
今日は、以前撮った、外苑前の銀杏並木の写真を
元に少しアレンジして描いてみました。
ちょうどこの時、西日がさしかかる頃で、黄金に輝く
銀杏並木に感動したのを思い出し、絵に描いてみようと思いました。
そして、今回は人物にも挑戦してみました。
小学生時代、友達とよく漫画を(顔と肩あたりまでの)
描いていたのを思い出し、気合で挑戦してみました。
なかなか自分の気持ちが先行ぎみで、表現がついていかないですが
これからも少しずつ挑戦していこうと思います。
今日は、以前撮った、外苑前の銀杏並木の写真を
元に少しアレンジして描いてみました。
ちょうどこの時、西日がさしかかる頃で、黄金に輝く
銀杏並木に感動したのを思い出し、絵に描いてみようと思いました。
そして、今回は人物にも挑戦してみました。
小学生時代、友達とよく漫画を(顔と肩あたりまでの)
描いていたのを思い出し、気合で挑戦してみました。
なかなか自分の気持ちが先行ぎみで、表現がついていかないですが
これからも少しずつ挑戦していこうと思います。
やさしい雰囲気がステキ、ありがとうございます。
全体的に少しボヤっとしているので、もう少し自信を持って描ければ、と思っていますが…。
外苑前の銀杏並木も素敵ですよ。
奥に絵画館という建物がありまして、うまく撮るのは難しいですが、絵になります
家のほうも、まだ黄葉は進んでないようですね。
12月に入った頃ですかね
外苑前の銀杏並木は綺麗なんでしょうね。
まだ見に行ったことがないんです。
通勤途中にある神社の銀杏はまだ葉が緑で黄葉していません。
今年は遅いですね。
雰囲気出ていますか…ありがとうございます
いろいろ詳しく見ていただいてありがとうございます。
私の画風が確立…そんなとんでもないです~
しかも、この間不思議なソフトを見つけまして、できそうでしたら、一月後位に試してみようと思っています。
藍さんの画風がばらばらと書かれていましたが、それは、表現が自由自在にできるからだと思います。
なんとも羨ましい限りです
いろいろほめていただいて、恐縮です
まだまだですが、自分の表現したいものが伝わるように描いていけたら、と思います。
ありがとうございます。
人物もいいですね。
赤い帽子と白いコ-ト、それにマフラ-をして素敵ですよ。
もう、midoriさん画風の絵が確立されたのではないですか?
その点、私はバラバラです。
見ていて、心落ち着きますね。
ほのかな温かさを感じます。
いいもの、ありがとうございました。