goo blog サービス終了のお知らせ 

Naho-21

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Will Of The People

2022-08-27 17:30:05 | 日記

May music bring peace to the world
音楽により世界が平和になります様に🙏




Our family is not in a good financial situation.This shopping at the end of the month is a little bit of a cut.
我が家は決して豊かではありません。月末にこの様な買い物は、少し見を切る思いです。
But this is my first tme buying a MUSE CD.
The CD I have at home is my eldest son's cd.
In that sense,I'm happy!!

我が家にある、MUSEのCDは長男のCDです。
初めて買うのでそういった意味で嬉しいです💝💝💝

DVDはゆっくり視聴します!!

CD
will of the people







compliance







keep On Smiling より

2022-08-27 16:24:51 | 日記
マン島を調べました♫




マン島 - Wikipedia

マン島 - Wikipedia

グレートブリテン島🏝とアイリッシュ海🌊の中央に位置する「マン島」いいですね☀☀☀


アイルランドのエレクトロポップバンド、Two Door Cinema Club 「Keep On Smiling」を9/2にリリース

アイルランドのエレクトロポップバンド、Two Door Cinema Club 「Keep On Smiling」を9/2にリリース

最新のリリース情報、ニュース、レビュー等をワールドワイドに展開するミュージックマガジン -MUSIC TRIBUNE-

MUSIC TRIBUNE

全10曲かな?

楽しみです🌊🌊🌊☀☀☀



Wonderful Life







Lucky





SAITAMA ROCK FESTIVAL "SAI"2022

2022-08-27 11:50:14 | 日記




ACIDMAN主催『SAI 2022』最終でELLEGARDEN、氣志團、Mr.Childrenら | CINRA

ACIDMAN主催『SAI 2022』最終でELLEGARDEN、氣志團、Mr.Childrenら | CINRA

ACIDMAN主催『SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI” 2022』の最終出演者がACIDMANのオフィシャルYouTubeチャンネルで発表された。11月26日、27日にさいたまスーパーアリーナで開催さ...


氣志團 - Wikipedia

氣志團 - Wikipedia





マキシマム ザ ホルモン - Wikipedia

マキシマム ザ ホルモン - Wikipedia







Behind JonnyGreenWood

2022-08-27 10:46:54 | 日記

How Johnny Greenwood’s attempt to sabotage Radiohead became the making of them

How Johnny Greenwood’s attempt to sabotage Radiohead became the making of them

Call it fate, call it karma.

Far Out Magazine

Radioheadの音楽が古くならないのは何故か。
それは、
世相に妥協してないからだと思いました。

This is my impression after reading this article.
Why does Radiohead's music never get old?

I think it's because it's not pandering to the social conditions.
There is a difference between reflection反映 and pandering迎合

Jonny Greenwood tries to scare the creep,
He put an impermissible shord.

ジョニー・グリーンウッドはギ〜ンの音でクリープを壊しました。
Creep








This song also dares to break the fan's feelings about Creep(2021年)