皆さん、こんにちは。てっしーです。
今日は珍しく食べ物の話ではありません!
私はよく楽天オークションを利用しているのですが
先日、新品の靴を落札した時の話をしようと思います。
商品が手元に届きワクワクしながら、箱を開けてみたら
全く別の靴が入っているではありませんかっっ
一瞬、固まりました。
え?落札する商品、もしかして間違った?!
でも確認しても間違ってないのです。
もう、ショックです。
なぜなら、間違った商品が届いてしまった場合の補償はないからです。
仮に交換、返品できたとしてもその場合の送料は
落札者の負担になることもあるのです。
届いた商品も可愛かったし、まぁ・・・いいかな・・・とも思ったのですが
でも、ダメ元で交換できるか出品者にメッセージを送ってみました。
「すごく早く送ってくださって、ありがとうございます。
届いた商品が落札したものと違ったのですが、交換は可能でしょうか」
あくまで低姿勢です。
すると・・・
「すぐに商品を再度送ります。手元の商品も笑納ください」
との返事が!!
やったーーーー!!!
私はオークションを利用するときには、出品者の過去の取引の履歴を
すみずみまで見ます。
悪い評価がついている場合は、その原因など。
顔の見えない相手なので、信用できると確信が持てる人でないと
取引しないようにしています。
それでも100%ではないのですが。
生徒の皆さんも、インターネットを覚えてくると買い物をしたり、
ネットで予約を取ったりすることも増えると思います。
そんな時に、何か不安に思うことがあったら
気軽に相談してくださいね
と、今日はインストラクターらしいお話をしてみました(●^o^●)
ハローパソコン教室 イオンタウン名西校
TEL:052-508-8605