小山洋一 (ようちゃん)の一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日は撮り鉄の日

2016-09-30 16:00:19 | 日記
今日で、奈良電車区の103系の42A・51Aと、森ノ宮電車区の17Mが

なくなって、奈良電車区の221系に変わるので、どこの踏切や駅で

撮り鉄の連中が多いそうです。場所取りで喧嘩するバカがいるそうですが、

今日だけはマナーを守って撮影してほしいですね。

9月30日の大和路線他のみたまま運用情報

2016-09-30 15:53:07 | 日記
皆さん こんにちは!

公用で大阪市内に出かけましたので、その時のみたままです。

〔1〕奈良区 103系・201系 普通 おおさか東線

 62A 103-197 1754K・1779K
 63A 201-125 2433S (おおさか東線・放出ゆき)
 64A 201-138 2453S (おおさか東線・放出ゆき)
 66A 201- 77 1757K・1776K
 70A 201- 68 1758K・1781K
 72A 201-122 1756K
 73A 103-241 1773K (A73)
 74A 201- 78 1755K
 75A 201-136 1752K・1777K
 77A 201-139 1748K・1775K


〔2〕奈良区 221系 普通 快速 大和路快速


 JR難波方が(前) 奈良方を(後)にしています。


 A0407 221-29 1359T 快速 JR難波ゆき
              1374T 快速 高田ゆき

 A0409 221-18(前) + A0423 220- 8(後)
              3361K 大和路快速 大阪環状線

 A0415 221-19 1340K 快速 王寺ゆき
              1397T 快速 JR難波ゆき

 A0416 221-21(前) + A0410 220-11(後)
              3372K 大和路快速 加茂ゆき

 A0417 221-12 1334T 快速 高田ゆき

 A0419 221-16 1391T 快速 JR難波ゆき


 A0602 221-37  336K 快速 奈良ゆき

 A0605 221-10 3393K 大和路快速 大阪環状線

 A0606 221- 1 3376K 大和路快速 奈良ゆき

 A0608 221-28 1750K 普通 王寺ゆき



 A0802 221-47 3395K 大和路快速 大阪環状線

 A0803 221-63 3342K 大和路快速 加茂ゆき
              3389K 大和路快速 大阪環状線

 A0806 221-51 3338K 大和路快速 奈良ゆき



〔3〕百済貨物駅

 EF66- 122
 EF210-162   12時29分に構内にて、車中からみました。




〔4〕近鉄 道明寺線 (道明寺ゆき)

 6533~6433 柏原9時51分発  列車番号 94


以上です。


朝方いたずらで火災警報器が鳴る。

2016-09-29 13:27:42 | 日記
今日、朝6時30分頃 3号棟の火災警報器が鳴った。

半分寝ていたので、よそだと思っていたら、

櫻井自治会長から電話で「3棟の火災警報器が鳴ってる」と

連絡あった。パジャマ姿で、各階の火災警報器を見ると

1ヶ所押したら全部の火災警報器が鳴るしくみらしい。

調査したら、1階と2階のボタンが押されていた。

すぐ柏羽藤消防本部に電話をして5分後に来てくれました。

署員から鳴るのを止めるボタンを教えてもらい。

鳴るのが止まりました。私と自治会長が報告書にサインし

羽曳野警察のおまわりさんも駆けつけてくれました。

原因はいたずらとわかり、いたずらした息子のいる家に

「警告書」 住民の皆さんに「お詫び」を作ってくれと

会長指示で作り「警告書」は当事者に、

「お詫び」は1階の掲示板とエレベーターの中に

貼りました。たたき起こされたので、これから寝ます。



9月29日の大和路線みたまま運用情報

2016-09-29 13:03:14 | 日記
皆さん こんにちは! 大雨の中での僅かですが、みたままです。


〔1〕奈良区 103系・201系 普通

 62A 201-125 1754K
 72A 103-241 1756K
 77A 201-142 1761K


〔2〕奈良区 221系 快速

 A0419 220-10 1365K 快速 JR難波ゆき


以上です。

ここは大阪(ジヤパン)ですよ。

2016-09-28 20:02:53 | 日記
今日は昼から大阪市内に出かけました。

天王寺(阿倍野)・大阪(梅田)に行きましたが

地下街は人の数も少なくて歩きやすかった。

梅田の地下街で、外国人を見かけたけれど

通訳がいるくらい母国語で会話しているが、

ここは日本、最低の日本語だけは、

話してほしいと思った。何言ってるのか

全然わかりません。