癌でも笑顔で!どすこい逢坂のお気楽な毎日

*アトリエM*札幌市白石区栄通5丁目7-25 カタヤマビル1F★10:00~19:00★定休日:月曜日

昨日の最後は…

2012年05月22日 | Weblog



昨日の最後は『日本百名道』に選ばれている、襟裳国道を走りました。別名:黄金道路。

黄金道路 - えりも町庶野~広尾町音調津の33.5km。1934年竣工で、竣工当時の名前は日勝海岸道路。黄金を敷き詰められるほど、建設に莫大な費用を投じ、断崖を切り開く難工事の末に開通したことが名称の由来で、

落石も多く覆道が数多く設置されている。悪天候時には度々通行止となる。平成18年までの10年間の通行止回数は112回にも及び、夏冬通じた通行止め回数は道内の国道で最も多い道路です。

そうして…黄金道路に2011年2月2日に開通した、北海道最長の4941mのトンネルを走りましたが…約5キロですから、走っても走ってもトンネルの中でした(笑)

昼間は素晴らしい景色なんですよ。(昼間の画像はGrand Touring Japanからお借りしました)

黄金道路で有名な滝をライトアップさせて撮影しました(^-^)

逢坂と女の子は数年前に快晴の中、画像のままの黄金道路を走っていたので、今回は景色よりも『北海道内一の長さのトンネル』を走りたかったのです(^-^)

黄金道路はタイミング見て走らないと通行止めが多いので、通れる時に通らなくちゃ!って感じです。

山で自然に触れ、源泉100%の温泉に入って、美味しい物を食べて…体に一番の薬ですね(^-^)

北海道には、皮膚病やアトピーに効くと有名な温泉や、癌に効いたと有名な温泉、腰痛や神経痛に効くと有名な温泉、肝臓にいい温泉、ハゲに効いたと有名な温泉など、本当に色々な温泉がありますから、自分に合った温泉に入りたいものですね(*^-')b

しかし…源泉100%の体にいい温泉に入るには…山奥過ぎて(笑)
携帯は圏外。衛星電話の購入必要かな(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。