大和路線の103系の思い出
大和路線に103系が配置されたのが、
昭和53年頃、103系の配置が少なかったので、
103系3連+103系3連で運行していた。
昼間の湊町(JR難波)から柏原間は
103系3連で運行していた。
101系の改造車で103系になった車両もあった。
また中間車に運転席をつけて改造した車両も運行していた。
クーラーも集中ではない簡易型クーラーを設置されていた
車両もあった。奈良区の103系は皆逆編成でした。
日根野電車区で点検していたので、
阪和貨物線で回送していたのが逆編成の由来
最初殆どが東海道線(JR京都線・神戸線)のお古
クーラーも無い車両ばかりでした。その後、片町線や
森ノ宮電車区からの転入が多かった。
最後まで残っていた3編成は元森ノ宮電車区からでした。
間違っていたら、ごめん!
大和路線に103系が配置されたのが、
昭和53年頃、103系の配置が少なかったので、
103系3連+103系3連で運行していた。
昼間の湊町(JR難波)から柏原間は
103系3連で運行していた。
101系の改造車で103系になった車両もあった。
また中間車に運転席をつけて改造した車両も運行していた。
クーラーも集中ではない簡易型クーラーを設置されていた
車両もあった。奈良区の103系は皆逆編成でした。
日根野電車区で点検していたので、
阪和貨物線で回送していたのが逆編成の由来
最初殆どが東海道線(JR京都線・神戸線)のお古
クーラーも無い車両ばかりでした。その後、片町線や
森ノ宮電車区からの転入が多かった。
最後まで残っていた3編成は元森ノ宮電車区からでした。
間違っていたら、ごめん!