森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


ラベンダー蕾4種

2004年04月11日 | ラベンダー 

ヴァレンソール
Lavandula stoechas 'Valensole'


ヴィリディス
Lavandula stoechas 'Viridis'


エンジェル
Lavandula stoechas 'Angel'


ワイン
Lavandula stoechas 'Wine'

----------------------------------------

そして花1つ....

スイート
Lavandula heterophylla 'Sweet'

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹と薔薇はどちらが綺麗

2004年04月11日 | いろいろ 
■東松山 箭弓稲荷神社ぼたん祭


4/17(土)
 11:00 開園祭

04/25(日)
 09:30~12:00 東松山ぼたんとモデル大撮影会(東松山市観光協会)
 13:00~14:00 ハワイアン・フラダンス出演チーム
 10:00・12:00・14:00 祭囃子(箭弓町祭囃子)

04/29(木)
 13:30~15:30 民踊(東松山市民踊連盟)
 12:00・15:00 巫女舞(唐子神社)
 10:00~15:00 お茶席(東松山茶華道連盟)

05/01(土)
 10:00 月次祭
 10:30・14:00 大正琴(琴枝会)

05/02(日)
 13:30~15:30 民踊(東松山市民踊連盟)

05/03(祝)
 10:00~16:00 芸能舞踊大会
 10:00~15:00 お茶席(東松山茶華道連盟)

05/04(火)
 10:00・14:00 奉納歌謡ショー

05/05(水)
 11:00・14:00 武蔵流東松山太鼓
 10:00~16:00 カラオケ大会

05/06(木)
 11:00 閉園奉告祭

04/17(土)~05・06(木)
 献華(東松山茶華道連盟)

05/22(土)
 箭弓稲荷神社末社祭 奉納舞踊劇(芸遊会)


牡丹 ― それは、この世に生を享けた当夜、誘拐された 姉・真世

■箭弓稲荷神社
由緒によると、祭神は保食神(うけもちのかみ)、あるいは、宇迦之御霊神(うがのみたまのかみ)・豊受比売神(とようけひめのかみ)という。
 箭弓稲荷神社の創建は和銅5年(712)と伝えられ、規模の雄大さと社殿の荘厳さと霊験のあらたかさにおいては、関東に比類なき稲荷大社と称され、創立の当時は野久または矢久稲荷と称され里人の信仰の的となっていたといわれる。
 社記によると、神皇第68代後一条天皇の御宇長元元年(1028)に、下総国(千葉県)城主前上総介平忠常が謀反を企て、安房、上総、下総の3ヶ国を切り従えて、破竹の勢いで威を関八州に震い、大軍を起こして武蔵国に押し出した。
 この時冷泉院判官代甲斐守源頼信は長元3年(1031)に平忠常追討の勅命を得て、当地の野久ヶ原に本陣を張って御社殿に戦勝の願書を呈した。「一終夜の御祈願ありてその暁、白雲俄かに起こりて白羽の箭のごとく型取りたる雲あらわれるとと共に一陣の風、颯と吹き立ち敵陣の方へ箭を射る如く飛び行けば頼信神明の感応なりと直ちに敵陣に攻め入れば、忠常の陣中、麻の如く乱れ三日三夜追討して壊滅せり。頼信は御神威を感得し、喜悦してここに社殿を再建して箭弓稲荷大明神と称え奉った」と伝えられる。事後社名を箭弓稲荷と呼称している。
(Resource: いとりゅう's WEBSITE)


花よりヤキソバ........

