gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北教組幹部逮捕 民主・小林氏「今後の推移を見守りたい」(産経新聞)

2010-03-08 18:12:41 | 日記
 民主党の小林千代美衆院議員=北海道5区=は2日午後、自身の選挙陣営が違法な選挙資金を受け取ったとされる事件で北海道教職員組合(北教組)幹部らが政治資金規正法(企業・団体献金の禁止)違反容疑で逮捕されたことについて「選挙で応援してくれた多くの人に本当に申し訳ない」と陳謝した。自身の進退については「今後の(捜査の)進展を見守っていきたい」と述べるにとどめた。国会内で記者団の質問に答えた。

 小林氏は、逮捕者の中に自身が代表を務める「民主党北海道第5区総支部」の会計実務担当者が含まれたことへの監督責任も記者団から問われたが、「起訴されるかどうかも不確実なので、推移を見守っていきたい」とだけ述べた。

 民主党の小沢一郎幹事長は同日午後、小林氏の進退問題について「本人が決めるべきものと思っている」と述べた。同党の北海道連幹部は同日、「最後まで(1審有罪の小林選対の元幹部は)裁判を続けるだろう。小林氏は辞めない」と述べた。

 一方、自民党の加藤紘一元幹事長は、同日午前の衆院予算委員会で小林氏の参考人招致を要求した。

【関連記事】
小沢氏、小林氏進退「本人が決めること」 北教組資金提供
首相と小沢氏、午後に会談 政治とカネ、介護制度改革もテーマに
自民、小林千代美議員の参考人招致を要求 北教組事件、衆院予算委で
民主・小林陣営 違法献金の疑い 北教組幹部ら4人逮捕
「選挙は逮捕覚悟」 裏金の7割は幹部の飲み代 北教組元組合員
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

三遊亭楽太郎さん 六代目円楽を襲名(毎日新聞)
徳島商サッカー部員、スポーツ用品店で万引き(読売新聞)
貿易会社社長を書類送検=北朝鮮と韓国を無許可仲介-大阪府警(時事通信)
生ごみ 石炭並みの熱量燃料に 静岡大グループ開発(毎日新聞)
<雑記帳>八光さんらが「落語まつり」の宣伝隊結成 大阪(毎日新聞)

岡田外相 米国務副長官と会談 イラン核での連携で一致(毎日新聞)

2010-03-07 00:18:48 | 日記
 岡田克也外相は5日、外務省でスタインバーグ米国務副長官と会談し、北朝鮮やイランの核開発の問題について意見交換した。イランがウラン濃縮活動の停止などを求めた国連安全保障理事会決議に従うよう日米が連携することで一致した。

 スタインバーグ氏は会談後、記者団に「日本は安保理でのよきパートナーだ」と連携の重要性を強調。米軍普天間飛行場の移設問題では「(日米)双方が生産的に取り組んでいる。外相や日本政府の継続的な関与と支援に感謝する」と語った。【野口武則】

【関連ニュース】
外交文書:公開ルールを外部有識者で検討へ…岡田外相
岡田外相:ボスワース米特別代表と会談
岡田外相:核軍縮会議、日本主導で開催の意向
岡田外相:豪に対処要請 反捕鯨船寄港時
日韓併合:「民族の誇りに傷」岡田外相、韓国側に見解

修学旅行中に体罰、法政大高2教諭を懲戒解雇(読売新聞)
【ときどき カム・アラウンド】運動部長・正木利和 国境なき五輪が残したもの(産経新聞)
太平洋沿岸の大津波警報、津波警報に切り替え(読売新聞)
大津波・津波警報 根室市 避難指示の住民ら高台に避難(毎日新聞)
地形によって予測より高い波も 気象庁HPに津波情報(産経新聞)

小沢氏、創価学会との会談を否定「そういう事実はない」 公明との連携も「ない」(産経新聞)

2010-03-05 13:39:45 | 日記
 民主党の小沢一郎幹事長は3日の記者会見で、創価学会の秋谷栄之助前会長ら同会幹部と2月26日に会談したかと問われ、「そのような事実はない」と全面否定した。また公明党との連携について「国会運営の中でも選挙についても公明党との協力はない」と述べた。

【関連記事】
小沢氏、参院選第1次公認発表で「必ず勝利する」
民主、参院選候補者決定 小沢氏の「複数擁立」戦略に不安も…
前原氏まるで他人事…小沢氏&トヨタに苦言で評論家気取り!?
鳩山・小沢会談 疑惑隠しに献金カード
鳩山首相「小沢氏と疎遠じゃないと示すこと大事」

税優遇のNPO法人を拡大=仙谷氏(時事通信)
「参院選は最終戦」 小沢氏、幹事長続投に意欲(産経新聞)
性同一性障害の中1女子、男子学生服で登校OK(読売新聞)
鳩山首相、支援へ準備指示=チリ大地震で(時事通信)
地震による火災か、黒煙覆う=衛星「だいち」、チリ観測(時事通信)

若者はなぜ新聞取らないのか 情報にお金払うという感覚なし(J-CASTニュース)

2010-03-03 19:41:22 | 日記
 若者が新聞を読まないのはお金がかかるから。そして、他のメディアで情報が手に入れられるから――「若者と新聞」に関するマーケティング会社の調査結果は、新聞業界にとって厳しいものになった。だが、若者の「食わず嫌い」という側面も見える。新聞はそのメリットを十分にアピールできていないのかもしれない。

■「ニュースはネットを見ていればだいたいわかる」

 20歳から34歳までの若者層のマーケティング調査を実施しているM1・F1総研(電通子会社のメディアシェーカーズ運営)は2010年2月25日、若者が新聞をどう捉えているかの調査結果を発表した。

