伊奈町立図書館ブログ

イベントの報告など、図書館から楽しい情報を発信します♪

「大人のための筆ペン講座」終了しました!

2013-06-24 13:36:13 | イベントの報告

お天気が不安定な最近、皆様体調などは崩されていませんか

去る5月12日(日)26日(日)に、図書館で行われた「大人のための筆ペン講座」のご報告です

今回は「暑中見舞いを筆ペンで書いてみよう!」をテーマに、ひらがなをきれいに書くポイントから行書、文字の続け書き(「連綿(れんめん)」と言うそうです)を全2回の講座で学びました。

 【講座1日目】 書き方の基本を学びます

 

↑ 書き方のポイントなどの解説を受け、実際に練習です。

 

 

↑ 講師の方(以下「先生」と表記します)から個別に添削とアドバイス!

 

 【講座2日目】 1日目のおさらいをしつつ、いよいよ暑中見舞いに挑戦です!!

↑ テキストのお手本を参考に、よく使われる定型文を練習します。

 

 

↑ 先生が実際にお手本を書きながら、ハガキに書く際の文字配置などを教えてくださいました。

 

 講座で使用したテキストも先生のきれいな文字がいっぱいで、見てるだけでも勉強になります

講座中は先生が随時、添削やアドバイス、時には個別にお手本作成などをしてくださいました。

そして講座2日目の時には、講座受講の皆様のお名前お手本を、個別に先生が用意してくださっていました

 

実は、今回の筆ペン講座には「参加者限定のおまけ講座」が任意受講で設けられていたのです。

本編講座の後、実際にご自宅で練習された方へ、追加添削や質疑応答、練習の場として先生が追加で設けてくださったもので、こちらも盛況のうちに終了いたしました。

 

参加の申し込みも、受付開始後すぐに定員いっぱいになってしまい、お問い合わせをいただいたにも関わらず参加できなかった皆様、申し訳ありません

 

 今回頂いたご意見なども参考に、今後も図書館では、皆様に楽しんでいただける講座などをおこなっていきたいと思います。

ホームページ広報誌などで関心のある内容を見つけた際には、ぜひご参加ください

 

最後に・・・

講座に関する本の、図書館での本棚についてご案内いたします

 

筆ペンを含む習字・書写に関する本は、芸術分野の棚に、

ハガキや手紙・挨拶状などの書き方に関する本は、言語学の棚に、

それぞれご用意しています。

興味・関心のある方は、こちらもご利用ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくりびとの旨み -その3-

2013-06-21 14:52:46 | 日記

平成25年6月30日(日)「大人のための映画会」を開催いたします

ここで上映する『おくりびと』をもっと味わうための資料をご紹介する

ブログ連載「おくりびとの旨み」いよいよ最終回です

 

劇中、山形県の美しい自然に溶け込むように流れる優しくて力強いメロディー

スタジオジブリや北野武の映画音楽で知られる日本を代表する作曲家

久石譲によるものです

実は、映画の他にも様々なジャンルで活躍されていて

サントリー緑茶 伊右衛門CMソング 「Oriental Wind」

日本テレビ系「金曜ロードショー」オープニングテーマ 「Cinema Nostalgia」

など、普段私たちがテレビで耳にする曲も少なくありません

この機会にぜひ聴いてみてください

 

 『ピアノ・ストーリーズ・ベスト'88-'08』 

     久石 譲/ピアノ (ユニバーサルミュージック)

 『久石譲ベストセレクション』 

     久石譲/PF EKEY,純名里沙/Vほか(パイオニアLDC)

 『ザ・ベスト・オブ・シネマミュージック』 

     久石 譲/作曲,指揮,プロデュース,ピアノ(ユニバーサルミュージック)

因みに『おくりびと』で流れるテーマは

 『ベスト・チェロ100』 
     ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ/[ほか]演奏(EMIミュージック・ジャパン)
にアレンジ版として収録されています。
 
 

ご紹介した資料は、

6月の一般展示コーナーにて開催中の「シネマ図書館」に置いています。

是非こちらにもお立ち寄りください 

※利用したいCDの空ケースをカウンターへお持ちください。中身をご用意いたします。

展示は6月30日(日)まで行う予定です。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました 

いよいよ来週の30日(日)、「大人のための映画会」が開催されます!

