
越谷市の冬の定番メニュー。特産ネギと合鴨のあったか鍋
埼玉県越谷市の若手経営者達が、まちおこしプロジェクトとして開発した「こしがや鴨ネギ鍋」。
越谷には、宮内庁御用達の埼玉鴨場があることから、その地域性を生かし、特産のネギとともに鍋料理として誕生させた。
この同メニューは、ギフトセットとして販売されており、鴨とネギのほか、原木栽培の椎茸、鍋の締めに欠かせないおじや用に合鴨農法の有機米が組み合わされている。
また市内の飲食店でも冬の定番メニューとして提供されて、地元の人や観光客からも好評を得ている。
こしがや鴨ネギ鍋 豆知識
~越谷ねぎと宮内庁鴨場から誕生した~
「こしがや鴨ネギ鍋」は、全国でも千葉県との2ヶ所だけしかない皇室関連の行事のほか内外の賓客の接遇の場として使用される宮内庁鴨場と、200年以上前の江戸時代から良質な長葱の生産地だったことから、当時の越谷市商工会青年部が、地元を盛り上げたいと2005年11月に開かれたこしがや産業フェスタで5,000人分の大鍋イベントをきっかけに誕生しました。
~鴨が葱を背負って来る 縁起がいいお鍋~
「鴨が葱を背負って来る」のことわざの意味は、鴨の肉に葱まで添えてあって、すぐ鴨鍋ができる意から、うまいことが重なり、ますます好都合であることのたとえ。 だから、「こしがや鴨ネギ鍋」は縁起がいい!鍋なんです。
~こしがや鴨ネギ鍋の特長と条件~
元祖「こしがや鴨ネギ鍋」はしょう油ベースの鍋つゆに鴨つくねと越谷産の野菜入り。越谷ねぎは煮込みの他に、焼いたものを最後にスライスした鴨肉と一緒にトッピングするのが特長。 本ページで紹介している「こしがや鴨ネギ鍋」は、
1.しょう油ベース、
2.店主厳選の安全安心の鴨(合鴨)肉使用、
3.越谷ねぎは煮込みと焼きのダブル使い
の3条件のみ。その他のかくし味やアイディアは各店舗におまかせとなっていますが、元祖も各店も、煮ても焼いても甘い越谷ねぎの特長を活かしたお鍋となっています。
鴨とねぎの効能

鴨肉には美容効果に優れたビタミン群が豊富!
鴨鍋に使われる鴨肉は、ビタミンB群や鉄分を多く含みます。
なかでも代謝を促進し、お肌を美しく保つ効果のあるビタミンB2は鶏肉の約4倍も含まれています。また、鉄分は疲労感やめまいなどさまざまな不調につながる貧血の改善に役立ちます。
なかでも代謝を促進し、お肌を美しく保つ効果のあるビタミンB2は鶏肉の約4倍も含まれています。また、鉄分は疲労感やめまいなどさまざまな不調につながる貧血の改善に役立ちます。
鴨肉の脂肪はダイエット中でも安心!
鴨肉の旨味を引き立てている脂肪分ですが、鴨肉の脂肪は不飽和脂肪酸の含有量が高く、他の食肉(牛・豚・鶏)などに含まれる脂肪よりも低い温度(20~30度)で溶けるため、体内に残らないと言われています。
血中コレステロール値を低下させる作用があるので、成人病を気にされる方やダイエット中の方も安心して食べていただけます。
血中コレステロール値を低下させる作用があるので、成人病を気にされる方やダイエット中の方も安心して食べていただけます。
鴨とねぎの相性は抜群!
ねぎは古くから風邪をひいたときに薬代わりに利用されていました。辛味やにおいの成分「硫化アリル」には血液を固まりにくくして梗塞などの疾患を予防する機能、血糖値低下、血圧上昇を抑える働きがあります。鴨鍋の出汁に含まれる「グルタミン酸」や肉の旨み成分の「イノシン酸」を強めてくれる働きを持っています。合鴨から出る良質の脂分だけでも身体が温まるところに、ねぎの成分によってさらに体温を上げるなど、特に冬に食べていただきたいお鍋です。
越谷ねぎの由来と特長

職人が作る容姿端麗、風味絶佳な甘いねぎ
越谷ねぎは、越谷産のねぎの総称です。江戸時代の終わり頃の文献に「葱は越ヶ谷辺(越谷)の名物として世に称せり」と記されているように、越谷では古くから盛んに生産され、広く愛されてきました。
越谷の土は ねぎ作りに最適
越谷ねぎがおいしいのは、川によって運ばれ堆積した壌土(じょうど)と砂壌土(さじょうど)に適度の水分が保たれ、土が固く締まっているからです。その土を利用し、各生産者は高品質で甘いねぎが育つような土づくりを行なったうえでねぎを生産しています。
高級料亭が認める「一本ねぎの横綱」
越谷ねぎの代表格である長ねぎは、その品質の高さから、東京の有名料亭などで使われ、高級食材として知られています。
軟白部がしっかりとしまっていて、煮くずれせず、辛味と甘みが絶妙で、煮て、焼いて、揚げて、薬味で、どんな食べ方でもおいしいねぎです。
軟白部がしっかりとしまっていて、煮くずれせず、辛味と甘みが絶妙で、煮て、焼いて、揚げて、薬味で、どんな食べ方でもおいしいねぎです。
鴨ネギ鍋提供店舗(一例)
店舗名 そば処 久伊豆

電話 048-960-5388
住所 越谷市東越谷4-24-6
営業時間 11:00~14:30
17:00~20:30
17:00~20:30
定休日 水曜日
駐車場 あり 10台
SNS LINE @dvn3463m
お店より
郷土料理の鴨すきを始め、そば・うどん・丼物・甘味・一品料理などの豊富な御品書き。厳選地酒や本格焼酎に各種ソフトドリンクもご用意しております。どなた様でも御納得の店づくりを心掛けております。
こしがや鴨ネギ鍋
メニュー名 こしがや鴨ネギ鍋
価格 1人前2,500円(税込)
おすすめポイント
国産最高級合鴨の「かすみ鴨」とこだわりの出汁!! 埼玉S級グルメ認定の一品。
備考 2人前からのご注文 11月~3月末まで提供
鴨すき
メニュー名 鴨すき
価格 1,600円(税込)
おすすめポイント
およそ10年ぶりに復活した越谷の郷土料理、鴨すき。宮内庁埼玉鴨場のスタイル再現!!こしがや愛されグルメ、ストーリーグルメアワード受賞の一品です。
こしがや鴨ネギ鍋ギフトセット

低カロリーで高タンパク、鉄分とビタミンB1を多く含んだ鴨ネギ鍋を便利なセットにいたしました。
あらかじめカットされた食材と特製鴨鍋スープ付で、ヘルシーで美味しい鴨ネギ鍋をお手軽にお楽しみいただけます。
各種ホームパーティや、お歳暮・お年賀などご贈答品としても最適です。
あらかじめカットされた食材と特製鴨鍋スープ付で、ヘルシーで美味しい鴨ネギ鍋をお手軽にお楽しみいただけます。
各種ホームパーティや、お歳暮・お年賀などご贈答品としても最適です。
※12月~2月までの季節・数量(500セット)限定販売となります。詳細な販売開始日は当サイトでお知らせいたします。
※こしがや鴨ネギ鍋公式サイト
https://www.kamonegi.jp/
越谷商工会議所 特産品推進事務局
〒343-0817 越谷市中町7-17
TEL:048-966-6111 FAX:048-965-4445
〒343-0817 越谷市中町7-17
TEL:048-966-6111 FAX:048-965-4445
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト