ANTHONY'S PIZZA

すべての日本のゲームの目利き

アニメ版主題歌

2017年08月14日 08時00分00秒 | アイドルマスターシリーズ

主題歌

オープニングテーマには本作が初出の曲が用いられた。エンディングテーマおよび挿入歌には本作が初出の曲もあるものの、原作ゲームシリーズの楽曲や、過去に発表された関連CDの楽曲が数多く用いられている。挿入歌の使い所は脚本段階から決められ、歌詞と本編の内容を合致させた選曲が意図された。また本作が初出の新曲は、季節の移り変わりや物語上の節目を狙って用いられている。

原作ゲームと同様に、ボーカルは登場人物の担当声優が担当しており、クレジットの歌手名は登場人物名義で表記されている。

初出はその楽曲が初めて収録されたゲーム、およびCDあくまで楽曲の初収録であるため、歌っている声優が異なるバージョンの物も存在する。収録はアニメ版と同じ声優で歌われているCD(ベストアルバムを除く)。

オープニングテーマ

劇中歌としては第25話にも用いられている。

READY!!」(第2話 - 第12話)
作詞 - yura / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 765PRO ALLSTARS
第1クールのOPテーマ。ニコニコチャンネルでのインターネット配信版のみ、第1話から使用された。テレビ放送版、およびDVD、BD版では第1話はOP未使用。第13話も未使用。
OP映像はドラマ仕立ての内容となっており、公演の準備から始まり大観衆の中のステージで締めくくられるという構成で描かれている。
CHANGE!!!!」(第14話 - 第19話、第21話 - 第23話、第25話 - 第26話)
作詞 - yura / 作曲 - NBGI(内田哲也) / 編曲 - 橋本由香利、NBGI(内田哲也) / 歌 - 765PRO ALLSTARS
第2クールのOPテーマ。第20話、第24話はOP未使用。
OP映像の内容は、既に売れ筋の道を歩んでいるアイドルたちが、現実ではないイメージの中で歌い踊るというものになっている。第21話以降では、千早が歌う場面が一部変更され、スポットライトの色が変更された。

