最近、修道とは全然関係ない記事書いてます。
罪悪感から、ちょっとこの辺で修道学園の紹介をテキトーにしていくカテゴリー追加します。
修道学園に入学して驚いた(助かった?)事に、「きちんとした校則が存在しない」ということがある。
我々の世代の公立中学といえば、「理不尽な校則」である。
やれ髪型はどうとか、制服のスカートの長さとか靴下の色だとか、自転車の形だとか、食べるものまで文句言われそうな勢いの「校則」。クラスには風紀委員なるものが存在して、全体を監視、不備があれば上司に報告するという共産党的支配・・・・ダヨネ?
はーきし言って、全然イメージ湧きません。
当時、公立中学の生徒手帳を見る機会があったけど、自分のものとの違いにビックリしました。
変なイラストをふんだんに使って髪型や服装を規定されているのに比べて、
自分のには大まかな規則ってゆーか、解説がメインで規則と呼べるものはごくわずか。
そのわずかな規則で「やっとれん!たいぎー。」とか思っていたから、公立中学なんか行ってたらどうなっていたことやら・・・。
修道はなんと言っても国公立・有名大学進学が基本的な進路。
「勉強をちゃんとやってりゃ、校則なんて別にイイ。生徒の自主性に任せます。」
という方針なんだね、きっと。
中学でこそ、チャリ通時のヘルメットと白線を巻いた制服着用が義務づけられているが、高校になれば広島では珍しい、(ってつーか他にあるのか?)
私服通学全面OKのぼっちゃん校ですよ。
金髪・長髪・ヒゲ・ピアス・ドレッド・スキン、なんでもござれ。服装も基準服の詰め襟の他、カジュアル・ヒップホップ・親父系・マニア系、なんでもOK。(作者の最低な服装は改造自作短ランとランドセル)
先生の見る目は冷たいかもしれんが、おとなしくしてたら問題はありません。
勉強したいヤツはしたらいいし、したくないヤツは他の人間の迷惑になんな的な環境。日教組もおらず、ドロドロしたイジメもなく、本物のバカもおらず、ある程度常識はある生徒ばかり。ついでに女子もいないが、1年を通じて過ごしやすい学校です。
リピート率も高いようで、親が元修道ていう生徒も多い。
基本的には修道って選択肢はイイと思う。しかし、女子と一緒に勉強する青春、気になるあのコの前でついつい格好つける学園生活、校舎裏の告白、部活のマネージャーに片思い、etc・・・・。こんな甘酸っぱい生活とは永遠にオサラバしなければならない。
どっちを取るべきか、また取らせるべきか、子も親も真剣に考えた方が良いです。
修道生の7割は童貞で、8割は変態、3~4人程度のホモ有り。
罪悪感から、ちょっとこの辺で修道学園の紹介をテキトーにしていくカテゴリー追加します。
修道学園に入学して驚いた(助かった?)事に、「きちんとした校則が存在しない」ということがある。
我々の世代の公立中学といえば、「理不尽な校則」である。
やれ髪型はどうとか、制服のスカートの長さとか靴下の色だとか、自転車の形だとか、食べるものまで文句言われそうな勢いの「校則」。クラスには風紀委員なるものが存在して、全体を監視、不備があれば上司に報告するという共産党的支配・・・・ダヨネ?
はーきし言って、全然イメージ湧きません。
当時、公立中学の生徒手帳を見る機会があったけど、自分のものとの違いにビックリしました。
変なイラストをふんだんに使って髪型や服装を規定されているのに比べて、
自分のには大まかな規則ってゆーか、解説がメインで規則と呼べるものはごくわずか。
そのわずかな規則で「やっとれん!たいぎー。」とか思っていたから、公立中学なんか行ってたらどうなっていたことやら・・・。
修道はなんと言っても国公立・有名大学進学が基本的な進路。
「勉強をちゃんとやってりゃ、校則なんて別にイイ。生徒の自主性に任せます。」
という方針なんだね、きっと。
中学でこそ、チャリ通時のヘルメットと白線を巻いた制服着用が義務づけられているが、高校になれば広島では珍しい、(ってつーか他にあるのか?)
私服通学全面OKのぼっちゃん校ですよ。
金髪・長髪・ヒゲ・ピアス・ドレッド・スキン、なんでもござれ。服装も基準服の詰め襟の他、カジュアル・ヒップホップ・親父系・マニア系、なんでもOK。(作者の最低な服装は改造自作短ランとランドセル)
先生の見る目は冷たいかもしれんが、おとなしくしてたら問題はありません。
勉強したいヤツはしたらいいし、したくないヤツは他の人間の迷惑になんな的な環境。日教組もおらず、ドロドロしたイジメもなく、本物のバカもおらず、ある程度常識はある生徒ばかり。ついでに女子もいないが、1年を通じて過ごしやすい学校です。
リピート率も高いようで、親が元修道ていう生徒も多い。
基本的には修道って選択肢はイイと思う。しかし、女子と一緒に勉強する青春、気になるあのコの前でついつい格好つける学園生活、校舎裏の告白、部活のマネージャーに片思い、etc・・・・。こんな甘酸っぱい生活とは永遠にオサラバしなければならない。
どっちを取るべきか、また取らせるべきか、子も親も真剣に考えた方が良いです。
修道生の7割は童貞で、8割は変態、3~4人程度のホモ有り。
それは初耳・・・・。(-_-;)
前に男子校のほうが共学よりも
ドーテー捨てる率高いって聞いたことがある。
実際のところどうなんでしょうね?
昔はうらやましく思っていたものです。
今回のコメントを受けて、次回は修道の不純異性交遊について取り上げます。