≫伏見稲荷大社:稲荷信仰


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊花百科

2004年04月11日 | いろいろ 

08 ハーブ[1] ラベンダーとローズマリー


01 バラ[1] (2004/02/12)
02 さくら (2004/02/19)
03 つばきと早春の花木 (2004/02/26)
04 すみれと春の野の花 (2004/03/04)
05 チューリップ[1] (2004/03/11)
06 かたくりと春の山野草 (2004/03/18)
07 ゆり[1] (2004/03/25)
08 ハーブ[1]ラベンダーとローズマリー (2004/04/01)
09 バラ[2] (2004/04/08)
10 パンジーとマーガレット (2004/04/15)
11 あやめとかきつばた (2004/04/22)
12 しゃくなげ (2004/05/06)
13 ライラックと初夏の香り花 (2004/05/13)
14 ハーブ[2]ミントとタイム (2004/05/20)
15 あじさい (2004/05/27)
16 くちなしと6月の白い花 (2004/06/03)
17 ブルーベリーとラズベリー (2004/06/10)
18 はすと睡蓮 (2004/06/17)
19 トマトとなす--夏の実り (2004/06/24)
20 朝顔と夕顔 (2004/07/01)
21 バラ[3] (2004/07/08)
22 さぎ草と夏のラン (2004/07/15)
23 ひまわりと真夏の花 (2004/07/22)
24 ブーゲンビレアとハイビスカス (2004/07/29)
25 きすげと高山植物 (2004/08/05)
26 ききょうと秋の七草 (2004/08/19)
27 あざみと秋野の花 (2004/08/26)
28 彼岸花とけいとう (2004/09/02)
29 コスモスとわれもこう (2004/09/09)
30 ななかまどと秋の実 (2004/09/16)
31 りんどうと松虫草 (2004/09/22)
32 ほととぎすとしゅうめい菊 (2004/09/30)
33 紅葉 (2004/10/07)
34 野菊ときくの仲間たち (2004/10/14)
35 柿と栗 (2004/10/21)
36 ゆり[2] (2004/10/28)
37 チューリップ[2] (2004/11/04)
38 さざんかと茶の木 (2004/11/11)
39 カトレアと冬のラン (2004/11/18)
40 シクラメンと鉢植えの洋花 (2004/11/25)
41 クリスマスローズと聖夜の花 (2004/12/02)
42 水仙 (2004/12/09)
43 松と竹---迎春の花木 (2004/12/16)
44 福寿草とふきのとう (2004/12/22)
45 うめ (2005/01/06)
46 ぼけと春の花木 (2005/01/13)
47 春蘭とえびね (2005/01/20)
48 柳と早春の芽吹き (2005/01/27)
49 ヒアシンスとアネモネ (2005/02/03)
50 まんさくときぶし (2005/02/10)
51 スイートピーとジャスミン (2005/02/17)
52 ももとあんず (2005/02/24)
53 たんぽぽと野辺の黄花 (2005/03/03)
54 雪柳とれんぎょう (2005/03/10)
55 こぶしともくれん (2005/03/17)
56 桜草と忘れな草 (2005/03/24)
57 一人静と春の和花 (2005/03/31)
58 ぼたんとしゃくやく (2005/04/07)
59 ふじ (2005/04/14)
60 すずらんと初夏の山野草 (2005/04/21)
61 カーネーションとルピナス (2005/04/28)
62 つつじとさつき (2005/05/12)
63 クレマチスと初夏のつる花 (2005/05/19)
64 水芭蕉と高原の花 (2005/05/26)
65 ほたるぶくろと夏の和花 (2005/06/02)
66 夏椿とやまぼうし (2005/06/09)
67 カラーとアガパンサス (2005/06/16)
68 むくげとふよう (2005/06/23)
69 ほおずきと風船かずら (2005/06/30)
70 いわかがみと深山の花々 (2005/07/07)
71 じゃがいもと大地の恵み (2005/07/14)
72 レモンとキウイ (2005/07/21)
73 月見草と夏の野の黄花 (2005/07/28)
74 のうぜんかずらと百日紅 (2005/08/04)
75 月下美人と夏の一夜花 (2005/08/18)
76 しだと観葉植物 (2005/08/25)
77 ハーブ[3]ナスタチウム (2005/09/01)
78 からすうりと野ぶどう (2005/09/08)
79 赤まんまと秋の山野草 (2005/09/15)
80 きのこ (2005/09/22)

≫講談社BOOK倶楽部 週刊花百科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする