牛歩日記

見かけた変なものを…

頸城鉄道一般公開

2009-10-26 01:57:09 | Weblog
旧頸城鉄道の車両一般公開があるってことなんで行ってみた。

コッペル2号とディーゼル機関車DC92。
残念ながらコッペル2号はまだ自走は出来ないそうで…。


他に敷地の片隅で、新潟發動機愛好会の発動機の実演(?)。

12時からDC92がコッペルを押して動くそうだが、動く姿は次の機会にと移動。

直江津駅へ。
とりめし駅弁目当て、要予約との情報もあったが、やはり要予約でorz。
駅前にある製造者のホテルハイマートに聞いてみたら…。
「できれば五日前位予約して頂けたら」との事…ちょっと面倒臭いが。
そんな状態でも残っている事を考えたら、何時か予定を立てて食べてみたいかな。

で、なんかの大会で優勝したらしい、鱈めし購入\1100。

途中、うみてらす名立で、鱈めし食う。
美味いわこれ、棒鱈の甘さと、親子漬けの酸っぱさ、たらこのしょっぱさ、
等々…味のバランスが素晴らしい。

糸魚川駅へ。
来年3月には取り壊されてしまうかもしれない、煉瓦車庫。

曳家で移築との案もあるみたいです。

北陸道で柏崎に移動。
コーヒースタンド駅前へ。内装はこん感じで…。


なんか気付くと、古い鉄道満喫(?)の一日になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする