goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ占い師雑記帳

最近、落馬が多い気がする

算命学は分類学。

甲の年、辰の年の傾向を干支で分類したら見えてくるんじゃない。

第1弾。
今年、競馬🏇の落馬が多い!

過去、しぼう事故が対象。

まずは十干と五行

甲 2
乙 1
木 3

丙 1
丁 2
火 3

戊 3
己 3
土 6

庚 4
辛 1
金 5

壬 2
癸 3
水 5

🤔庚が4と多いが、五行で見ると土が多い。
庚が多いのは、1953年庚子で4件あったから、2020年の庚子年にはなかった。
庚子が落馬しぼう事故が多いとは言いきれない。

今度は干支別と五行別
子2
水3 亥を含む

丑2
土6 辰、未、戌の合計

寅1
卯1
木2

辰3
土6

巳2
午3
火5

未1
土6

申2
酉3
金5

戌1
土6

亥1
水2 子を含む

🤔五行だと矢張り土が多い。
干支だと、辰、午、酉が3つ。

🙄これ亥を除いた自刑が成立する干支。
ただし、自刑は辰なら辰2つで成立します。
落馬された方の命式にあるか?
古いので誕生日のデータを得られませんでしたので、確かめようがありません。
後天運で落馬された日に自刑が成立する干支があったのかもしれません。

🤔まとめ
十干だと土の時に落馬でしぼうされる傾向にあるため、戊の年、己の年は気をつけた方が良さそうです。

干支だと辰、午、酉です。

今年も要注意の年です。
次は、
2028年(令和10年) 戊申の年
2029年(令和11年)己酉の年は2つの条件を満たすため、特に注意が必要となるかもしれません。

以上
最後まで読んで頂きありがとうございます m(_ _)m





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「算命学見習いが占います」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事