そらまめ~楽しみのかけら探し

黒の道行をワンピースにリメイク

和ダンスにあった黒の道行をワンピースにリメイクした。
前見頃がスナップボタンで開閉するタイプだったので、
解いた後、前は3枚繋いで、真ん中の衿ぐり部分は布地を足した。


後ろの衿ぐりの開きには、道行のくるみボタンを再利用して、その下にスナップボタンを付けた。
今回も「着物リメイクで大人のおしゃれ服」の型紙を使った。
着物の幅なので、袖の後ろに足りない幅を足す型紙です。

布地がしっかりしているので、本記載のように接着芯を縫い代に貼らず、
布地に引いた縫い代の線にジグザクミシンを掛け、そのきわを切った。
真っ黒なので、礼服に見えないよう、袖は7分丈、着丈は短めの102センチ。(魔女の宅急便のキキの服位)
下に長そでや、レギンス、そしてリュックなど加えたら、普段着になれそうなワンピースです。



生まれ育った松江に訪れる人が増えるように松江紹介。
日々、手編みやガーデニングを楽しんでいる。

最新の画像もっと見る

最近の「手作り・孫の服と自分の服」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事