六郷コミセン便り

山形県米沢市の六郷コミュニティセンターからのお知らせです。

みそもちの作り方(再掲)

2015年02月03日 | 六郷のごちそうレシピ

GOざっとごえ六郷 『ほだ雪こざいで睦膳』 で紹介の味噌餅の作り方

【材料】
糯(モチ)米1升(1.4kg)  粒味噌200g
砂糖200g 大豆1合(130g)
黒胡麻15g(お好みで)

【作り方】
※糯米は前日の夜に軽くといで、
たっぷりの水につけておく。
①糯米をざるに入れ、水をきる。
②大豆を洗い、ざるに入れ水をきる。
③①の糯米を蒸し缶で蒸す。
④別の蒸し缶で②の豆と味噌を一緒に蒸す。
⑤ ③と④は同時に火にかける。
※糯米の蒸し時間は蒸し缶から勢いよく蒸気が出てから15分程度。
※味噌と豆は餅が8割程つけるまで蒸す。
⑥糯米が蒸けたら餅つき機械でつく。
⑦8割程つけたら餅つき機械を止め、餅の中央をくぼませ、そこに蒸した味噌と豆、
砂糖、胡麻を入れ、手で軽くデッチル(混ぜ合せる)。
⑧再び餅つき機械でつく。材料が均一に混ぜ合さったらできあがり。
⑨味噌餅を空箱にビニールを敷きながす。
※翌日味噌餅の上下をひっくり返し、丁度よい硬さで切りやすくなったら切る。

コミセン便り 137号 記載  講師 堀越さん(西江股)

モチ米と別の蒸し布に包んだ味噌・豆を一つの蒸し器で蒸して、モチをついている間も蒸し続けて
後は同じような手順でも大丈夫です。味噌、砂糖はお好みで加減してください。

(注意) 必ず粒味噌で良く蒸してください。大豆は当日洗ってください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