エンディングテーマ

毎回異なる歌曲が用いられ、映像も各エピソード専用のものが用いられている。

The world is all one !!(リミックス)」(第1話)
作詞 - RIONA / 作曲 - 田代智一 / 編曲 - 荒木啓六 / 歌 - 765PRO ALLSTARS
初出はXbox 360版『THE IDOLM@STER 2』。リミックス収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 02
シングルCDの収録バージョンとは違い、すべてのパートが全員による合唱になっている。
「ポジティブ!(リミックス)」(第2話)
作詞 - NBGI(mft) / 作曲・編曲 - NBGI(中川浩二) / 歌 - 水瀬伊織、高槻やよい
初出はアーケード版『THE IDOLM@STER』。リミックスの収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 02
オリジナル版とはMCのセリフが違っている。
「First Stage(リミックス)」(第3話)
作詞 - 中村恵 / 作曲・編曲 - NBGI(佐々木宏人) / 歌 - 萩原雪歩、菊地真
初出はアーケード版『THE IDOLM@STER』。リミックスの収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 02
蒼い鳥(TV ARRANGE)」(第4話ED、第26話挿入歌)
作詞 - 森由里子 / 作曲 - NBGI(椎名豪) / 編曲 - 宮原恵太 / 歌 - 如月千早
初出はアーケード版『THE IDOLM@STER』。TV ARRANGEの収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 02
ゲーム版及びCD版とはアレンジが異なる。第4話ではEDだけでなく劇中歌として無伴奏で歌う場面もある。第26話では映画挿入歌として使用された。
「MOONY」(第5話)
作詞 - yura / 作曲・編曲 - Funta7 / 歌 - 如月千早、三浦あずさ、菊地真、星井美希、我那覇響、秋月律子
アニメ用新曲。収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 02』。
「THE IDOLM@STER(リミックス)」(第6話ED、第13話挿入歌)
作詞 - 中村恵 / 作曲・編曲 - NBGI(佐々木宏人) / 歌(第6話) - 765PRO ALLSTARS / 歌(第13話) - 天海春香、星井美希、如月千早、高槻やよい、萩原雪歩、菊地真、双海真美、四条貴音、我那覇響
初出はアーケード版『THE IDOLM@STER』。リミックス収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 03
第13話では第6話と異なるアレンジで、劇中歌として歌われる。
「おはよう!! 朝ご飯」(第7話ED、第26話挿入歌)
作詞 - 中村恵 / 作曲・編曲 - NBGI(佐々木宏人) / 歌(第7話) - 高槻やよい / 歌(第26話) - 如月千早
初出はアーケード版『THE IDOLM@STER』。収録は関連CD『MASTERWORK 01』、『ANIM@TION MASTER 03』など。
第26話ではカラオケ店で千早が歌ったものとして流れた。
「ハニカミ! ファーストバイト」(第8話)
作詞 - 後藤裕之 / 作曲・編曲 - NBGI(中川浩二) / 歌 - 竜宮小町(水瀬伊織、三浦あずさ、双海亜美)
アニメ用新曲。収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 03
「黎明スターライン」(第9話)
作詞 - NBGI(LindaAI-CUE) / 作曲・編曲 - NBGI(増渕裕二) / 歌 - 双海亜美、双海真美
初出、収録は関連CD『MASTER SPECIAL 02』。『ANIM@TION MASTER 03』にも収録。
GO MY WAY!!(リミックス)」(第10話)
作詞 - yura / 作曲・編曲 - NBGI(神前暁) / 歌 - 765PRO&876PRO ALLSTARS
初出はXbox 360版『THE IDOLM@STER』。リミックスの収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 03
「START!!」(第11話)
作詞 - 白瀬彩 / 作曲・編曲 - 宮崎誠 / 歌 - 天海春香
初出、収録は関連CD『MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 01 天海春香』。『ANIM@TION MASTER 05』にも収録。
「ショッキングな彼」(第12話)
作詞 - NBGI(mft) / 作曲 - NBGI(中川浩二) / 編曲 - NBGI(増渕裕二、中川浩二) / 歌 - 星井美希
初出、収録は関連CD『MASTER SPECIAL 06』。『ANIM@TION MASTER 05』にも収録。
「i(リミックス)」(第13話ED、第23話挿入歌)
作詞 - 中村恵 / 作曲・編曲 - NBGI(佐々木宏人) / 歌 - 765PRO ALLSTARS
初出は関連CD『THE IDOLM@STER MASTER ARTIST』シリーズ。リミックスの収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 05
第23話劇中では集合レッスン中の曲として登場するが、(歌詞の内容に反して)皆は練習に集まれず、春香を落胆させる。
Colorful Days(リミックス)」(第14話)
作詞 - 中村恵 / 作曲・編曲 - NBGI(佐々木宏人) / 歌 - 天海春香、星井美希、如月千早、双海亜美&真美、四条貴音、我那覇響
初出はPSP版『THE IDOLM@STER SP』。リミックスの収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 05
