辛口だよ!個人的見解を書きます。
dmenuニュースより
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/entertainment/nikkangendai-828994?fm=d
障害者就労移行支援施設の利用者が、ウクライナ国旗の色の青と黄で折り鶴を折り、25日に同国大使館に届ける予定というニュースに対してリアクションしたもののようだ。大前提としてウクライナに折り鶴を送るわけではなく、日本国内にあるウクライナ大使館に届けるということを確認しておきたい。【一部抜粋】
☆。.:*・゜
😈までも個人的見解。
涙脆い私、いつもなら施設側に靡くのですが、今回ばかりはNoの立場で。
10,000万歩譲って、障害者就労移行施設の利用者が、社会へ出るためのリハビリとしても、千羽鶴は場所を取ります。
施設側で飾って映像を送るだけでも良いのでは?
日本のウクライナ大使館に送る。
これも?です。
どうせ送るのなら支援金や物資です。
住むところもない、ご飯も食べれないと不安になりますが、短期的解決策は、住む所を斡旋し、ご飯を食べてもらう。
中期的には仕事の斡旋、子供達の就学支援。
長期的支援は祖国へ帰れるよう、ウクライナ復興を支援する。
衣食住が満たされて、心の傷を癒す時に
千羽鶴を見てください。何時でもあなたが見たいと思ったら何時でも大丈夫ですよ。なら【千羽鶴】の意義を否定しません。
私、千羽鶴に対しては心が汚れた大人の対応で┃ω・๑)ジィー🔎✨
結構、送るの早くない?
なんかストックがありすぎて、保管に困るので、送り先が出来たらすぐ行動!のように見えるのです。
目まで汚れてしまいました(ノ≧ڡ≦)☆
今回、強い口調が炎上しているようですが、時には強く言わないと伝わらない、
送ってからでは遅すぎる。
なんせストックはある。
送り先と理由さえ見つかれば←という風に思えてなりません。
悠長に討論していては送られてしまいます!
なので送るのならお金!食べ物、毛布!派は急いだのです。
私だったら、お腹ぺこぺこの時、折鶴送られてきたら送ったやつ口兄うもんね。
口兄われたくないでしょ?
善意って言う衣着た悪意だと思うのです
日本の折鶴文化なんとかなりませんかね
以上
最後迄お付き合いありがとうございます