※2023年9月現在の情報です。(備忘録)
0. プリペイドSIMカードについて
インド滞在中にネット環境が必要な方(恐らくほとんどの方と思われますが)はデリー空港でプリペイドSIMカードを買うのが楽かも知れません。
外国人旅行者・出張者の場合も、デリー空港のairtelストアでプリペイドSIMカードが購入できます。
1. 空港に到着してからどのタイミングで購入するのか?
税関通過後です。
流れとしては以下になります。
飛行機を降りる→入国審査→預入荷物受取→税関通過→airtelストアでSIM購入。
※インド到着後に国内線へ乗り継ぐ場合も、時間に余裕があれば問題なく購入できます。列がなければ所要時間5分ほどで買えます。
税関を通過するとすぐ、目の前にインド大手通信会社「airtel」の真っ赤な店舗が見えるので、そちらで購入します。
店舗の外観については、下記のサイトさんのお写真が分かりやすいです。
【インド】デリーの空港でSIMカード購入(2018年3月)→なぜか毎日2GB分もデータ通信できた話
(2018年の情報とのことですが、外観は変化なし。何なら受付の男性も同じだったような…)
2. 購入方法は?申し込みに必要なものは?費用は?プランは?
店員に「SIMカード」と一言言えば、何の説明もなく準備に取り掛かります。不安でいっぱいですが大丈夫です。ちゃんと準備してくれます。
☆滞在期間を質問される可能性があります。
☆必要なもの:パスポート、証明写真(※)
※「写真が一枚必要だ。持ってるか」と聞かれ、「持ってない」と答えるとスマホで写真を撮ってくれるので持っていなくても全く問題ありません。
☆書類にサインを求められます。(パスポートと同じサイン)
☆手続きが終わると、アクティベートの方法(後述)について至極簡潔に説明してくれます。領収書に数字を書いて説明してくれるので、なくさないように取っておきましょう。
☆不明点があれば質問しましょう。混んでいるからか対応がおざなりで日本人的には気後れしますが、必要なことについては聞いた方が良いです。
☆私が購入したプランは以下の通りです。(プランの説明はされなかったが、質問するかairtelのアプリ(後述)から確認可能。なお、プランは下記一択のみの気配)
データ通信1.5GB/日(超過したら低速64kbpsになる)、インド国内通話無制限(インドの電話番号付与←あらゆるアプリのOTPのために重要)、SMS100通/日
以上で費用は450ルピー、 有効期限は4週間(28日間)です。(一ヶ月滞在等の場合は有効期限切れに注意が必要ですが、アプリからリチャージが可能とのこと)
3. SIMカードのアクティベート方法について
購入したSIMカードは、そのままでは使用できません。アクティベート(有効化)する必要があります。
手順は以下です。
購入したSIMカードに差し替える。(機種によっては電源オフしてから差し替えること)
→店員の説明通り、「59059」に電話をかける。
→言語選択を要求されるので、英語の場合は「2」を押す。
→何か言っているけどよく分からない。。。取り敢えず「2」を押す。
→認証方法の選択を要求されるので、パスポートの下四桁を使う場合は「3」を押す。
→音声ガイドに従って、ビープ音の後にパスポートの下四桁を入力する。
→音声ガイドに従って、ビープ音の後に生まれた年(西暦四桁)を入力する。
→アクティベートが完了。(私の場合、自動音声の途中でいきなり電話が切れましたが特に問題はありませんでした)
※「間違えた!」と思ったら、途中で切ってもう一度最初からやり直すことが可能でした。
※「デリー以外の都市に移動してからだとアクティベートができなくなる」という話がネット上で散見されますが、少なくともデリー空港で購入した上記のSIMをハイデラバードでアクティベートすることはできました。
4. 1.5GB超えたらどうするの?滞在期間が4週間以上なんだけど?
前述したように、airtelのアプリをダウンロードすることでプラン内容の確認やリチャージ、プラン変更(1.5GB/日→データ無制限)などができます(但し、私はまだリチャージしたことがありませんので、実際に支払いの段になってからクレジットカードが使えない等の問題が発生するかも知れません…その点は他の経験者の方のお話が聞けたら嬉しいです→困ったことに、国際クレジットカードではリチャージできません。但し、期限が切れた後も少なくとも一週間は受話とSMSの受信ができました。インターネット通信は不可)。
Android向けのアプリはplayストアからダウンロードが可能ですが、「airtel」の名を含むアプリが複数あるのでご注意ください。私がダウンロードしたのは「Airtel Thanks - Recharge & UPI」です(ダウンロード数が1億以上となっているアプリ)。ちなみに、このアプリのダウンロード特典で7日間+2GBされるっぽいです。日に3.5GBは十分すぎますね。(*毎日+2GBではなく7日間で+2GBのおまけでした)
このアプリで確認すると、上記のプラン内容だと299ルピーが本来の価格のようです。空港価格が割高な450ルピーとはいえ、後日街中で調達する手間や日本から用意していくレンタルWi-Fiの高さに比べれば、正直全然気になりません。
番外編. アクティベート完了したけどネットが使えない…
という状況に陥りましたが、APN設定に問題があったようです。下記のサイトさんを参考にして解決しました。本当に有難いです。
インドでプリペイドSIMを使う その4: Airtelのインターネット設定と通信速度
↓↓質問がある方はお気軽にコメント下さい。分かる範囲でお答えします。助け合いの精神でインドを楽しみましょう~↓↓