ただし放映でカットされた部分の歌詞は関連CD『M@STER SPECIAL 06』収録のボーナストラック「M@STER VERSION 12 Colors」版になっている。
「MEGARE!(リミックス)」(第15話)
作詞 - NBGI(mft) / 作曲・編曲 - NBGI(高田龍一) / 歌 - 765PRO ALLSTARS
初出は関連CD『MASTER ARTIST 2』シリーズ。リミックスの収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 05
「Brand New Day!」(第16話)
作詞・作曲・編曲 - NBGI(おおくぼひろし) / 歌 - 我那覇響
アニメ用新曲。収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 06
2012年10月25日に発売されたPSP専用ゲーム「THE IDOLM@STER SHINY FESTA ファンキーノート」のアニメパートでは挿入歌として使用された。歌は響・やよい・伊織・亜美・真美。
「チアリングレター」(第17話)
作詞 - mft / 作曲 - MIKOTO / 編曲 - 梅堀淳 / 歌 - 菊地真
アニメ用新曲。収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 06
作詞を担当したmftによれば、真が10年後の自分に向けて書いた励ましの手紙という体裁の歌詞であるとされ[1]、歌い始めではそのことが伏せられているが、徐々にそのことが明かされていく構成となっている[2]
「魔法をかけて!」(第18話)
作詞・作曲・編曲 - NBGI(神前暁) / 歌 - 秋月律子
初出はアーケード版『THE IDOLM@STER』。収録は関連CD『MASTER ARTIST 10 秋月律子』、『ANIM@TION MASTER 06』など。
「風花」(第19話ED、第26話挿入歌)
作詞・作曲・編曲 - 橋本由香利 / 歌(第19話) - 四条貴音 / 歌(第26話) - 萩原雪歩
初出、収録は関連CD『MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 06 四条貴音』。『ANIM@TION MASTER 06』にも収録。
第26話ではカラオケ店で雪歩が歌ったものとして流れた。
「約束」(第20話)
作詞 - 森由里子 / 作曲 - NBGI(中川浩二、小林啓樹) / 編曲 - NBGI(小林啓樹) / 歌 - 如月千早、天海春香、星井美希、高槻やよい、萩原雪歩、菊地真、双海亜美&真美、水瀬伊織、三浦あずさ、四条貴音、我那覇響
アニメ用新曲。収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 06
第20話では劇中歌としても用いられた。精神的なショックで歌声を失ってしまった千早のために、765プロ全員で詩を作った曲と設定されている。劇中ではステージに上がったものの声を出すことができなかった千早に代わり、ステージに駆けつけた他の11人が歌を繋ぐ。最後には声が戻った千早へと歌が継がれ、そのまま千早のソロでラストシーンからエンディングまで曲が流れる。
「空」(第21話)
作詞 - yura / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 音無小鳥
初出、収録は関連CD『MASTER ARTIST FINALE』。『ANIM@TION MASTER 07』にも収録。
「Happy Christmas」(第22話)
作詞 - 貝田由里子 / 作曲 - NBGI(椎名豪) / 編曲 - Fuming / 歌 - 天海春香、如月千早、双海亜美&真美、三浦あずさ、四条貴音、我那覇響
アニメ用新曲。収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 07
「見つめて(Instrumental)」(第23話)
作曲 - NBGI(Yoshi) / 編曲 - 佐久間誠
アニメ用新曲。収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 07
本作のエンディングテーマでは唯一、ボーカルもED映像も用いられず、クレジットの背景は黒一色となっている。曲の後半はCパートにかかる形となっており、泣き濡れる春香のカットで締めくくられる。
「まっすぐ」(第24話)
作詞 - 朝日祭 / 作曲・編曲 - NBGI(Yoshi) / 歌 - 765PRO ALLSTARS
初出はXbox 360版『THE IDOLM@STER』。765PRO ALLSTARSバージョンの収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 07』。
ED映像には第1話から第21話までの本編の映像が用いられている。ラストシーンにかかる形で始まり、Cパートにかかる形で終了する。
「いっしょ(NEW VERSION)」(第25話)
作詞 - yura / 作曲・編曲 - 藤末樹 / 歌 - 765PRO ALLSTARS
初出は関連CD『MASTER LIVE 01 REM@STER-A』。NEW VERSIONの収録は関連CD『ANIM@TION MASTER 07
ラストシーンにかかる形で用いられた。
「my song」(第26話)
作詞 - yura / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 765PRO ALLSTARS
初出はXbox 360版『THE IDOLM@STER LIVE FOR YOU!』のDLC。EDテーマとして使用されている765PRO ALLSTARSバージョンはCD化されていない。
EDテーマとして使用された曲の中では、唯一『L4U!』が初出の曲。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