10月25日には群馬県立盲学校の子どもたちと交流しました。朗読と話し方クッションの会(代表佐藤弥生)萩原千恵子・梶川利江・佐野英子・高橋英代と私佐藤美弥井が参加しました。お箏の響きを気に入ってくれお話を聞く前に、お箏に触れてみました。子どもの小さな指を持って、「まるまるちゃーん」とうたうと大変気に入っていたようです。ヒーリング♪としてとりいれるのもうなずけますね。
11月27日(月)前橋市立鎌倉中学校へ文化講演会「日本の伝統音楽鑑賞会」を実施
400名の生徒の前で演奏と発声の練習、実技体験を実施しました。
キラキラと中学生らしい純粋さを感じました。もっともっと時間がほしいと思いました。
教育現場に出向くことが邦楽普及活動としては、大いに取り入れるべきと感じた。
演奏家たちも、そう願っているはずです。新年の1月22日には前橋市立元総社北小学校に行きます。
11月27日(月)前橋市立鎌倉中学校へ文化講演会「日本の伝統音楽鑑賞会」を実施
400名の生徒の前で演奏と発声の練習、実技体験を実施しました。
キラキラと中学生らしい純粋さを感じました。もっともっと時間がほしいと思いました。
教育現場に出向くことが邦楽普及活動としては、大いに取り入れるべきと感じた。
演奏家たちも、そう願っているはずです。新年の1月22日には前橋市立元総社北小学校に行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます