goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道大好き人間の鉄道日記

ひとり鉄道旅好きの旅行・撮り鉄日記

8/14 関西五大私鉄の旅(前編)

2023-08-16 14:32:58 | 旅行
記念すべき第一回目の投稿(ブログ開設してから120日経ってる())は先日おこなった関西五大私鉄旅です。
先日8月14日青春18切符で石川県から京都まで行きそこからなんとなくで私鉄(たまにJR)を乗り継いでまた石川県に帰るという旅を行いました。
(※石川⇔京都・大阪の移動中の写真を撮っていませんでした)
まずは寝坊するところからこの旅行は始まりました(笑)準備が出来たら急いで小松駅に行って6:47小松発の普通列車で芦原温泉までそして芦原温泉で腹ごしらえ🍙
その後芦原温泉を7:53に出発し敦賀に到着。(前日寝るのが遅かったため車内ではほぼ寝てました笑)また乗り換えを行い9:23発の「新快速(湖西線経由)」に乗車し1時間半ほど揺られて11時丁度に京都に到着。
【関西五大私鉄旅 本編スタート!】
京都駅では近鉄京都線に乗り換えができるのでまず11:11橿原神宮前行きに乗車。
15分程揺られて11:26丹波橋駅で下車
丹波橋駅では京阪電車に乗り換えられるので乗り換え大阪を目指します。


近鉄丹波橋駅から1分間の乗り換えを行い京阪丹波橋駅へ(京阪電車が遅れていたのか分かりませんが1分乗り換えとは思えないほどゆったりした乗り換えでした)。京阪特急に乗って最初は車両中間部の座席に座ってましたが、前面展望ができる席が空いたので途中で移動。京阪電車の街中をくぐり抜ける感じはなかなかに爽快でした。終点淀屋橋駅に12:07に着くと地下鉄御堂筋線に乗り換えました。

(待っていると来たのはなんとな北大阪急行の車両!)

なかもず行きの御堂筋線に乗りなんばを目指しました。なんばに着く頃にはもう12:30を回っていてお腹も空いて来ていたので記憶上初めて神座(かむくら)ラーメンを食べました。

何味なのか、あっさりなのか、こってりなのか、なんだかよく分かりませんでしたがとりあえず美味しかったです!(また来よ〜っと)
腹ごしらえを終え次は何に乗ろうか考えていた時
🤔💭(甲子園行きたいなぁ)
となったので阪神なんば線で甲子園を目指すことにしました。13:17大阪難波発尼崎行きに乗ってまずは尼崎まで
尼崎から先は特急で甲子園を目指しました。

(高校野球の幕が付いてた)
そして特急に乗り甲子園に着きました!


甲子園駅にはこんなでっかいポスターがあってなんとポスターの右側には小松大谷が! (なんで小松大谷なんだ、?)
それはさておき甲子園駅で一旦外に出ます。向かった先は阪神のグッズショップ🐯なんかないかな〜と探していた時ジェット風船のタオルが目に入ったので価格を見てみると550円!安い!選手の名前がデカく書いてあるタオルは1100円なのに!ということでジェット風船タオル(ナイター)を買いました(笑)
(グッズショップの外には真実の口を模したトラッキーが、、本当の阪神ファンならアルコールがでるらしいが、、())
とゆうことで次は阪急電車に乗りに行きます。

関西五大私鉄旅前編終了(なんて変な終わり方なんだ、)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は甲子園駅を経つところから






最新の画像もっと見る

コメントを投稿