陸州

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小坂鉱山跡

2008-08-31 15:00:00 | 秋田(洋館)
盛岡藩の銀鉱山で、その後、官営、民営となりました。 盛時には、劇場へ有名芸能人が公演したり、東京と同時に映画が封切られるほどの賑わいだったそうです。 現在は貨物線も休止中。 小坂駅 旧・小坂鉱山事務所 旧・聖園マリア園 康楽館 . . . 本文を読む

大館城跡

2008-08-31 12:00:00 | 秋田(城郭)
秋田藩の2つの支城の1つです。 戊辰戦争では佐竹氏が城に火を放って逃げたため、建物は残っていません。 本丸跡は桂公園として整備されています。 遠景 土塁、内堀 本丸跡 桜櫓館 大館町町長、桜場邸跡です。 . . . 本文を読む

仙台城跡

2008-08-28 17:00:00 | 宮城(城郭)
一度も戦を経験しない城で、廃棄されなかった門3棟が国宝の指定を受けていましたが、それも仙台空襲で焼失しています。 広瀬川 竜の口 三の丸 長沼 二の丸 大手門脇櫓 本丸 北壁 政宗の騎馬像 . . . 本文を読む

経ヶ峯

2008-08-27 17:00:00 | 宮城(寺院)
伊達家の廟所は、三代までが御霊屋で、四代以降は卒塔婆に雨屋のみでした。 廟所の建物は仙台空襲で焼失してしまい、現在の建物は再建によるもので、御霊屋はコンクリート製です。 廟所の管理は、再建した期成会から引き継いだ財団が行っています。 瑞鳳殿 涅槃門 本殿 感仙殿 善応殿 . . . 本文を読む

鬼切部城跡

2008-08-17 17:00:00 | 宮城(城郭)
駒札には、安倍氏が築城して、ココに拠った趣旨のことを書いていますが、衣川に本拠を置く安倍氏が出羽国境の、しかも、鳴子温泉駅からもかなり山に入ったココに籠もるかな? 多賀城軍がココで秋田城介と合流して衣川へ進軍しようとしたときに、衣川から出張ってきた安倍軍と戦闘になったと考えるほうが自然だよね。 下の国道から見ると高さと傾斜がかなりありますが、上部は広く平坦です。 鬼切部城跡 鬼切部城 . . . 本文を読む

山形市の神社

2008-08-16 14:00:00 | 山形(神社)
石造りの鳥居が多いような気がします。。 鳥海月山両所宮 前九年の折、頼義が戦勝祈願し、戦勝後に建立したといわれています。 随神門 拝殿 金井泉 六椹八幡宮 社伝では、大野東人が勧請したとされ、頼義も伝説に加わっています。 石造明神鳥居 竜山の参道か遥拝所だったのでしょう。 隣にお稲荷さんの社がありますが、管理している神社はなく、地域で管理しているようです。 . . . 本文を読む

山形市の寺院

2008-08-15 15:00:00 | 山形(寺院)
阿古耶姫・中将姫、駒姫と悲劇のお姫様ゆかりのお寺があります。 宝光院 本堂は、山形城の御殿の一部とも伝えられています。 光禅寺 義光五輪塔墓 明善寺 伊東忠太の建物です。 専称寺 駒姫の墓 国分寺薬師堂 隣の柏山寺が管理していて、境内は公園のようになっています。 萬松寺 中将姫の墓塔、実方中将の板墓碑、阿古耶姫の墓塔 . . . 本文を読む

立石寺

2008-08-13 12:00:00 | 山形(寺院)
山寺です。 8時過ぎに登り始めたのですが、次から次へと参拝客がやってきて、下る頃には、登りも下りも行列になっていました。 石段が千段だったそうですが、山の涼しい空気と出来の良い階段だったのか、さほど疲れがきません。 でも、家族連れが喧しい! 抜苦門 姥堂 せみ塚 仁王門 修行の岩場 開山堂 納経堂 五大堂 三重小塔 峯の浦 立石寺参拝でも余力があったのと、家 . . . 本文を読む

慈恩寺

2008-08-12 10:00:00 | 山形(寺院)
山寺に隠れて、JR東日本の四寺回廊(中尊寺、毛通寺、瑞巌寺、立石寺)のキャンペーンに入っていませんが、山形県を代表する寺院です。 でも、駅から歩いて行ったのですが、簡単すぎたり、古かったりで、まともな案内板がありませんでした。 仁王門を潜ると、釈迦堂、天台大師堂、本堂、薬師堂、阿弥陀堂が横一線に並んでいます。 仁王門 本堂 三重塔 宝蔵院表門 . . . 本文を読む

山形城跡

2008-08-11 18:00:00 | 山形(城郭)
最上氏の祖、斯波兼頼が築城したとされる城で、最上氏最盛期の義光五十七万石時代に大幅に拡張していて、二の丸、本丸にあたる霞城公園だけを見ても大規模です。 その後、越前松平氏以降の領主が中・小大名だったために、本丸や三の丸の城郭としての機能は薄れていったようです。 前回来たときは、観るべき建物といえば旧・済生館病院だけで、あとは広い更地だったのですが、今回は東大手門が復元され、一文字門が復元作業中です . . . 本文を読む

米沢城跡

2008-08-08 18:00:00 | 山形(城郭)
晴宗が本拠を移して以降、蒲生、上杉が城郭として整備したものです。 石垣がなくて本丸周辺にしか城の面影が残っていないため、謙信の嫡流の城にしては小っちゃいなという印象です。 松岬神社 旧・上杉伯爵邸 以上、二の丸跡です。 堀東 堀南 堀西 謙信祠堂跡 上杉神社 春日神社 以上、本丸跡です。 . . . 本文を読む