!

 


80歳で28本の歯って凄いことですか?

2022-11-28 13:49:12 | 世事一般

11月25日朝9時の予約?で、行ってきました!

 

5回目のコロナワクチンの接種じゃありませんよ!

 

歯科の定期検診?です。

 

前回が概ね、3~4か月前でした。

 

今回も 担当の歯科衛生士の方から きれいに手入れされてますね、

 

プラーク率=8% 出血率=2% はすごいですよ!、、、、と言われても

 

小生にとって、別に日ごろの歯磨きのやり方を変更したわけでも

 

何でもないので、言われた数字がどれほどのものなのか?

 

まあ、褒められてるので、悪い気はしませんが、

 

このブログを見られている、歯科衛生士の方がいらっしゃったら、

 

ちょっとコメントに書いてくださいね。(どれほどのものかと!!)

 

もう14:10分ですね、そろそろ団地内見守りパトロール

 

行ってきまーす!