goo blog サービス終了のお知らせ 

JAYJAY

自動車,お酒,ラーメン,北海道が好きな普通のおっちゃんです。

正月休みも終わり

2016年01月03日 08時09分20秒 | Weblog
本日,最後になりました。
明日から仕事です。
明日,残らないように朝から飲んでます。
トライアルのワイン,炭酸と割ったら結構飲めます。
甘いですけど・・・

明るいうちに開いてる店3

2015年12月12日 04時24分44秒 | Weblog
混んでます。
お昼時は,定食,飲み放題の組み合わせがリーズナブル。
札幌市中央区南2条西5付近(記憶が定かでない)

休みの明るいうちから開いている店2

2015年11月07日 12時25分53秒 | Weblog
魚平(狸小路六丁目北西角)
以前からあった店ですが,何と今はお刺身居酒屋(ルック)の看板がかかってます。
もちろん魚平の名前も。
平日4時からやっていたお店ですが,瑠玖の看板が出てから昼食時も開いています。
1時間飲み放題880円は昼ちょい飲みにはうれしい設定。
刺身もボリュームがありおいしいです。

ほっき祭

2015年10月20日 02時50分30秒 | Weblog
ほっき飯,ほっきカレー。一度に食べると腹きつし。

休みの明るいうちに開いている店

2015年10月12日 18時45分11秒 | Weblog
見つけました。
午後1時から,暖簾が下がってます。

立久の楽しい仲間たち

2015年02月22日 11時43分07秒 | Weblog
 ミクシイやfacebookのレスポンスの良さから閉鎖しようと思っていたブログですが,連絡用に残すことにしました。
 昨年4月,閉店したすすきのの居酒屋「立久」のマスターと飲む機会がありました。
 楽しい飲み会でしたよ。
 お店に縁のある人は,何かコメント願います。

街の情景

2014年10月05日 07時13分30秒 | Weblog
 一昨年から小樽で仕事をしています。
 なかなか更新できないので,広告貼られてしまいました。
 街中から行ける観光スポット,と言っても観光客を見たことはありません。
 運河近辺の賑やかさとは違いますが,歴史のある建物がいっぱいありますよ。
 警察署前の坂を登ること10分,カトリック教会です。

またまた東北へ

2013年09月12日 08時59分35秒 | Weblog
 急に休暇がとれることになったので,東北へ行ってきました。
 昨年,石巻へ行ったのですが,被災した鉄道に行く手を阻まれたことから,今年は自転車を持ってゆき,仙石線の不通区間と北リアス線の不通区間を走破しました。
 仙石線は復旧途中でしたが,写真のように線路はなく,架線の支柱も傾いたままで全面復旧にはまだ時間がかかりそうでした。
 北リアス線は,津波の到達位置がかなり高いところまであって,思うように進んでいない様子で,2駅の不通区間の復旧も時間がかかりそうです。
 この区間の迂回路は,被災地域を通らず,峠越えをしなくてはならなかったことから,自転車にはこたえました。
 降りて押した区間もあり,列車の接続に間に合うかドキドキでした。
 いずれも景観のいい地域ですので,早い復旧を望むばかりです。
 北リアス線は,景勝地を徐行してくれたり,撮影ポイントの停車時間を長くしてくれたり,ワンマンカーなのに路線を解説してくれたりサービス万点でした。

小樽クラシックカー博覧会

2013年09月01日 19時10分33秒 | Weblog
 行ってきました。
 車でなくJRで。
 手宮まで小樽から20分でした。
 散歩にはいいコースです。
 昔見たことのある車がいっぱい,懐かしい気がしました。

ボランティア参加しました。

2013年07月07日 11時17分45秒 | Weblog
 蘭島海岸の清掃活動に参加しました。
 ラジオ局主催,某石油会社後援(逆かも)のアレです。
 家族は誰も付き合ってくれないので一人でした。
 小さな子供が多くなったなあ。
 以前参加していたRX8の集団はいませんでした。