 同総研がM1層(20~34歳男性)とM2層(35~49歳男性)を比較したところ、よく言われているように、若者のほうが上の世代よりも「新聞を読まない」という傾向がはっきりと出た。では、若者はなぜ新聞を読まないのか。

 もっとも多かった理由が「料金がかかるから」。新聞を読まない若者の62.6%が、この理由をあげた。次に多いのが「読むのに時間がかかるから」(37.9%)、3番目は「他のメディアから得られる情報で足りているから」(24.5%)というものだった。以下、「ゴミが増えるから」(22.8%)、「余計な情報が多いから」(18.3%)と続く。

 調査結果について、M1・F1総研の松川智恵子さんは

  「6割を超える人が『料金がかかるから』という理由をあげたのは意外でした。いまではインターネットのヤフーニュースなどで情報が得られるので、情報に対してお金を払うという感覚が薄くなっているのかもしれません」

と話す。

 「ニュースはネットで十分」という声は大学生に多い。慶応大学に通う男子学生(2年)は

  「新聞の販売店員に『取ってくれたら二度と勧誘にこない』と言われたので5か月前から購読していますが、新聞もネットも同じニュースという印象ですね。ヤフーニュースや2ちゃんねるの『ニュー速』とかを見ていればだいたいわかるので……。契約期間が切れたら、新聞をやめようと思っています」

と語る。調査結果で3番目にあげられた「他のメディアから得られる情報で足りているから」ということのようだ。

■「情報収集の手段として効率がいい」とアピールできるか

 「自宅で日経新聞をとっているが、ほとんど読んでいない」という早稲田大学の男子学生(4年)も、同様の理由で新聞を読む必要がないという。

  「ニュースは、NHKのニュース番組か、ネットのニュースサイトを見れば十分ですね。学校の図書館で勉強しているときに、気分転換でたまに新聞を読むことはありますけど……。周りの学生も就職活動のときだけは日経を取っていましたが、就活が終わればやめてしまったようです」

 M1・F1総研の調査では、新聞を読まない理由の2番目に「読むのに時間がかかるから」が入った。つまり、読み慣れていない者にとって、新聞は情報を取得するのに効率の悪いメディアとみられているのだ。

 しかし、新聞を読んでいる若者に「読む理由」を聞いてみたところ、面白い結果になった。「効率的に情報収集できるから」という理由が46.1%で1位になったのだ。新聞を読まない若者は「食わず嫌い」の可能性もあるというわけだ。

 このような調査結果を受けて、M1・F1総研の松原さんは、

  「M1層には効率的かどうかというのが一番響く。新聞が『情報収集の手段として効率がいい』ということを、何らかの方法で訴えることができればいいのかもしれません」

と話している。


■関連記事
日経「電子新聞」月4000円 成功なら他社も追随か : 2010/02/24
ビジネスモデルが崩壊 身を削ぐような合理化が始まる/(連載「新聞崩壊」第10回/ジャーナリスト・河内孝さんに聞く) : 2009/01/08
再販、記者クラブ問題 新聞協会「当事者ではない」/(連載「新聞崩壊」第12回/新聞協会・新聞社の見解) : 2009/01/13
日本とはちょっと違う フランスの新聞崩壊事情 : 2009/06/25
主婦が考案「新聞バッグ」  : 2009/03/23

張が山下破り、棋聖位奪取=囲碁七大タイトル制覇(時事通信)
咲き誇る熱帯の花 南国気分 板橋区立熱帯環境植物館(産経新聞)
フライング☆ラビッツ
<衆院>議長不信任案、反対多数で否決 自民党は審議復帰(毎日新聞)
不動産取得税

「ひとつ飛ばし勤務」、看護師の半数が経験(医療介護CBニュース)

2010-03-02 13:25:11 | 日記
 3交代制のシフトを組む病院で、帰宅から6時間以内に再び出勤する「ひとつ飛ばし勤務」をしている看護師が全体の約半数に上ることが、財団法人労働科学研究所が行った実態調査で明らかになった。「日勤・深夜勤」と「準夜勤(夕方から深夜)・日勤」の組み合わせは月平均4.4回で、常態化している現状が浮き彫りとなった。

 調査は2008年末から昨年2月にかけて実施。自治体病院を中心に、1万人の看護師の労働環境について調べた。有効回答は7081人。

 夜勤体制については、3交代制が66.5%と最も多く、次いで2交代制(11.7%)、当直制(5.8%)などの順。3交代制の夜勤回数は月平均8.4回で、2交代制では月平均5回だった。3交代制で働く看護師4616人に対し、シフト上でひとつ飛ばし勤務があるか聞いたところ、49.5%が「ある」と答え、「ない」の31.9%を上回った。残りは無回答だった。


【関連記事】
72時間ルールの緩和措置、「極めて遺憾」―日看協
特別入基料の要件に追加項目を―自治労
夜勤72時間ルールの“救済案”、「根本的な解決にならない」―日医・中川常任理事
【中医協】「夜勤72時間ルール」で四病協のアンケート結果を報告―西澤委員
看護職のワーク・ライフ・バランス推進でフォーラム

普天間、海兵隊移転に影響も=岡田外相(時事通信)
劇団ふるさときゃらばんが破産=全国各地で公演、負債6億円(時事通信)
真央、好調の裏に小顔マッサージ(スポーツ報知)
<チリ地震>日本人1200人が在住(毎日新聞)
<ブログ市長>「妨害勢力は一掃」施政方針演説で(毎日新聞)