よもじいのよもやま話

日々の出来事を写真付きで書くブログ

福寿草 (2月15日)

2017-02-15 19:24:26 | ドライブ
今日は高知県大豊町の福寿草を見に行った。
谷を間違えてウロウロし、おばさんに尋ねたら向うに見える方だ、
ああ行って、こう行きなさいと言われたが、分かりぬくい。
たが何とか本道に。
雪がある。あと1.1kの所で車を停め歩く。


歩くのも注意。


公園に着いて雪の中を「福寿草君」!と呼ぶが出てこない。
こんな立て札も。


おお~!雪の下から、雪をかき分けて。可愛らしいやないか。


ここにも、頑張っとる。


僕ももう少しで見られるよ。


勘定奉行が雪を除けてやっている。


この上に群生があると、ここに住んでいるおばさんが言う。




あと1時間もすると雪が解けてきれいよ、
と言うので駐車場の周りをウロウロ。
駐車場に下りる道は雪が深い。


駐車場の案内図。


梶が森。


この上辺りが福寿草の群生地。


しばらくしておばさんが言っていた場所へ行く。
少し雪が解けてきた。頭を出して来とる。










良かった、良かった来れて。
帰りにショウジョウバカマももうすぐ花を開くかな。


振り返り福寿草の里。遠くの山の方。


山のおばさん達は親切でした。
今年から高齢化で「福寿草まつり」は中止になったそうな。
今日は360kのドライブ。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たろ)
2017-02-16 07:44:34
すごい雪。ノーマルタイヤで走ったわけではないですよね???

コメントを投稿