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます

 

**********************

「大人のための映画会

日 時:6月30日(日) 13時30分~(約130分)

場 所:図書館集会室

入場料:無料

※ 事前申し込みは不要です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のおすすめ展示は・・・「本格推理に挑む」

2013-06-20 18:42:15 | 展示

いよいよ6月 入梅となりました  が、なかなか雨が降りません・・・

で家にこもる事を考えて今月選んだ推理小説

古くは江戸川乱歩 重鎮・横溝正史 松本清張 

今は亡きミステリーの女王山村美紗 多作で美紗の盟友・西村京太郎 

テレビでもおなじみ内田康夫 森村誠一・・・

今回は、敢えて、敢えて彼らの初期の作品

今ではなじみの薄い第二・第三の主人公のものを集めてみました

小説では他に、過去に各推理作家賞やミステリー賞の受賞作家のもの

更には作家解説や作品ガイド・・・

意表をついてパズル!!なぜにパズル?!

それには深あぁぁぁぁぁぁぁいワケが

作家の放つトリックや密室の謎。

 実は伏線になる出来事やしぐさ、視線などがさりげな~く

紛れていることがあります

パズルを解く時の思考力や観察力、洞察力を謎解きに使う

今まで気がつかなかった何かが見えてくるかもしれません

ぜひぜひ「おすすめ展示」コーナーにお立ち寄りください

 

展示期間 6月1日~6月30日

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくりびとの旨み -その2-

2013-06-14 08:41:45 | 日記

平成25年6月30日(日)「大人のための映画会」を開催いたします

ここで上映する『おくりびと』をもっと味わうための資料をご紹介する

ブログ連載「おくりびとの旨み」第2回目です

 

映画『おくりびと』の劇中、

仕事を探していた主人公の小林大悟(元木雅弘)は

新聞に掲載されていたNKエージェントという会社の求人広告を目にします。

仕事内容に「旅のお手伝い」と書かれているので、

旅行代理店の求人と思い込んで、面接を申し込んでしまいます。

ところが旅というのは黄泉の国への旅立ちだったのです・・・

 

今回は、そんな「旅のお手伝い」をするお仕事を知る本をご紹介します

まずはノンフィクション

 『納棺夫日記』  青木新門/著 (文芸春秋)

 『心のおくりびと 東日本大震災復元納棺師』 

今西 乃子/著、浜田 一男/写真 (金の星社) 

 『葬式プランナーまどかのお弔いファイル』  奥山 昌子/著 (文芸春秋) 

 『遺体』  石井 光太/著 (新潮社)

 『エンジェルフライト』  佐々 涼子/著 (集英社) 

 

小説も

 『セレモニー黒真珠』  宮木 あや子/著 (メディアファクトリー)

 『ご愁傷さまです』  情 優志/著 (文芸社)

 

ご紹介した資料は、

6月の一般展示コーナーにて開催中の「シネマ図書館」に置いています

是非こちらにもお立ち寄りください 

展示は6月30日(日)まで行う予定です。

 

********************

「大人のための映画会

日 時:6月30日 13時30分~(約130分)

場 所:図書館集会室

入場料:無料

※ 事前申し込みは不要です

次回の更新は6月21日(金)です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくりびとの旨み -その1-

2013-06-07 12:20:41 | 日記

平成25年6月30日(日)「大人のための映画会」を開催いたします

 

上映作品:『おくりびと』

監督:滝田洋二郎/出演:本木雅弘 広末涼子他/音楽:久石譲

誰もが必ず迎える「死」。

納棺される直前に清める納棺師の仕事をつぶさに見つめ、

その仕事を通して生きていくこと、

死んでいくことを見る者に考えさせる映画です。

 

映画会に先立ち、伊奈町立図書館初のブログ連載をいたします。

その名も「おくりびとの旨み」

映画『おくりびと』をもっと楽しむことができる資料をご案内していきます。

全3回、毎週金曜日に更新しますのでお楽しみに

 

作品では納棺師の仕事を追うため、いくつもの葬儀の場面が描かれています。

ところで、どうしてご遺体を棺に納めるのでしょう?

なぜ儀式の間、お香をたくのでしょう?

皆さん疑問に思ったことはありませんか

第1回は、映画にも登場するお葬式のしきたりや道具を解説した本をご紹介します。

 『お盆のはなし』 蒲池 勢至/著 (法藏館)

 『日本の風俗起源がよくわかる本』 樋口 清之/著 (大和書房)

 『神秘の道具 日本編』 戸部 民夫/著 (新紀元社)

一つ一つの所作や道具に込められた意味を知れば、

この映画がもっと味わい深いものとなることでしょう

 

ご紹介した資料は、

6月の一般展示コーナーにて開催中の「シネマ図書館」に置いています

是非こちらにもお立ち寄りください 

展示は6月30日(日)まで行う予定です。

 

**********************

「おとなのための映画会

日時:6月30日(日) 13時30分~(約130分)

場所:図書館集会室

入場料:無料

※ 事前申し込みは不要です

次回の更新は6月14日(金)です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする